田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

朝から大変

2018-11-02 12:43:15 | 


テリ吉、バリケンから出てこないのでバリケンの入り口を開けひろげて様子見してました。

キッチンに居たら、物音がするので見てみたら・・・

室内に置いてあるライカのフードの袋に顔を突っ込んで盗み食いしてました。



追加でフードをあげたら勢い良く食べて、まだフードの袋に寄ってくるので、追加の追加でトッピングにしてる肉をあげました。

とにかく痩せてます、脚が長く見えるのは体に肉が付いていないせいで見えてるんですね。

もう少し肉がつかないと・・

ご飯を食べて満足して。私の目の前てオシッコしました〜〜ヽ(१д१๑)ノ

掃除して、他のことをやって戻ったら臭い‼️‼️
今度は室内にウ○チがしてありました

触られるのを怖がるので、マナーベルトを買ってきたのですが付けられず

バリケンに入れて寝たら夜中に遠吠え

起きてきて、、バリケンから出したら尻尾を振って喜んでました。そして、猫にプレイバウをして怒られて、吠えてました💦💦

再度寝に行ったら。また遠吠え

寂しいのと、猫と遊びたいのと、猫に怒られたのと、色々ですね。全て初めての体験。

猫を見るのも初めて、リードを付けずに自由にしてもらうのも初めて、普通のお家の中で生活するのも初めて

楽しいし、怖いしって感じかな

体に触られるのを怖がるので、首輪やら胴輪のサイズが測れません💦💦

リードつけての散歩も初めてだから、センター内のいつもの散歩コース以外を歩くのは怖いようです。

リードでコントロールしようとするとものすごい勢いで暴れます

チェーンはハーフチェーンは首がしまってやばいです

今朝はハーフチェーンが抜けて、逃げて、捕まえるの大変でした。人の顔を見ながら嬉しそうに逃げます

ライカと『バイバイ』と言って隠れると様子を見にきます。最終的にはおやつで釣って捕まえました。

首輪とリードを、2つにするか胴輪にリードつけるのと首輪にするか

どちらにしろ複数にしないと、暴れ方が半端ないので抜けそうで危険です

ご飯はよく食べます、オヤツも喜んで食べます

早く触れるようになると良いのですが
(頭を撫でるのはなんとか出来ますが、体は怖がって逃げます)