今年・2022年・は、春の訪れも例年よりだいぶ遅れていましたね
白鳥庭園の花
3月 10日
この日は先に鴨池で キンクロハジロ を撮って、北門から入園しました
入るとおひな様たちが案内をしてくれていましたよ!
そういえばおひな祭りの頃は、休憩所などにもおひな様がいたりします
①
梅のお花がきれいな頃でした
②
③
④
⑤
⑥
私の好きな、アセビ(馬酔木)の小径
⑦
この辺りは良く咲いている所
まだこれからの木もたくさんあります
⑧
少し咲き始めていた小さな可愛いお花、サンシュユ
⑨
マンサク
先ず咲く花 ⇒ マンサク、と名前の由来にもなっています
これが咲きますと、「春がやってきた~!」と思えるお花ですね~
⑩
マンサクは、いつ見ても不思議な形のお花です
⑪
⑫
コウゾの木は、お金(紙幣)の材料に
⑬
たくさん咲いてきますとボンボンみたいで可愛いのですが
今年は寒かったせいか? 今一 ボンボンが小さいかしら?・・・
⑭
⑮
赤いお花は、まだこれからでした
⑯
福寿草
暖かくなってから咲く福寿草は、背丈が高くなってきていますね
⑰
梅林の春
⑱
まだ満開では無かったせいか? メジロちゃんたちもいません
⑲
白鳥庭園・野鳥 に続きます
すぐ近くにあるなんて、mariaさん幸せです。
春の花勢ぞろい 図鑑みたいですね
これだけいっぺんに見られると嬉しいです
色々な鳥も来る
季節毎の花もいっぱい植えてある
ほんとにいい場所ですね
早速のお立ち寄りとコメントもありがとうございます。
この日は都合で昼過ぎてからの出発でした。
出来るだけ午前中から行きますと、マンサクの辺りにも陽の光が有って写真も撮り易いです。
何だか変な写真になってしまいました😂
短い時間でしたが春のお花が楽しめて嬉しかったです。
週末の今夜は、らじる★らじるの聴き逃し番組・ジャズ・トゥナイトを聴いていました。 おススメです♫
お訪ねとコメントもお寄せ頂きましてありがとうございます。
いつもの拙い写真ですが喜んで頂けてとても嬉しいです☺️
この日は午後から出かけましたが、春のお花がこれだけ楽しめて良かったです。
全部は回れませんでしたが、外の池ではキンクロハジロも撮れたので満足でした。
ここは季節のお花や野鳥も楽しめて、私向きの庭園です。
そろそろ枝垂れ桜もきれいじゃないかと思いますね。