田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

畳を掘る

2012-12-26 23:22:21 | 

ライカにやられています。

ライカのサークルの下にはフロアマットを敷いていますえkれど、それを食いちぎって、下の畳をほじくって
藁の束・・イグサのごみに変えています。

何度補正して、フロアマットの上にまたフロアマットを敷いてもそれすら穴を開けます。

前歯でガジガジやると平面な床の表面に傷を付けるとこができるようで、傷が出来て凹凸が出来るとそこを
爪や歯で齧って敷いてあるものを引き千切ります。千切るのが面白いらしいです、暇つぶしに。

ライカが猫を追っかけなくなったらサークル自体を分解して片すつもりなので、そのときに部屋も畳から
板敷きに変えようとは思いますけど。
(イヌの滑らない素材のコルク敷きにでもするつもりですけど・・・( ´Д`)=3)

アウトレットのイルミネーション

2012-12-26 23:11:57 | 日々のこと






昨日までだったんですが、木更津のアウトレットでずーっとやっていました。

最終日の昨日、やっと見に行ってきました。

ツリーの後ろはブルーのLEDで、海をテーマにしているらしくそういったイメージで出来ていました。
近くに行くと、ザーッという海の波の音までしていました。
(幾ら海に近くても、波の音は聞こえないからもちろん仕込んである音ですよ)

プンちゃん連れて行ったから、寒くても暖かいコーヒーも飲めずにそのままかえってきましたけど・・・
さすがクリスマス、平日の夕方なのに結構な人が居ました。

来年もやるんだろうな、綺麗だったからまた行こう。

ちなみにこの辺で一番有名なのはドイツ村のイルミネーションですが、ものすごーく混んでいますよ。
24日は3時くらいに前を通ったときには既に近隣の道路が凄い渋滞になっていました。
(たまたまインターとは反対方向から来たから渋滞に巻き込まれなかったけど)

これは姉ヶ崎のインターも、袖ヶ浦のインターから来た人もみんな漏れなく渋滞に巻き込まれます。

寒い朝

2012-12-26 23:02:09 | 日々のこと

ここは房総半島ですが・・・何度も言うように、木更津は東京湾に面しているので暖かくないです。

たまたま朝旦那をバスターミナルに送っていくときに見た車の外部の気温氷点下でした~
寒い朝です。

数字で見ると。寒さが身にしみます。

すいらん

2012-12-24 00:40:32 | 




今日もライカとプンちゃん連れてすいらんに来ました。

午前中遊んだ時は大型犬は居なかったんだけど、優しいフレブルのお兄さんに遊んでもらいました。

芝系の子には嫌われて?ウーって怒られます。
多分挨拶の仕方が分からないんじゃないのかなぁ?
教育的指導が入りました。



そして、食事休憩。

ライカは卵と馬肉を茹でたやつを食べました。
美味しかったらしいです。ライカ今のところ好き嫌いなく、野菜もちゃんとたべます。
ふわふわ卵と馬肉の茹でたもの 80g 550円かな?



そして午後またドッグランに行ったら大きい子が沢山いた~‼

スタンプーのお姉さんに教育的指導を入れられ、ビビりモードになったライカさん。

午後はそこそこの走りで、あとは周りをじっと見てました。

色々経験して、成長するんだよ~(゜∀゜)


パン

2012-12-24 00:33:40 | 美味しいこと




旦那が朝食のパンを買いに行って、こんな可愛いパンを買ってきました。

Xmasですね~、可愛い。(^ν^)

ここのパン屋さんは、TVチャンピオンで優勝したとかなんとか?
ウチの方ではなかなかに、美味しいパン屋さんです。

去年の今頃

2012-12-23 20:22:01 | 猫たち
猫エイズ
昨日保護したキジにゃ~を今日朝一番で獣医さんに連れて行きました。血液検査で内臓疾患の検査と、ちょっと値は張るけど猫エイズと白血病の検査もしてもらいました。伝染する病気をも...



去年の今頃キジにゃ~を拾ったんですね。

拾った時には猫エイズと、それから来る重度の腎臓病にかかっていました。

ウチの他の猫に移るからと、キジにゃ~を二階の部屋に隔離して面倒みてましたがやっぱり離れた部屋だと
食事をあげる時にかまってあげる位でなかなかかまってあげられでなかった。


甘えっ子で、キジにゃ~のトイレ掃除をしていると、ちょこんと
膝のうえに乗ってきてゴロゴロいう子でした。


もっとあーやれば良かった、こうやれば良かったって後悔が残ります

最期を看取ってあげられて良かった。
安らかな顔で逝ってくれたのが救いです。

木更津初です

2012-12-21 23:47:35 | 日々のこと


初、「コメダ珈琲」です。

木更津のアウトレットの横に、カインズホームやオートアールズ、コメダ珈琲などの色んな店が出来ました。

早速珈琲の回数券買っちゃった。(^ω^)

でも暫くは混んでてモーニングは食べられないだろうな。

あずきトーストとかも食べてみたい。

ライカとドッグラン

2012-12-21 23:42:32 | 


今日はライカ連れて百目木のドッグランに行きました。

やっぱり今日も貸切状態。

他の犬が居てくれて居た方が、遊んでもらえていいわですけどね。

しかしライカ、大きくなりましたね?
もう、小さめのラブくらいあります。

2012-12-21 23:36:45 | 日々のこと


昨日の晩、旦那が会社の忘年会で終バスだったので夜12:30 位に金田のバスターミナルに迎えに行きました。

気温は一度、寒いです。

多分今朝の、朝方は氷点下だったんじゃ無いかな?

房総でも木更津は東京湾に面してるから、普通に寒いです。

ライカにやられました~

2012-12-20 23:26:24 | 

ライカがもう少し大きくなったら付けようと思って買っておいた首輪。

これを今朝見たらガジガジにされていました。
もう使用不可能・・・・・ガ━━(;゜Д゜)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━ン!!!!!

これと一緒に私のPCと眼鏡、ボシュロムのコンタクト(未使用品)プンちゃんのロンパースもやられました!!!

眼鏡はバラバラに分解され、レンズは割れていました。コンタクトも入れ物が破られ、中に入っていたであろうコンタクトも
どこかに行ってしまったし、まあ見つかったとしても使えないけど。

眼鏡は眼鏡ケースごとゴミ箱に。

PCは立ち上がったので使えるかな?

この首輪も、気張って買ったのに・・・この有様ですよ。゜(゜´Д`゜)゜。

よもぎ蒸し

2012-12-20 23:13:20 | 日々のこと

よもぎ蒸しのパッド買いました。2種類。

これは使い捨てカイロをよもぎパッドに貼り付けて、それを下着に貼り付けて使うものです。
韓国の伝統的な民間健康法「よもぎ蒸し」を簡単に出来るグッズです。

効果は・・、体を内側から温めてくれます。

写真のは日本で作っているものと、韓国から直に輸入したものです。



中身は同じ様なものですが、私が買った韓国のものはカイロとパッドと別の袋になっていました。

使った感想は、韓国のもののほうがよもびの香りがきついですかね。
でも、その分体が温まったのもこちらのほうが良く温まった様に感じます。

うんと寒いときはこれはいいかなとは思いますけど、いかんせん値段がね。
幾ら安く買っても一つ単価が100円くらいはするかな?今回は100円を切って買ったけど
毎日こんなの一つに・・っていうとなんか高いような・・・