田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

犬と猫の譲渡会

2011-09-25 11:54:26 | 日々のこと


今日富津の市役所の駐車場で譲渡会をやっています。
AMBROSIA DOG&CAT HOME(アンブロシア ドッグ&キャット ホーム)
というボランティア団体の主催です。
富津の方で犬を(ホームで)保護したり、地域ネコの去勢避妊などを
行っている団体です。
ウチも何年か前から、子の団体のこういう催しには顔を出していました。

時間は11:00~14:00までで、飼い犬や猫の飼育相談なども
行っています。時間がある人は行ってみてください。

今日は成犬2匹と成猫2匹が連れてこられていました。
(ワクチンやなにやらの治療や、人馴れなどがある程度すんだ個体だけを
連れて来ているので少なかったです)

人馴れしていて、遊んで遊んでって言ってる可愛い子が来ていましたよ。
(´∀`)

カレー

2011-09-23 21:56:58 | 日々のこと


岩根の駅の方にあるインド人がやっているカレー屋さんに久々に行きました。

ランチ時を外して、1時半過ぎに行ったらお客さんはなし。

いつものインド人の男の人じゃなくて、初めて見たインド人の女の人が
店にいて、カレーも彼女がつくっていたのでビックリ。
経営者変わったのかな?

これはランチセットのいいほうで、タンドリーチキンも付いてるんですが・・

二人で二種類のカレーを頼んだんですが、なんか味が一緒?
肉の種類が違うんだから香辛料とか違うはずなのに、色まで一緒。

ナンもナンというよりもチャパティという感じで、固くて薄くて
粉っぽかった。全然ふんわり焼けてなかったです。

こんなんだと、もう行きたくなくなるな。。。良い店だったのに残念。



丸太小屋

2011-09-23 21:49:11 | 美味しいこと


遅いあさごはん。

酪農の里の帰りに、長狭街道にある「丸太小屋」でピザセットとシフォンケーキ
のセットを二人で食べました。

これはブルーチーズのピザ、ここのはクリスピー生地でサクサクです。
昔からか変わらずに美味しい、コーヒーも美味しいですよ。

先日の台風の被害で、キッチンの屋根が浮いたそうで大工さんが入っていました。

うちも畑の耕運機を入れてる小屋の壁がふっとんだし、あづま屋の屋根も
半分飛んでなくなっていました。


立ち往生

2011-09-23 21:27:41 | ドライブ


写真がぶれて見にくいのですが、丸山の「酪農の里」に行った時に
狭い山道で、トラックとバスが鉢合わせして今にもぶつかりそうに
なった時のことです。

狭い部分が続く県道なので、対向車がはらんできたり、ひどいときは
真ん中を走ってくるので、気を付けて走らないといけない区間。

ここではあまりバスなどは見ないのですが、この日は三連休のせいか
バスが何台も来ました。

すれ違うのでもすれ違えずに、ギリギリに寄って、立ち往生の図です。

ギギギギーッツと擦るかと思ったのですが、数センチ・・ほんとにギリギリ
何センチかのすきまでなんとかすれ違えました。

時間が掛かったので、車の後ろは渋滞。

この道は観光バスは通らないで欲しいなあ。

狭い道なんだから、お客さんだって生きた心地しなかったと思うよ~。

犬のサプリメント

2011-09-22 22:00:04 | 


旦那がebayで購入してくれた犬のサプリメントがなくなりました。

次の1瓶もオーダーしたのですが、今回は1週間すぎてもまだ届きません。
アメリカのアマゾンでも同じ物が安く売ってるんですよ、私がサプリメントを
購入しているiHerbでも売ってます、ウチが買う半額くらいで。

でも、どちらも日本への送付は出来ないのですよね。

理由を調べたら薬事法?に抵触する成分が入っているので簡単に
こういうサイトからでは買うことは出来ないらしいです。
ちゃんとしかるべき手続きをして輸入しないと駄目という事です。

でもね・・犬のサプリメント、一月で1本飲むんだけどそれが4000円以上
掛かるんですよね・・・人よりも高級なサプリメントになちゃうんですよ。

向こうで買うとディスカウントで25 ドルとかで買えるのに。

ということで、iHerbで犬の「Hip + Joint」に効果のあるものを探して
日本へ輸入できるものを幾つか探してみました。
以前のとは違うけど、購入者の評価の高い物だけを購入して飲ませてみて
値段と効果の折り合う奴を次回からはリピートしてみようかと思っています。





アストン君は熟睡していたので、ちょっと寝ぼけています。
鼻が思いっきり乾いてました。(・´з`・)



Renew Life, Healthy Joints, For Dogs, 60 Delicious Chewable Tablets(REN-14003) $21.24

Zuke's, Hip Action, Dog Treats, Peanut Butter Formula, 6 oz (170 g)(ZUK-21052) $6.19

Hyalogic LLC, HyaFlex, Oral Hyaluronic Acid (HA), Canine Hip and Joint Formula, 1 oz (30 ml)(HYA-00019) $24.43

Zuke's, Hip Action, Dog Treats, Peanut Butter Formula, 1 lb (16 oz)(ZUK-21022) $12.39 1

4種類購入してみました、送料は国際郵便にしたので4ドルです。
毎日続けるものは、安くて有りがたいです。

一年前

2011-09-21 08:49:09 | 日々のこと


ブログ書いていたら、あの頃チャンネルのお勧めが出ていました。
それの日にちが丁度一年前。

一年前はアストンも元気で、青森までの(木更津から鰺ヶ沢までの880キロ)
を一緒に車で旅行できたんですよね。
しかも帰りは日本海側に一般道を南下して、山形周りで帰ってきました。


今は、調子が悪くなると寝たきりになりかねない状態です。
(最近また調子が今ひとつで、散歩も距離を歩きたがらないで、
すぐおうちに帰りたがります)

アストンは6月3日が誕生日だから12歳と3ヶ月・・・人間で言ったら
90歳を越してる感じかな・・・・

来年の誕生日も迎えられるといいんですけどね。

試供品

2011-09-20 21:37:18 | 猫たち


ネスレのネットで、ピュリナとモンプチのパウチの試供品が来ました。
(カリカリとパウチのものと2個づつ入ってた)

そういえば以前、ネット会員だったネスレの「シニアネコの試供品」を
申し込んだんだっけ。。

ピュリナはあんまり買わないけど、11歳以上を喜んで食べていました。
他のよりも年寄り用だからか?小粒でした。

パウチのモンプチ・・・ニャンは(というか、ウチのネコ)あんまり
パウチのものは好きじゃないんだけど。。。

この水っぽい、スープが一杯の11歳以上用のものをガツガツ食べていました。
ものめずらしいのか、美味しいのか・・・多分両方ですね。

これからはこういうのも選択肢の一つかなぁ。

ビーグルその後

2011-09-20 19:42:11 | 


ちばわん」の「センターレポート」を読んでいて知ったんですが、
君津の保健所から搬送されたビーグル達は、人馴れしているということで
譲渡の対象になったようです。

期限の26日を過ぎても殺処分される事はなくなりました。
(譲渡の対象は決っていないらしい)

他にもあどけない眼をして、写真を撮るのに笑ってる可愛い子が
いますので犬を飼う予定の人は観て見てください。

見るたびに切なくなるけど、これが現状ですものね。。。
(ちゃんと法改正してくれるといいけど)

木更津海まつり

2011-09-18 21:34:10 | 日々のこと


18日、19日と木更津の港で「
海祭り」をおこなうらしいです。
そういえば去年もやっていたような。。。

その前夜祭と言うことで、昨日港の人口島でコンサートがありました。

主演者は・・マイナーなバンドが沢山と、「湘南乃風」が出るということで、
何かにわかに若者で賑わっていました。(当日知ったんですけどね)

