吐血したものの原因が分からない。
色んな検査をする事に
かなり前に聞いた事のある検査。カプセルを飲むだけで良い検査。
そんなんで良いの~ 良いなぁ~って思ってたけど それをするなんて。
写真を撮ってきてもらいたかったけど 荷物を全部ロッカーに入れるもんで無理だった。
ネットの写真
これを9時に飲み込み16時半に診察。 1日かかりで大変
きっと価格高かっただろう~って思ったら9万くらいだったらしい。
3割負担なので2万7千円くらい。 わぁ~ スゴい。
今日はサンチュが安かったんで生春巻サラダ
大葉を入れるのが最近のハマり。
備 忘 録
旦那10月1日~9日まで入院していました。
9月30日 23時頃 また吐血してしまい、その後ふらふらして歩けなくなり
10月1日朝を待ち近くの胃カメラをやってくれる病院を探し行きました。
病院着いたら熱は39度で身体が黄色になっていて・・・
そのお医者さんが『これは危ない状態なので行きつけの病院に紹介状を書くから早く行った方が良い』 って。
旦那ふらふら状態。 病院が信濃町なのでタクシーで行こうと思ったら
車だと酔っちゃうから電車で行くって言う。
まずは駅まではタクシー・電車に乗ったものの乗り換えの時 気を失いホームで倒れ頭ぶつけて
それでも行かない事にはどうにもならないので 旦那必死に急行に乗りこみ
席がうまっていたのでドアの所に寄っかかっていたら また気を失いそのまま下に崩れおちた。
そばに座っていた人が席を譲ってくれ座って新宿まで。
立つと絶対に気を失う感じだったので 電車降りてしゃがんで待っていてもらう。
私は駅員さんに状況を説明 駅員さんが車椅子に乗せてくれタクシー乗り場まで連れて行ってくれ
タクシーで信濃町の病院へ
病院でも車椅子をかり紹介状持って先生のところへ。30分後に診察の順番がまわってくる。
先生は旦那の姿見てビックリした様子。
その30分後には胃カメラをやってもらい胃に溜まっていた血を出し検査するが原因分からずそのまま入院。
貧血の数値が普通15のところ6しかなかったんだそう。
先生に2回倒れただけですんだのは良かったって言われた。
1日~3日まで点滴・輸血を繰り返す。
貧血が酷いので1人で歩けなく尿瓶の生活です。
3日に ようやく髪の毛洗って良い事になり簡易場所で洗いスッキリ~
4日にまた胃カメラをするが原因不明。
この日から1人でシャワー浴びて良い事になり シャワーして洗い物だけ持ち帰り。
4日夕飯(全粥)
5日CTの為、朝ご飯なし
5日 昼ご飯
5日 夜ご飯
6日 朝ご飯
6日 昼ご飯
夕日
6日 夜ご飯
7日 朝ご飯
7日 昼ご飯 やっと普通ご飯
夕日
ななめだがスカイツリーが見える
7日 夜ご飯
8日 朝ご飯
8日 昼ご飯
この日は私は仕事だったけど、義妹家族がお見舞に来てくれました~
8日 夜ご飯
朝焼け
最後の朝ご飯
この後、退院へ
旦那に何が食べたいか聞き買って帰りました~
旦那様、お疲れ様でした。 本当に良く頑張りました。
私のバイト先のCさんが『旦那さんの暇つぶしに・・・』って知恵の輪
お気遣いありがとう
旦那、出来なかったので 今、私がやってます
旦那が会社からもらってきたポインセチア
ちょっぴりクリスマスっぽいです
22日に胃カメラだった旦那 だいぶ食べられるようになってきて先生に聞いてみた。
旦那 『あの~ そろそろ お酒は どうですか?』
先生 『う~~~ん』 その後 しばし無言。
旦那 『ワインは どうでしょう?』
先生 『う~~~ん。 少しで 様子を見ながらならば良いでしょう。』
無理やり 了解を得た感じだが それでもオッケーだよね
ヤッタ~~~ お酒解禁
【海老&アスパラのアヒージョ】
きのこ類がダメなんで アスパラにしたけど 美味しかった~
新宿【墨絵】のパンと共に~
旦那は ワイン1杯だけ飲んで ご満悦 良かったねっ。
えぇ~~~残ったワインは 私が全て飲んでおきました
残すとワインの味が変わっちゃうでしょ?? ←ワインの味、分からないクセにこんな時だけ~
以前 近くのスーパーで見つけて食べたチョコケーキを探していたら クリスマス近いからか?あったぁ~
