![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/4836ff5b89fe0092ff7b8ce70b41d7ff.jpg?1602073760)
ニャモくんの出来物
破裂しました‼️
日曜は朝から何処かに篭ってしまって
朝から探したのだけど見つからず
やっと見つけたのだけど、その時はお昼を過ぎていました
(日曜日でも12時までは獣医さん診察してるのです)
土曜も殆ど食べず、飲まずで、朝に心臓の薬と抗生剤を飲ませたきり姿を見てなかったし
いつもわたしの布団で一緒に寝るのに、この日は何処かに篭って出てこなかったから獣医さんに連れて行こうと思ってたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/a010716ea22d4121f7037973447e4338.jpg?1602073760)
水とトイレに一度は出てくるだろうと思っていましたが、わたしが夕飯終わってビール飲んでいたら出てきました。
水を飲んでいて
そしてトイレに行って
トイレから出てきたので様子を見たら流血騒ぎでした‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/e60a83c4e806d4c6612709a15e54f4b0.jpg?1602073760)
胸のところの血を拭いてあげたら膿の匂いがしました、膿が出てきたんですね
膿が出るまでが辛い
逆に膿が出て、萎んでくると楽になってくるんですよね
2年前にポンちゃんの頬が尋常でないくらい腫れて、獣医さんで外側から頬に穴を開けて膿みを絞り出した事があります
ポンちゃんの頬は、その翌日と、またその翌日も少し膿が出てきてたのでわたしが絞って拭き取ったらそのあとはスッキリしてました。
その後の治療は抗生剤の飲み薬くらいで済みました。
案の定
月曜日の朝一番で獣医さんに行って見てもらって、綺麗に拭き取って貰っただけでした。
抗生剤がまだあったからそれを続けて飲んで、薬がなくなる頃にもう一度診せてという感じでした。
抗生剤の種類が体質に合わない場合、また膿がたまるからそのときは薬を変えないとダメだからと言う事ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/dfc7fedf548c5e0a98a319a77693ec66.jpg?1602074879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/e478896d2e9817d1e838dc1db175228c.jpg?1602074879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/f56b13279aa087924b11029517069b4d.jpg?1602074879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/47c76903fc8f89888d6367636fa03e21.jpg?1602074879)
昨日少し膿が出たので拭き取ってあげたら、今日はもう左右の大きさが同じに戻りました。
穴のところも乾いて来たので、もう大丈夫かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます