自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

川べりを行く楽しみ

2020年12月03日 | 季節 秋

昨日は神戸のお友達から小豆島のオリーブオイルが届きました

留学生後援会の頃お世話になっていたお友達です

今はその会も無くなり、彼女は神戸の生活に、もう数年お会いしてませんが

いつもお心に掛けて頂き、いろんな物を送って下さいます

お友達は本当に有難いことです

 

 

川べりを行く楽しみ

 11月 9日 

 

ヒドリガモ ♂

 

コガモ ♀

近くでしたので写真が大きいですが、小鴨ですよ

 

コガモ ♂

 

ローズマリー

 

 

 

ハシビロガモ

手前右は ♂ 、 奥は ♀

 

 

 

菊がきれいな川べり

 

 

 

ジョウビタキ ♀

 

ハナニラの種?

 

美しい菊のお花が、心にも優しい風を送ってくれています

 

屋根の上からどこを眺めているの?

 

あちこち飛び交い遊ばれていました~

 

アオイのお花がまだ咲いているの?!

 

2羽いましたが、1枚もまともに撮れませんでした

 

 

 

 

 

 

 

ナンテン

 

工事中なのがもったいない程きれいな紅葉でした!

 

公園の紅梅林の紅葉

 

嬉しい午後の陽ざしと、美しい秋のよそおい

 

青い空と白い雲、そして燃える様な真っ赤な紅葉

 

 

   

 

11月9日スマホデータ= 6,466歩、4階



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yokohanagokoro)
2020-12-03 17:56:00
mariaさん〜
こんばんは🤗

いつもカモさんのお写真が、上手に撮れてますね!
名前も良くご存知で、私は何時までも覚えられそうにありません。
みんな同じに見えてしまいます。

そして、写真にナンバーをふる事、真似つこしてます。
わかり易くて、いいですね!
返信する
間違いの時にも (maria)
2020-12-03 18:57:32

>yokohanagokoro さん
こんばんは。
お立ち寄り頂き過分なコメントも有難うございます。
お恥ずかしような写真の羅列で恐縮しております。
どんな所でどんな物で楽しんでいるか、そしてご一緒にお楽しみ頂けたら嬉しいですね。
番号は私がお花や鳥の名前を間違えた時、〇番は〇〇ですよ〜、と教えて下さいね😉
返信する
ジョウビタキなど (ヒトリシズカ)
2020-12-04 01:20:30
mariaさん

11月上旬に、名古屋市ではコガモやハシビロガモなどがもうよく観察できたようです。
このころはやや暑い秋でした。

そして、名古屋市の水辺ではジョウビタキをよく観察できたようです。いい環境です。

まだタチアオイの花が残っていて、季節の温かさを感じます。

このころはまだ新型コロナウイルス感染者は少なかったように思います。愛知県も関東同様に赤信号です。
返信する
小豆島 (カンサン)
2020-12-04 07:56:31
mariaさんへ、私の本のブログにいいね!をありがとうございます。
小豆島には数年前の秋、ヒガンバナの頃に行きました。オリーブ公園にも行きました。
天気もよく、いいところでした。
返信する
この頃は半分程でした (maria)
2020-12-04 08:05:37

>ヒトリシズカさん
おはようございます。
いつもお立ち寄りとコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
今年はコロナで近場に回数多く訪れているせいか、カワセミやジョウビタキも見かけますね。
コロナ感染者の拡大は異常事態です😂
仰るとおり関東、中部、関西は既に赤信号で更に自粛しなければなりません。
返信する
寒霞渓の風景を (maria)
2020-12-04 08:38:03

>カンサンさん
おはようございます。
ご訪問頂きこちらこそコメントもありがとうございます。
小豆島へ彼岸花の頃行かれましたか。
私達は偶然ですが今頃・初冬に訪れました。
寒霞渓の美しい風景と名残の紅葉を想い出します・・・
たくさんのお猿さんが怖かったですね😅
返信する
おはようございます (かりん)
2020-12-04 09:02:34
小豆島産の貴重なオリーブ油、送っていただき嬉しいですね。

mariaさんは、水鳥や小鳥に詳しいですね。
写真で見せていただくと、カモの種類が多く、きれいですね。
これから、白鳥などの渡り鳥が多くなってきますね。
川べりランの楽しみが増えますね。



返信する
街中の川べり (maria)
2020-12-04 10:16:07

>かりんさん
こんにちは。
お立ち寄り頂き温かいコメントもありがとうございます。
小豆島の風景が浮かんで来るプレゼントでした♪ ネットで色々観ているようですよ🍾
こちらは街中の川べりなので白鳥さんには会えませんが、今ある環境に感謝ですね。
かりんさんの方はハクチョウの飛来地は有りますか?
返信する
今日の投稿 (ショカ)
2020-12-04 23:37:35
mariaさん、こんばんは~。
今日の投稿、ホウマショウは、知らない樹です。
検索でヒットしませんでしたが、
ラクウショウとは違うのでしょうか?
返信する
間違えてました! (maria)
2020-12-05 06:53:33

>ショカさん
おはようございます。
ご親切に間違いをご指摘頂きありがとうございます。
私の思いこみ違いでした〜。そうです!落羽松の事です。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした🙇‍♀️ 以後漢字も書く様にします😅
返信する

コメントを投稿