田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

ライカが怪我をしたので獣医に行きました

2016-08-18 21:46:01 | 


ライカの尻尾に傷があり、自分で舐めてジクジクしているので獣医さんに連れていきました。

傷がよく見えないので、毛を刈って貰いました・・・というか、強制的に刈りました。



傷は我々が目視したものよりも、かなり大きな傷でした。



女の子なのに、こんな尻尾になりました(苦笑)

何処かでついた傷が感染して、痒くて自分で舐めて余計に悪化させていたようです。
舐めているとは思ったけれど、お腹緩かったから自分で舐めてそのあたりを舐めているのだと思ってましたが、傷を舐めまわして悪化させていたようです。



軟膏をぬって、痒くなって舐めているのでそれを止める薬を注射しました。エリザベスカラーは注射が効けば大丈夫だろうということで、取り敢えずは様子見となりました。

大型犬がエリザベスカラーなんて、滑稽ですよね・・・
それだけなら良いけど、ただでさえ大きいのにエリザベスカラーをしたら更に幅が出来、動き回るのも大変そうです。

犬もこちらもストレスになりそう〜



処方されたお薬



そして何年も使わずじまいだった動物保険を、初めて使いました。大した金額ではなかったけど、ずっと保険料払ってる訳ですからね〜

まあ、健康なのが一番ですけれど。

大型犬は何かあった時、小型犬に比べると治療費もかかるし、シェパードは腸捻転とか胃捻転とかで緊急手術とかよく聞くし、お友達の犬もそれで亡くなったりしてるから保険だけは入ってます。



待合室であったパピー、4ヶ月だそうです。
可愛い💖



お名前はルナちゃん💖
セントバーナード・・・ですよね、サマーカットしてるのかな??



すみませんお猫様の椅子ではございません

2016-08-18 21:41:25 | 猫たち


マッサージチェアーに座ろうと思ったら、ひざ掛け替わりの毛布の中に何かいる!?



ニャモ子姐さん、座らせてください。。。

マッサージチェアーはニャモ子かニャモくんが陣取っている時が多くて、座りたい時に座れなかったり・・・


集中豪雨にあいました

2016-08-18 21:32:04 | 那須


帰り道、集中豪雨にあいました(⊃ω⊂=)



前が見えない、道が冠水してる



スピード出せないですよ、道路が川のように水が流れていては・・・



ウヒャー💧



ある地域を過ぎれば、雨は止んでます。

昨日はこの辺も土砂崩れや、冠水で車が沈んだり、自然のことだからどうしょうもないけれど被害があった方は大変だったでしょうね。。。




那須烏山の梁山泊に行きました

2016-08-18 20:54:54 | 那須


那須烏山の「梁山泊」という蕎麦屋さんに行きました。

実はこのお店、栃木テレビで紹介してるのを見たのです。安くて美味しいと紹介してました。



そば打ち体験も出来るみたいですが、やっぱり打ってもらったこの細くて綺麗なお蕎麦が良いですね。



今は「寒ざらしそば」のみしかメニューは無かったのですが、寒ざらしそばはいつ行っても食べられるものではないかかえってレアでした。



八溝街道という栃木の蕎麦街道にあるお蕎麦屋さん、味も値段も申し分ありませんでした。また行くと思います。





烏山駅に寄ってみました

2016-08-18 15:00:23 | 那須


思ったよりも早くついたので、烏山鉄道の烏山駅に寄ってみました。



駅舎は近代的





駅前開発をしているようで、味気ない感じになってました。



味気ないよね、プンちゃん💖

ここはディーゼル列車のようですが、駅には電線

プリウスみたいにハイブリッドで駅に停車している時に充電しているらしいです。車両を見てみたかったな。








屋号のただしい使い方?

2016-08-18 14:21:57 | 那須


今日は那須烏山に蕎麦を食べに行こうと、少し遠出しました。
うちの山からだと64キロくらいかな?
一時間半くらいの田舎道ドライブです。

ワンズも一緒!!店の中には入れないけど、蕎麦なら食べるの早いから少しの間クーラーつけた車の中で待っていて貰います。







馬頭から黒羽の方に行く途中だと思いますが、街道沿いの家々が屋号を出していました。

屋号の無い家は、「仕立て屋」とか「くるまや」とか職業だったり・・・なかなか風情のある町並みでした。

企業や店の名前を屋号として呼ぶこともあるから、こういう使い方も面白いですね。