「どうぶつ王国」から来ていたサムエドの「チャコちゃん」
おとなしくって、人なつっこい子です。
名前を呼ぶと、こっちを見て舐めてくれます。
他にもアラスカン・マラミュートや秋田犬、子牛、羊。
あとは小さい犬種のものや、ウサギが来ていました。
帰りに那須で一度降りてアウトレットパークに行きました。
那須で降りたのは、昼食を黒磯のイタリアンレストラン「ファーレ ラコルテ」で取るため。
那須に行かないと食べられないので、こういうチャンスを利用します。
レストランのオープンが11:30なので、それまでアウトレットでお買い物。
あまり時間がないのでGAPしか見なかった。
あれやこれや2万円くらい買い物したら、「またおいでください」と云われました。
みんな結構財布の紐が緩まないのかなー?

野菜を買っていこうと、ロコマーケットにいったら「那須どうぶつ王国」から
動物がきていて、ふれあい広場を作っていました。
表には「アルパカ」が来ていて、みなの興味を引いていました。
ふわふわのわ触りごこちでつぶらな瞳、可愛かったです。
夜半に冷え込んだのか、前日に凍っていなかった湖に氷が張っていました。
氷の上に、雪が積もって中々綺麗。
前日は湖が凍っていなかったので、カモが来ていました。
ホテルで「カモの餌」を売っていましたが、カモが居たのは今回はじめて見ました。
湖が凍っているときはどこに行ってるんでしょうか?
夕方カモ達は山のほうに飛んでいきました、寝床はどこにあるのやら。
岳温泉の鏡ヶ池
午後2時くらいに到着、あいにくの天気でスキーやスノボーの客も遊べずに
チェックイン前にすでにロビーは一杯の人でした。
チャックイン時間よりも30分前に部屋に入れました、ラッキー。
気温はそんなに低くなく0度
でも、雨になったり雪になったりの天気で、天候が安定していません。