よく行くイタリアンレストランでアンケートを書いて来たら、
金券が送られて来ました。
アンケートを書いた人のなかから抽選らしいのですが、
実はこれが当たったの二度めです。
案外みんなアンケートを書いてないんでしょうかね。
お昼にタケノコのペペロンチーノをつくりました。
この時期どこに行ってもタケノコを売ってるので、大体
ウチでも常備食のようになってます。
ハッチクはこれからだそうです。
今年は遅いんです、いつもならGWぐらいに良く
売ってるんだけど。
5月ともなるとフィラリアの薬を投与する時期です。
さて、どうしたものか・・。
海外から購入してストックしていた薬がなくなりました。
(プロントラインとかレボリューションとか)
ネットで以前買っていた個人輸入のHPのアドレスがPCクラッシュ
のときに飛んでしまったので新たなところを探してみました。
オーストラリアのイーベイでも探したけど、送料などの返答が来ていないし
いろいろと面倒ですから。
中々いいところを見つけました。
動物の薬でもジェネリック医薬品というのがあるんですね、ジェネリック
のフィラリアの薬を見つけました。
半年分で送料代を含んでも2800円くらい、安いです。
日本の獣医さんで購入すると滅茶苦茶高いですけど、本来は安いもので
オーストラリアだとフェラリアの薬はスーパーで売ってるそうです。
獣医さんって下手したら人間よりも高いモンねー。
私は一年に一回健康診断で病院に行くくらいで他にはかからないけど、
犬は狂犬病や予防接種などがあるから、それ以外でもちょっと行っただけで
うへえーという金額になります。
猫は予防接種くらいでいいけど、ウチはニャンちゃんが干しブドウ眼球が
出てきて、何回か手術してるし、尿道結石になって入院するし・・・
ニャモは脱走して外のオスに猫パンチ喰らって怪我し、耳が化膿して
暫く通院したりしました。人間よりも病院行ってるジャン!!
米10キロ、牛の塊1,4キロ、鶏むね2キロ、鶏もも2キロ
モッツァレラ1キロ、などなど。
来ると1万や2万円使うのです。。。。。
来るときは、買い物するぞーという気合と、ポケットマネーを用意しないと。
平日なので、帰りに海ほたるによりました。
平日だからがら空きですが、今日は風が強いです。
橋の上は40キロ規制。
橋は風速20mになると通行止めになります。
先ほどのレインボーブリッジで風速17mだったので、早いトコ帰ったほうが
利口なようです。