田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

一人焼肉

2018-09-02 21:48:43 | 日々のこと


最近お気に入りの一人焼肉

このイワタニの炉端焼き器、なかなか優れものです‼️
ちょっとだけ煙が出るので、換気扇つけて食べても煙い

野外、、テラスとかでやった方が良いのでしょうね。

油も落ちて。美味しく焼肉が焼けます

良い香りにつられて、グリとライカぎ側から離れないので、犬猫にも肉を取られましたが満腹になりました



そして、トイレ散歩に行って満足して寝ている犬

冷たいひんやりジェルマットの上で寝てます(人用)

このジェルマット優れもので、上で歩いても爪てわ破れて中のジェルから出て来たりしません‼️

犬用だとビニールみたいな中に入っていて、爪で穴が開いたりして、中からジェルが出て来てしまうのですよね



猫はソファーの上で寝てますが、ニャモ子もよくこのジェルマットの上で寝てます。

ニャモ子はクーラーのガンガン効いてる部屋でもいるから、最近のニュータイプ猫ですね

他の子はガンガン、寒いくらいの温度の部屋は流石に敬遠しますものね

みんな個性があって面白いです

そういえば抜歯後の痛み止め、何日分ではなく疼痛用と書いてあるので痛みを感じたら食後に飲むようにしてます。

未だ疼痛があります。

下の奥歯ですからね、まだ薬があるからある内は飲むようになるかな。


三船山マルシェに行きました

2018-09-02 16:35:49 | 日々のこと


今日は雨だったけど君津にある三船山のマルシェに行ってきました。

ここは出店数はあまり多くないんだけれど、まあ近いし、帰りに周辺を少し散歩出来るかとライカも連れて行きました。



一宮のファーマーズマーケットでも出店してた、spice coffeeも出て居たのでアイスカフェラテを購入

アイスラテでも、冷たく冷やしたコーヒーと同じく冷たく冷やしたミルクを軽くあわ立てて合わせてくれて、
氷が入ってないからいつまでも味が薄くならなくて良かった。

だいたい最後は味が薄くなるし、カップが汗かいて周辺濡れるしね。そういったことがないのは良いですね。



お目当てのランチボックスは早々に売り切れたみたいで、地元で天然酵母で作ってるパン屋さん何店かも殆ど売り切れ💦

デニッシュを2つ買えましたが、確か16:00までやってる筈なのになんか寂しい感じでしたよ❓



もう1つのお目当ての、ドライフラワーのお店。
実店舗は無いみたい、instagramとかでやってるのかな❓



プンちゃんとアストンの所と、玄関においても綺麗なので2つ買いました。

これはなかなかお気に入り❤️
色褪せすることなくドライにするのって、技術入りますよね。



帰りに郡ダムに寄って周辺お散歩。



三船山でも散歩して、チッチとウンチして来たんですけどね💦



いったことのないところを散策するのは楽しいみたい、今日は気温も低くて犬には良い気温でした。



涼しくなったら、色んなところに行けるね。


Wi-Fiの不調

2018-09-02 00:17:51 | 日々のこと


Wi-Fiの不調でオートでファームウェアの更新の設定にはなって居ましたが、手動で(スマホからでも更新できるらしいですがPCで)

それでもダメだったので、バッファローに問い合わせしました。

最近のメーカー問い合わせってLINEても出来るんですね〜〜、ちょっとビックリ



そんなこんなで、チャンネルを変えていったら通信速度回復しました。

突然速度が遅くなるとビックリしますよね、もう無線ルーター壊れたのかと思いましたよ💦

その前に使ってた11acのルーターもそんなにもたなかったから、最近のは安く買えるようになったけどすぐ壊れるんだなと言う認識でした。

取り敢えずもう少しは使えるようになったみたいだから、しばらくはこれで間に合わせます。


今日はアストンの6周忌です

2018-09-01 18:32:28 | 


今日はアストンの6周忌です。

このブログを昔からの読んでくださっている方なら、アストンが逝く時もブログに書いたのでご存知の方も居るでしょう

私の愛すべき相棒
アストンは、私の親戚にも愛されました。



朝普通にお散歩して、買い物に行ってくるねとスーパーで食品買って家に帰ってきたら家中泡のようなものを吐いて歩いてました

そこから寝込んで、腰を吊り上げてあげて少し歩いたけど、それ以降は2度と自力で立てなくなり12日くらいかな?寝込んで天国に行きました。



その時はパピーのライカやプンちゃんも居て、もう買い物にも行けないし、寝る時間もなく大変だったけど

みんながアストンに会いに来てくれて、最後の挨拶も出来ました。わざわざ木更津まで来てくれたんですよね



大型犬で13歳と3ヶ月まで生きてくれて、特に病気にもならなかったし(耳や皮膚病は別にして)

老衰に近い感じで逝ったのだと思います

アストンにもああしてあげれば良かった、こうしておけば良かったと後悔は残りますが、プンちゃんに対する後悔とは違うのですよね

やっぱり状態の悪かったシニアの子には、どうしても心が残ってしまう。

プンちゃんはアストンが大好きで、頼りになるお兄ちゃんたったから、きっと天国でアストンと一緒に元気にしてくれていると思います。