
今日はテリ吉の譲渡のための講習会を受けに愛護センターに来ました。

愛護センターでは月に一度の飼い主探しの会が模様されて、犬・猫を迎える人に対して講習会が行われます。
私は愛護センターの指示で先にテリ吉を引き出しましたが、一番早く講習を受けられるのがこの日だったので来ました。


玄関前が猫の譲渡
玄関前の道路側が犬の譲渡となります
講習会が先に有ります
9:00〜9:30までが本日の受付
飼い主探し会はセンター主催の、一般の人が貰って欲しい動物を連れてきて飼い主を探す会です。
センター主催だから、講習会を受けないといけないわけなのです。
講義は30分くらい、ごく当たり前の動物を飼う責任を言ってます。

猫達も沢山来てました。
犬は仔犬も居ますけど純血種の成犬も連れて来られてました (१﹏१;)


センターの譲渡対象の犬達も飼い主探しの会に参加するのかな❓
いつものところではなく、庭の植え込みのところにそれぞれ繋がれていました。
写真の子はランちゃん
テリ吉とランちゃんのどちらかと思ったけど、ランちゃんは健康に問題ありて今は譲渡対象から外されてます。
大きさはもっと小さいかと思ったけど、体高は結構あります。
可愛いランちゃん、良い飼い主さんが見つかりますように。

講習を受けると、これをもらえます。
半年間は講習を受けずに犬を引き出せます、もう引き出さないけどね。