田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

猫ご飯

2018-09-08 15:49:02 | 猫たち


ニャンが起きたので、取り敢えず老猫用の缶詰をあげてみました



細かめフレークだけど、魚の身がそこに残ってしまいました(残ったのはニャモが食べてましたけど)

ニャンにはペースト状のやつが良いようです




それからシニア用のこのオヤツ
ポンちゃんは美味しそうに食べてましたけど、ニャモ子は食べませんでした。やはりシニア向きなのかな。

ニャンが美味しく満足して食べられるものを探してみます。


イチジク

2018-09-08 14:31:57 | 庭にて


今年はイチジクが豊作です



大ぶりのやつが次から次と熟れてきました



熟れて甘くなるタイミングを見ていたら、台風が来て

収穫を忘れていたら、台風一過
イチジクはみんな落下してました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
(上の写真は落下した皆さん)

もう、あまり大きいのが出来ない気がする〜〜
残念です。

だんだんと弱って来ているのです

2018-09-08 13:47:52 | 猫たち


ニャンじいちゃん、ちゃんとご飯は食べてます。

缶詰も沢山ではないけど、もしゃもしゃ食べてます。
チュールは無条件でペロペロ舐めるので、2袋とかを一気に舐めて栄養摂ってます。
なので、d.b.f(デビフ)の猫介護食セットを購入してみました。



チュールはオヤツですからね、ちゃんと総合の栄養の取れるものでないとね。



介護食セットだから、プンちゃんの時みたいな流動食と



ムースタイプ



ペースト状のやつ



高齢猫用の細かいフレークの缶詰
ニャンは19歳オーバーだからこれだと随分若向き❓ですけどね



あとはシニア用のカリカリスナックオヤツ

この辺りは他の猫が喜んで食べますね
ポンちゃんはカリカリ大好きだから❤️

ニャモ子も殆どカリカリしか食べません


毎日のことだから、日々に追われてあまり気にしていなかったけど

ニャンはいつから足にスリスリして、ご飯の催促をしなくなったのかな?

最近ニャモくんがニャンみたいに、ご飯の催促をするときに甘噛み?で、ふくらはぎを齧るんです

それが、ニャンがやってるみたいに痛いの

牙が細いから、チクチク痛くて・・それで、ハッと思いました

いつからニャンがそうやってご飯の催促をしなくなったか?って



プンちゃんは結構チョコチョコ具合悪くて、獣医に通ってて

余命宣告されてからは私もテンパってしまって、ライカや猫達の世話がおざなりだったと思うけど

プンちゃんの痙攣が起きてからは、怖くて買い物にも出られなかったからネットスーパーで食品買ってて、じっとしていられなくて
ご飯を色々ちゃんと作っていました。

だからキッチンに立っている時間も長かったけど、ニャンに催促されてたかな?



