ここのところ何故かPCの調子が悪く上手く使えません
今回はスマホ写真をスマホからアップします
しばらくはスマホだけになるかもしれません・・・😌
🚄 🚄 🚄 🚄 🚄
変わりゆく名古屋駅前の、今日はモニュメントの写真です
📱 7月 12日 📱
モニュメント・「飛翔」
(設計者・建築家 = 伊井 伸 さん)
(高さ = 21m 、最大直径 = 23m)
今名古屋駅前はリニア新幹線開通に向けて開発が進んでいます
前日テレビで上を切断してるところを観たばかりでした
その翌日用事で出かけた時、カメラに収めました
このモニュメントは解体しまして
いづれどこか他の場所に移転になると思います
私は詳細を把握してなくて申し訳ありません🙏
東方面に、名古屋国際センタービルも有ります
リニア新幹線の駅は、ここより左側(北方向)地下になると思います
リニア新幹線が開通するまで、まだまだ色々難問題もあるでしょう
私達は開通まで元気でいられるかどうかも分かりませんが😅
それでも何となく楽しみでもありますよね😉
ご参考までに、だいぶ前の「飛翔」です
maria さん、こんばんは。
名古屋駅前の、モニュメント。
誰もが目にした事でしょう。
* 21H、23φ。
こんなにも大きかったの?。
改めてデカさに驚きです。
*名古屋駅前はリニア新幹線開通に
向けて開発が進んでいます*。
現在の新幹線のホームは南北。
リニア新幹線のホームは東西。
クロスする感じです。
名古屋駅の真西に位置する我が家。
トンネルが 家の近くを通ります。
地下、50mほどに成りそうです。
(家の裏を通ってる東名阪自動車道の
橋脚は地下43mです)
|
このモニュメントも知りませんでした。
災害の多い日本で、リニアは安全な乗り物なのかしら?と考えてしまいます。
スミマセン・・
私、笹子トンネルの崩落事故が衝撃でした。何度も通っているところなので。
お立ち寄り頂きましてコメントもありがとうございます。
本当に一本の新幹線が出来るたびに多くの難問題を乗り越えなければならず心配も尽きませんよね、、、
特にその地域の方々には多方面に大きなご負担がかかるかと思われます。
私が今も心に残るのは、成田空港が出来る前の混乱でした・・・
何年か後には心配していた私達も何度かその空港にお世話になり海外へ旅立たせて頂きました。
日々の日常も当たり前では無く、たくさんの人々に感謝しなければいけませんね。
いつもお訪ねいただきコメントも有難うございます。
コメントのお礼の順番を間違ってしまい申し訳ありませんでした🙇
そうですね、リニア新幹線🚄はゲートタワービルの地下深く交差して通るのでしょう。
我々は余り恩恵は受けられないかもしれませんが、子供や孫の世代に残る物、大事に作って欲しいですね。
東名阪道の橋桁は地下に45m も入っているのですが?!
地震大国ですから下をしっかりしないといけない様ですね。
名古屋の駅って行ったことないです 多分?
クルマでというか観光バスで名古屋に行ったような気がします
やっぱり大き駅は駅前も立派ですね
こんなロータリーのある場所に入りこんだら1車線しか知らない田舎者はなかなか抜け出せそうにないですね(笑)
いつもお訪ねいただきコメントをありがとうございます。
名古屋駅前のロータリーは、ちょっと中途半端なロータリーって言う感じでした😅
今後はどうなるのでしょうね?
最後の写真の右側の高層ビルが、トヨタビルのオフィス棟、その右に商業棟と続いています。
昨日、今日、明日、と「にっぽんど真ん中祭り」が開催されています。
コロナ禍なので写真も撮りに出掛けたく無い程です🙏
トヨタビルの地下に食材屋さんが有り、お買い物には行かなければなりませんが、、、
もう少し落ち着いたらですね。
楽しみですね。
長年の夢ですが、ぜひ近い将来実現して欲しいです。
大きなモニュメントですね。
富士山の様に上に向かって伸びていく様です。
素敵な作品ですね。
いつもありがとうございます。
お訪ねいただきコメントもありがとうございます。
数々の問題も抱え大変かと思いますが、自然環境は可能な限り大切に考えて欲しいと思っています。
モニュメントは他所に移設予定ですので、丁寧に外されている様でした。
昨日はベランダのお花も他所に移住させる為、お友達が車で受け取りに来てくれました。
お花好きな友人に貰って頂けて、ホットしました。
暫くは寂しいですが仕方ありませんね・・・