なんか、「湘南乃風」って書いてる大きなバスタオルをかぶった人が
駅周辺のパーキングに車止めてわさわさ歩いてましたからね。


コンサートが始まって、家は会場から3キロは離れていると思うけど
重低音がガンガン聞こえてきますよ。

昼の2時から、夜の9時までノンストップで、ラップ?なのか?
がなり声が聞こえてきてました。

これ、会場の近所の人たちはヽ(`Д´)ノウルサイゾ!だろうなー。
「また来年来るぜ~」とか言ってたけど、来年はないかもね。

木更津 魚まさ

2011-09-18 21:20:50 | 美味しいこと

今日のランチは近場の店の「魚まさ」で済ませました。
とは言っても旨いものを食べさせる店ですよ、勿論。

写真のは「寿司 天ぷら定食」で、寿司のネタの大きいこと・・・
台の下までネタが溢れています。 これで1,260円。

天ぷらも揚立てでサクサク、キスはフワッとしてて肉厚。
(エビとかほかのは旦那が食べたので、コメントなしだけど美味しい顔でした)





これが普通の寿司定食、凄い量ですよ。1050円也
ものすごく満腹になりました。

茶碗蒸しもついてるし、今日の汁はあさりの潮汁でした。(*´∀`*)




ランチメニューはこれ、みんな半端ない量です。
ネタも新鮮ですよ、もちろん・・な話です。


魚まさ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=12011440&amp;amp;user_id=339290" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:寿司 | 木更津駅祇園駅



ビーグル

2011-09-16 21:56:05 | 


先週の君津地区の保健所の収容犬にビーグルが2頭もいました。

君津の保健所で何日間か(5日くらいだった?)収容して、飼い主が
現れなかったので、本所のセンター(富里の動物愛護センター)に
搬送されました。

他の収容所で期限切れで搬送されてきた子達は、いきなり最終部屋に
入れられ、ボランティアの人の引き出しか、一般の人の譲渡希望の声が
掛からない限り翌日に殺処理されます。

このビーグルたちも君津の方で飼い主が現れず、結局本所に送られました。

こういう犬は、本所の収容犬情報には出ないのだけど「ちばわん」の
愛護センターレポート」でボランティアの方のレポートを読んでビーグル
達が行ったのを知りました。

昨日が期限だったので、声が掛からなかったとしたら・・・・・
みんな、虹の橋を渡って行ったのかもしれません。

何で飼い主は探してあげなかったんでしょうかね。

他のボランティアさんのブログを読んでいて、セントバーナードの里親希望が
ありました。手放された理由が・・・大きくなりすぎたので、購入したペット
ショップに返しに行ったというのです。保健所に送られる前に、ボランティアの
人が保護して命は取り留めましたけど。

セントバーナードなんて超大型犬ですよね。
ダレでも大きいというのは知ってます、育って大きくなったから要らないって
命を何だと思ってるんでしょうかね。

ウチのニャンも両方の眼が見えないからって、房総スカイラインの山の中に
わざわざ捨てに行ったらしいです。(房スカで拾いましたから)
歩く人の居ない山の中じゃ拾う人も考えられないから、命を捨てるつもりで
山の中にポイしたんでしょうね。

なんだか悲しい話ばかりです。

保健所の収容犬にはヨークシャーテリアやミニチュアダックス、セッター
老犬らしいビーグル・・いまでも命の期限付きでいます。
勿論MIX犬の可愛い子も沢山。。。

犬を飼う予定の人は、考えてみてください。
今居る子の期限は26日です。(連休が入るからかな、普通より長い)

ハナちゃん、トライアル

2011-09-15 21:46:14 | 猫たち


庭に住み着いて、今ではほぼウチの子になったハナちゃんです。
(最初の頃は猫が庭に居ると、アストンが吼えるのでしょっちゅう
庭に出て追っ払っていたのですけど・・・
一向に出て行かずいついてしまいました)

この子も結構な歳になってきたはずなので、家の中に入れたいの
ですけれど・・・何分野生の子。

こうやって少しは家の中に入ったりするんですけど、居心地が悪いのか
直ぐ出ちゃいます。(出せと玄関に行くんで)

家の猫たちとけんかもしないで挨拶してるので、こういうのを
繰り返していって家の中でも落ち着けるようになると良いのですがね。