goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

愛護センターに講習を受けに行ってきました

2018-11-03 14:06:46 | 


今日はテリ吉の譲渡のための講習会を受けに愛護センターに来ました。



愛護センターでは月に一度の飼い主探しの会が模様されて、犬・猫を迎える人に対して講習会が行われます。

私は愛護センターの指示で先にテリ吉を引き出しましたが、一番早く講習を受けられるのがこの日だったので来ました。





玄関前が猫の譲渡

玄関前の道路側が犬の譲渡となります

講習会が先に有ります

9:00〜9:30までが本日の受付
飼い主探し会はセンター主催の、一般の人が貰って欲しい動物を連れてきて飼い主を探す会です。

センター主催だから、講習会を受けないといけないわけなのです。

講義は30分くらい、ごく当たり前の動物を飼う責任を言ってます。



猫達も沢山来てました。
犬は仔犬も居ますけど純血種の成犬も連れて来られてました (१﹏१;)





センターの譲渡対象の犬達も飼い主探しの会に参加するのかな❓

いつものところではなく、庭の植え込みのところにそれぞれ繋がれていました。

写真の子はランちゃん
テリ吉とランちゃんのどちらかと思ったけど、ランちゃんは健康に問題ありて今は譲渡対象から外されてます。

大きさはもっと小さいかと思ったけど、体高は結構あります。

可愛いランちゃん、良い飼い主さんが見つかりますように。



講習を受けると、これをもらえます。
半年間は講習を受けずに犬を引き出せます、もう引き出さないけどね。




朝から大変

2018-11-02 12:43:15 | 


テリ吉、バリケンから出てこないのでバリケンの入り口を開けひろげて様子見してました。

キッチンに居たら、物音がするので見てみたら・・・

室内に置いてあるライカのフードの袋に顔を突っ込んで盗み食いしてました。



追加でフードをあげたら勢い良く食べて、まだフードの袋に寄ってくるので、追加の追加でトッピングにしてる肉をあげました。

とにかく痩せてます、脚が長く見えるのは体に肉が付いていないせいで見えてるんですね。

もう少し肉がつかないと・・

ご飯を食べて満足して。私の目の前てオシッコしました〜〜ヽ(१д१๑)ノ

掃除して、他のことをやって戻ったら臭い‼️‼️
今度は室内にウ○チがしてありました

触られるのを怖がるので、マナーベルトを買ってきたのですが付けられず

バリケンに入れて寝たら夜中に遠吠え

起きてきて、、バリケンから出したら尻尾を振って喜んでました。そして、猫にプレイバウをして怒られて、吠えてました💦💦

再度寝に行ったら。また遠吠え

寂しいのと、猫と遊びたいのと、猫に怒られたのと、色々ですね。全て初めての体験。

猫を見るのも初めて、リードを付けずに自由にしてもらうのも初めて、普通のお家の中で生活するのも初めて

楽しいし、怖いしって感じかな

体に触られるのを怖がるので、首輪やら胴輪のサイズが測れません💦💦

リードつけての散歩も初めてだから、センター内のいつもの散歩コース以外を歩くのは怖いようです。

リードでコントロールしようとするとものすごい勢いで暴れます

チェーンはハーフチェーンは首がしまってやばいです

今朝はハーフチェーンが抜けて、逃げて、捕まえるの大変でした。人の顔を見ながら嬉しそうに逃げます

ライカと『バイバイ』と言って隠れると様子を見にきます。最終的にはおやつで釣って捕まえました。

首輪とリードを、2つにするか胴輪にリードつけるのと首輪にするか

どちらにしろ複数にしないと、暴れ方が半端ないので抜けそうで危険です

ご飯はよく食べます、オヤツも喜んで食べます

早く触れるようになると良いのですが
(頭を撫でるのはなんとか出来ますが、体は怖がって逃げます)


新しい家族が来ました

2018-11-01 23:18:11 | 


愛護センターに到着

面会だけでそんなに時間かからないと思いライカを連れてきてたので、駐車場で軽く散歩させて、水を飲ませて、一応クーラーつけて待機させました







譲渡対象の子達は外のドッグランみたいなところにそれぞれ繋がれています。

外から見えやすいから、見学で犬を見にきた人にも見えるようにここなのかな?

夜はちゃんと室内のバリケンで寝ているようです。



この子が面会しにきた子
センターでの名前がテリチキ、私は間違えて覚えてテリキチだと思ってきたので名前をテリ吉にしたのですが・・

8か月の男の子です、中型の13.5キロという事でしたが体高は結構あります。成犬になったら結構大きくなるかな





外に出してもらって、面会しました。

少し怖がりではあるけど、攻撃的なところもないし特に問題なし。(譲渡対象に選定されてるからそういうことですよね)

散歩を少しさせてもらいましたが、少し引きは強いですね。
ここに来るまで散歩をしたことがないらしく、歩き方も教わってなかったのでしょうね



譲渡対象の犬の譲渡会は10日なのですが、その日じゃなくても引き出せるそうなので今度の土曜日の3日にある飼い主探しの会の日に迎えに来ようと思ったのですが

飼い主探しの会の日は人が大勢来て、職員が対応に追われるので出来れば今日連れて帰ってくれるとありがたいとの事で

急遽今日引き出して帰ることになりました。





どちらにしても私は明後日の土曜日にまた来ないといけないのですけれどね。

センターからの譲渡は講義を受けないといけないので、そのために土曜日くるからその日の引き出しにするつもりだったのです。

まだバリケンも買ってないし(大きさがイマイチわからなかったから)

そうしたら、バリケンは貸し出すから今日連れ帰ってくれと言われたわけです。

帰りの車の中でバリケンに入ったテリ吉、そりゃあ大騒ぎでした。

時折殺されるんじゃ無いかと言わんばかりの悲鳴に近い鳴き声を出してました。

まあ本人にすれば何もかも怖くて仕方ないですよね
でかい犬も乗ってるし、車に乗ったこともないし❓

知らない人に連れていかれるし

帰りはストレートに、犬トイレ休憩を取ることなく帰宅しました。

テリ吉を車から下ろすのも一苦労

怖がってバリケンから出てきませんから

なんとか下ろして、トイレさせるので隣の神社に行ったらテンション上がってました‼️

鳩とか、見たことのない神社、周りに家があるし、楽しそうに散歩してオシッコもしました❣️

早く慣れてくれると良いのですが、、時間が必要ですからこればっかりは静観しているしか無いですね。


これから愛護センターに行きます

2018-11-01 21:39:55 | 


久しぶりの市原SAのドッグランです‼️
今日はこれから富里の千葉県動物愛護センターに、譲渡犬対象の犬の面会に行きます。

2匹候補の子がいて、女の子の方が良いかな?と思っているのですが目にか問題ありということで譲渡対象から外されている子なので無理みたいです。



視力が無いのでは?と最初は言ってたのですが、どうやら見えているのは見えていますが視界が狭い様です。



なのでその子では無い方の男の子に面会となりそうです。

ライカとこうやって遊べる子だと良いです(゚∀゚)