最近のニャンは日がな一日寝ていて、ニャーって騒いだ時にトイレに連れて行ってももうシートにした後とか

たまにニャーって言いながらリビングの方に歩いて来ることもあるけど、ほぼキッチンで寝てます。

ご飯は寝てる時は、口元に持って行ってあげると少し体を起こして食べたり。

ちゃんと座って食べたり・・・

寝ながら食べることの方が多くなって来ました

腎不全も有るけど、もちろんそれも悪化はしているけど、高齢というのもかなりありますよね。

来春で20歳になります。

この冬を越してくれると良いのだけれど


中止となりました

2018-09-07 20:27:04 | 日々のこと


今月の9日の日曜日は年に一度の木更津駐屯地の航空祭の予定でした。

でした・・です。

午前中は来客用の案内の看板がありました

でもヤマトに寄ってからドッグランに行こうと、少し早めに家を出たら自衛隊員の人が看板を撤去していました。

北海道の地震の救助活動に出るので、航空祭は中止になりました

北海道は大変なことになってますからね💦💦
救援活動て助かる人が沢山いるでしょうから、是非自衛隊の方々に頑張って頂きたいですね。


みんなでランで走ってきましたよ

2018-09-07 20:19:12 | 


今週最後のドッグランに行ってきました。



今日はポチューギーズウォーダードッグの熊ちゃん、海くんコーギーのポーちゃんのいつものメンバーの他に

サモエドのキャンディちゃんも来ました。
夕方少し曇ってきたから、なんとか凌るようになったのかな



今日は長毛が多くて、暑さに弱い子達が多かったですね



今週はプール行ってないんですよ。
いつも木曜に行ってたんだけど、9月に入ってプールの営業日が金曜、土曜、日曜になってしまいました。

気が向いたら日曜くらいにプール連れて行こうかな?
せっかくトレーナーの先生のお陰で泳ぐのが大好きな犬になったんだし❣️

でもね、冬になってもシャンプー兼ねて月一で行こうかって話してるんですよ。

最近ライカは週一でシャンプーしてるから、手触りつるっつるっで毛並みもピッカピカですよ


みんなでランチに行ってきました

2018-09-07 15:27:44 | 


今日はランチにお出かけしてきました。

テラスは犬OK、ドッグメニューもありましたよ。
(でも犬の飲み水は出ませんでした、自分で持って行ったからかな?)



ポークソテーのランチプレート



チキンソテーのランチプレート

昔一度か二度来たことのある場所なんだけど、待ち合わせ場所に行ったら店の名前変わってた💦

でも住所はここだし、来た覚えのある店。経営者が変わったみたいです❓
ランチ内容も働いてる人もかわってたし

ここは大型犬もOKだし、リードフックもありました。
大型扇風機も回してもらえて、今日くらいなら犬もテラスでもOKでしたね。

でも、トイレシートかマナーベルト着用という事でした。
プンちゃん用に車に乗せていたトイレシートがあったので、これを取って来てセーフでした。






犬は動き回るから、写真ぶれぶれ〜〜




今日のニャンじいちゃん達

2018-09-07 10:27:18 | 猫たち


今日のニャンじいちゃんは、食欲ある程度戻りました。

今日は缶詰を小皿に分けてあげたのを半分は食べたので、まあ良しとしておきます。

ニャンはいつ逝っても、老衰に近い逝き方だろうからそんなに気持ちを持って行かれることはないかも?しれない?


プンちゃんは、ただただ残念で
苦しんでいるから痛み止めをと思って、病院に連れて行って、待合室で息も絶え絶えになり、診察室に入った時には意識なく

結局帰りの車の中で、意識も戻らないまま逝ってしまったから

そういう意味で、後悔が残りました。

診てもらうには良い先生なんですけどね

もうダメだという息も絶え絶えの子でも同じように、待合室で待たせる。

せめてこっちで待っていてとか、そういう配慮が無いんですよね(空いている診察室があるのに)

飼い主に対する配慮がないから、待合室がトラウマになっちゃいました

他の人も同じような経験あるという話だったから、最後を看取った、看取る?飼い主にももう少し配慮していただきたい。

飼い主は良かれと思って、なんとかしてあげたいと必死になって連れて来ているわけだから・・・

文字通り、死にそうなプンちゃんを、待合室でほぼ殺してしまった・・という後悔が残ってしまいました。



老猫

2018-09-06 23:32:25 | 猫たち


白黒の老猫ニャンちゃん

もう5年くらい?腎不全を患ってます

治る病気ではないので療法食を食べていましたが、みんなが一緒に療法食を食べてしまいごちゃごちゃの食事。

尿道結石に2度もなったニャモが、それでまた軽く詰まって、慌てて獣医に行ったら、腎不全用の療法食は尿道結石には良くないと言う事です。

療法食が詰まらせてしまのを増長させてしまうらしいし、他の子達と分けてもみんなお互いの食べたりするしで療法食やめちゃいました。

その代わりに吸着材を振りかけてご飯を食べさせています。

缶詰に吸着材を振り掛けると、真っ黒いふりかけをかけたような感じになり、他の猫にはあまり評判よろしくない?

