自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

イナバウワー

2021-07-13 | 季節 夏


今日は明日の粗大ゴミを出す準備を全部済ませて置いてから
天気図をチェックしましたらにわか雨も無さそうなので
夕食後、ナイトランへ行って来ました

出掛けて直ぐケヤキの木を注意して観ますと、セミのイナバウワーが観られました!


またもやスマホ写真ですが、宜しかったらご覧下さい


ちょうど今羽化している最中でした~
右の幼虫はもっと離れた所にいましたが、お手伝いでもしようか?と寄って来ます





正しくイナバウワーですね!
新しい羽が緑色できれいです~











今度は角度を変えて反対側から写してみました











スロージョギングの帰りにも寄ってみましたら、見当たりません

ぐるりと廻って観てみると反対側の上の方にいましたよ~!
もうすっかり外へ出終って、緑の羽ものびてきれいです





今回判った事は、羽化した後も抜け殻ごと移動していた事でした
ずっと以前にも観察した事が有りましたが、その時は同じ場所にいたので判りませんでした





”振りだけお手伝いさん” はまだ同じ所に残っていましたよ
さあ~、次はあなたの番ね! それはいつなの?!






梅雨明けの様な日々に

2021-07-12 | 季節 夏

一昨日くらいから梅雨明けの様なお天気になりとても暑い日々でした
昨日は特に暑くて、33~34度くらいあったでしょうか・・・
寝苦しい夜も続いています

そんな日に、ピンクと黄色の2輪咲きのハイビスカスをご覧下さい
(スマホ写真)















両方とも次の蕾も控えています










実はゴーヤの向こう側で咲いています










クマンバチ?かしら? 密を吸いに忙しく飛び交っています~







昨日は忘れない内に、粗大ゴミ用のチケットを買いにコンビニまで午前中歩きました
ついでにワンブロック程一廻り歩いて帰ってきましたがと~っても暑かったです
遠くまで歩くのも無理だとそのまま帰ってきました


そこで昨日は、久し振りのナイトランになりました~

近くのケヤキの木にはセミの幼虫がたくさんはりついていましたよ

















敬老パスと、水道蛇口の更新

2021-07-10 | 交通


以前にもここでお話したと思いますが
今年は市の敬老パスの制度が少し変わりまして、今回は特別な手続きが必要でした
今までは市バスと地下鉄だけパスで乗れてましたが
来年2月からは、名鉄もJRも使える様になり便利になります

必要書類(銀行通帳コピーと同意書)を期日前に提出しましたが、その後無しの礫でした

例年ですと誕生日の1ヶ月前からパスが更新手続きができます
1ヶ月前を1週間ほど過ぎても、市役所から届くはずのハガキが届きません

仕方なくこちらから市役所にお電話をしてみました
「そちらからの書類は届いてますので、パスは買って頂けます。」との事
「私はそちらからのお知らせが届いてから、買えるのだと思っていましたが、、、」
「もし未だ葉書が届いて無いとしたら、大変申し訳ありません🙇‍♀️」
とお詫びを言って下さったので、まぁ買えるのなら良しとしましょう😅

その結果、後日お知らせの葉書も届き😉 一昨日は敬老バスの更新をしてきました
(費用は一年間で、私は3000円、世帯主のホセは5000円です)

コロナ禍で殆どバスも地下鉄も乗って居ませんでしたが
これからは又お世話になります、更新手続きが終わり購入出来てホッとしました



スマホ写真は、我が家の4回目の収穫のチビゴーヤちゃんです

ホセが買ってきてくれた「群馬産の枝豆」さんには賛助出演をお願いしました😄






昨日は美容院へパーマをかけに行く予定でしたが
予約が取れず諦めて久し振りの名城公園へスロージョギングに行って来ました
その写真は又後日アップ致しますね


今朝は9時から、水道屋さんに壊れた蛇口の交換に来て頂きました
7月に入ってすぐ水漏れが起こり、一度水道屋さんに診て頂きやはり壊れていると判りました
後日私達もショールームでどれにするか見て来ました
暫くの間はサブの浄水器の方の蛇口のみ使用して居ました

やっと今日新しい蛇口に交換して頂き、自由にキッチンも使える様になって良かったです


これからも、久し振りの美容院や、粗大ゴミを出したり、歯科検診、、、等
今年の誕生月・7月はあれこれで忙しく過ぎてしまいそうです


九州地方で大雨特別警報など出て心配しております
皆さん夜までに早めの避難はできましたでしょうか?
くれぐれもお気をつけ下さい


サフランモドキ(カリナタ)

2021-07-09 | 


夏の道ばたできれいに咲いているお花をご覧下さい

 6月 22日 


サフランモドキ(カリナタ)
Zephyranthes carinata

彼岸花科、セフィランサス属



























同じ日のその他のお花もどうぞご覧下さい


シマトネリコ












サカキ(斑入り) 
花名は、ブロ友さん・ショカさんに教えて頂きました
以前にも教えて頂いた事を思い出しました🙇‍♀️
今度はもう忘れない様にしたいです












ミニバラ






へメロかリス






グラジオラス







鳥さんもいましたよ~

ハクセキレイ









今日のおまけは、この日に出会った車です














婆バカ写真ですが

2021-07-08 | 世界の家族
先週デパートから元留学生(2人)のお子さん達の一歳のお誕生祝いを送りました
二軒目の方がなかなか連絡が無かったので心配していましたら
どうやら独身時代のお部屋へ届いたようです
家族用のお部屋番号を教えて頂いて無かったので、今回登録変更も済ませました

親バカパパから、婆バカへ送られて来た写真です

ここ暫くアップしてませんでしたので、先ずはそちらから


赤ちゃんから、ちょっと大人っぽく変化してて驚きました





これはお誕生日の写真だと思います







私達はコロナワクチン接種など済ませて、やっとお買い物に行けましたので1ケ月程遅ればせのお祝いでした


A君、このプレゼントがお気に召した様で良かったです





今回は、絵本もサービスに付いていたんですよ~























何だか今回からブログの編集画面が変わっているみたいです・・・
取りあえずUPしてみます