でも見えてないニャンは、ご飯の匂いで普通に食べてくれてます。

カリカリにふりかけは。なんとなくお皿の下に落ちてる分もそこそこありそうだけど、基本は水分量のある缶詰メインだからまあそこまで気にしません。

ボケてるけど、食欲だけはあったのに

ボケてるから、食べたことを忘れて、少し経つとガツガツさっき残した分を食べていたのに・・・

今日は食が細い

缶詰開けてあげても。ほとんど食べていない。





チュールがたくさん買ってあったのであげてみました。こんなペースト状のものなら食べてくれるので、今日はほぼこれメイン。

でもトイレにフラフラ歩いて他の部屋で遭難したり

抱っこしてトイレに連れて行けば、ちゃんと良いウンチもしてたから、動けないほど具合が悪いわけではないのだと思います。

もう19歳と半年の高齢ですから、何があっても不思議ではないのですよね。

デビフの高齢猫の介護食セットを買ったので、それが届けばちゃんと栄養のあるものを食べさせることができると思います。

頑張れ、ニャン!!





グリは傍若無人だけど、年長者には一応気を使う猫です。



ニャンがトイレにフラフラ歩いて行って、遭難して、ニャーニャー騒いでると、グリがスッと来てニャンにスリスリしてます。

心配してるのかな?

ウチではそんなことするの、グリちゃんだけです。




ドライブレコーダー

2018-09-06 22:12:45 | 日々のこと


ドライブレコーダーが少し前から録画しなくなってしまって〜〜

自動で録画されたのを消して、エンドレスに録画して行くはずなんですが、昨年?その前かな?
も手動でMicroMDカードのメモリー消したのです

今回は何をやってもダメで

調べたらずっと録画しては消してを繰り返しているので、MicroMDカードが壊れてしまうらしいです。

ドライブレコーダー自体が壊れたのかとも思い、買い直さないとダメかと思っていましてが、それを読んだので試しにカードだけ購入して

新しいカードと差し替えたら、録画が始まりました。

まだしばらくは今使っているドライブレコーダーで大丈夫みたいですね。

ても最近は安いやつは安くありますね、私が使ってるのと同じ値段なら今なら前と後ろの録画もできるのが買えますよ。

あおり運転が言われている昨今、リアの録画が出来るのも良いですよね〜〜





今日もドッグラン

2018-09-06 22:02:07 | 


ライカが相変わらず食欲にムラがあって

昨日はちゃんと二食食べたのに、今朝の散歩ではウンチもしなくて💦

こういう時は大体お腹ピーなんですよね、どうしようか思ったけど、ランに行ったら緩めだけどまあまあのウンチでした。



直売所で花を買ってから行ったので、行くのが5時くらいになったけどこのくらいの気温がちょうど良いですね。

ライカもすぐバテるから、このくらいに行った方が良いのかな?今日は風もあって、夕方は少し曇ってたからちょうど良い気温でした。



やっぱり、適当に走ったら休憩タイムに入ってしまった〜〜


夢でプンちゃんに会いました

2018-09-06 14:32:40 | 


昨日、プンちゃんがお空に逝って、初めてプンちゃんか夢に出てきてくれました。

今は家に飾ってあるプンちゃんの写真以外、見るのが辛くて・・・先日も従姉妹が来たときに車に置きっぱなしだった
nohanaのフォトブックをみて、2人で涙が出て来ちゃいました。





Facebook見てると、『なん年前の今日』の写真でほぼ毎日写真が上がっていて(シェアしなければ本人しか見られないのですが)

なんか、切なくなっちゃいますね。



夢では、自分でこれは夢だとわかっていて、で、プンちゃんがすぐに行ってしまうこともわかっていて

でも、久しぶりにプンちゃんを抱っこできました。

暖かくて、重い、プンちゃんでした。

記憶も曖昧ですが、いつのまにかプンちゃんは腕の中からいなくなり、プンちゃんの顔も見られなかった。



なんか現実味のない、夢だとわかっている夢で、もっと日常のプンちゃんを抱っこしたかったなと思ってしまいます。

寝る前にアストンとプンちゃんの遺骨と遺影に、『もう寝るね、おやすみ』って言ってからLEDの蝋燭を消してるのでその辺の影響かな?




ドッグランで走ってきたよ

2018-09-06 14:17:33 | 




昨日も風が強かったので、ドッグランに行ってきました。

気温は夕方でも29度はあるんですよね





なので、こんな風にボール遊びしていると



バテます



あっつくなると水飲みバケツ抱えて寝転がって休んでいます。

まあ、人だって少し動くと暑くって汗がドバーッと出るものね〜〜



熊ちゃんはいつもこんな感じ

先代のアストンもそうだった・・・



ボールなどに興味ないから、ボール投げても横を行くのを見てるだけ

ランにいても走らない

ただ匂いを嗅いで回って、ぐるっとドッグランの匂いを嗅いで回ってε-(´∀`*)ホッとして、おしまい。

もうそのまま座り込むか、寝てしまって動かない。

なのでアストンはドッグランにほとんど行ってません。

ボールを投げたのを走って追いかけて、咥えて持ってくる・・・って犬飼なら夢見る?ことが出来なかったな

でも優しい性格で、ほとんど吠えないおっとりした子でした。

同じ犬種でもそれぞれ個性があって面白いですね


海沿いの散歩

2018-09-05 15:50:56 | 


ちょっと郵便物出すのに外に出ようとしたら、ライカが『外行くの?』『連れて行ってくれるんでしょ❓』
って、ハートマークの目で見てるから、仕方なく郵便物出した後さざなみ公園に行きました。

気温暑くても、海沿いならまあなんとかなるかな?
って思ったけど・・・

暑さは我慢できたけど。風か寝〜〜っ



ライカはここの公園は照明にぶつかって痛い思いしたから、相変わらずトイレしたら車に向かいます。



本人がここの散歩楽しく無いなら仕方ないけどね

でも、熊ちゃんや海くんと一緒に散歩するときは嬉しそうに歩いてるのよ。


ランで走ってきました

2018-09-04 23:54:05 | 


昨日、今日と風があったので百目木公園のドッグランに行って来ました。



昨日は初めましてのハスキーちゃんも来ていて、海くんと激しく遊んでました。

同じ年齢位って本人たち、わかるんですね



お久しぶりのサモエド、キャンディちゃん





ライカも一人でもボールを投げれば走るのだけど、お友達ワンがたくさん来るとテンション上がるみたい







こう見ると、ライカも落ち着いてきました。

確か3歳になれば落ち着くと聞いて、でも3歳過ぎてもなかなからうるさくって〜〜

あれ〜〜❓

なんて言ってたのに、いつのまにかおちついていました。

そんなものなんですね💦

老猫ボケ猫〜〜ズ

2018-09-03 15:58:00 | 猫たち


高齢ボケ猫ーズ

かろうじてトイレシートの上で寝ているからセーフかな



老猫のためにこれ買って来たら、なんか中身小さかった💦💦



これは那須から持って来た。

交通事故のあの子か食べられるかと思って買ったけど、何も口にすることなかった💦

でもまあ、うちの猫たちが喜んで食べてくれるから、買った甲斐はあります。

トイレシートの消費が半端なくて。厚手ばかり使ってられない💦💦

ても寝るときは、なるベル厚手のシートの上で寝てね。
チッチもそこでしてくれたら、体に付いたりしないんだけどね。しっとり濡れて臭くなるから💦