【プレミアデビルスチョコケーキ】 2個入って 500円くらい
このチョコケーキ すんごい濃厚
ビターなチョコで大人の味
同じケーキで ファミマで丸い形のモノがあるらしい。
本当に同じ味なのか??? 今度 買ってこよ~っと
こないだ15日 また胃カメラだった旦那
毎回、食事制限がなくなりますように☆と思っているが・・・
だんだん旦那の調子で 今回も無理かな~と分かるようになってきた。
案の定? まだ食事制限あり~ うん、分かった分かった
食事OKの中に わざわざ【玉子サンド】って書いてあるので~
大好きなパン屋さん【YUKI】の食パン このパンは耳も美味しぃ~
いんや~~~ 本当に美味しい・・・パンがっ
で、最近ハマっているのは・・・
【パプリカ】
甘くって 毎日食べてま~す
そして・・・
こないだ買い物に行った時に 雑貨屋さんで買ってみました~
時間が経つにつれて お花の色が変わってくるんだけど・・・
1日経ったら こんな~
左は ほんのりピンク 右は真っ白のまま~
これからが楽しみぃ~
昨日11日は 旦那の胃カメラの日
今度こそ~~~って思ってたけど やっぱり今まで通りの食事制限。
あんまり調子が良くないんで期待はしてなかったので・・・やっぱり
次の検査が15日なので もう少しガンバレ
病院の帰り、私の知り合いから聞いた【日枝神社】に行って来ました~
この輪を8の字に3回まわってからお参り
お賽銭 奮発してお願い事をしました
そして・・・知り合いに教えてもらった【お守り】を買いました~
【まさる守】 ”摩が去る”と言う意味があるそうです~
後ろ姿には しっぽが付いてます~
もう1つの お守り
このお守りも【まさる守】です~
後ろ姿は ピンクのお尻&しっぽ
このお守りは 友達にあげる用
帰り道は こんな感じ~
綺麗~~
【まさる守】 様 よろしくお願いします
今度の旦那の胃カメラは15日(今月4回目)
本当に 今度こそ・・・今度こそ・・・食事制限がなくなりますように
1週間前から 栄養剤+軟らかいデザート系+水モノ類しか 口にしていない旦那。
CM見ても テレビ見ても 『はぁ~ 食べたい』 ばかり
8日の胃カメラの日
『終わったら やっぱりハンバーグに玉子焼きのせたのを食べたいなぁ~』
検査が終わったあと 先生は渋い顔をしていたそうで・・・
思わず『ハンバーグが食べたいんですけど 良いですか?』
『ハンバーグですか? う~~~ん。 まだ無理そうなので 豆腐とかお粥にしておいて下さい』
『とにかく軟らかいモノ。野菜ならば クタクタにしてあれば良いですよ』
と、いう事で 残念 まだハンバーグは食べられない
なので、食事は こんな~
これは2人分です~
【鍋キューブ】
味を変えて 毎日 同じような具材で食べてます~ 超~便利
鍋の具材を食べたら・・・
ごはんや 刻んだ野菜、卵を入れて”おじや”
これで おにぎり1個分 100gを入れた量。 これを半分 食べられたら良いほう~
旦那が あまりに可哀想なので 甘やかして つい買ってしまってます~冷蔵庫 2段目
ゼリー 3個
キャラメルマキアート飲み物 3個
フルーツ系 ヨーグルト 13個
プリン系 デザート 5個
冷蔵庫 3段目
カフェラテ 飲み物 7個
プレーンヨーグルト 17個
食べ物が限られてしまっているので 間食で好きそうなモノを食べてもらおう~と
思っているのだが 食事すると お腹がパンパンみたいで間食に手が届かない
我が家の冷蔵庫は 小さいので 3段までしかありません。
こんなに いっぱいだと他のモノが入らない~~~
何でも 買い過ぎてしまうのは 悪いクセだぁ~
そして・・・明日11日は またまた 旦那、胃カメラの検査です~
今度こそ 食事制限がなくなりますように
うちの旦那、1日の検診で胃の機能が低下しているようで 全く消化されていなかったらしい。
なので 次の日 2日に 胃カメラをする事になった。
何が嫌だって言ったら 食べ物が限定される事のようでお医者さんに食べ物の確認ばかりする旦那。
旦那 『食べる事が何より楽しみなんですよ~』
お医者様 『食べて大丈夫でしょう~ きっと』
検査するが雲行き怪しい
他の お医者様と相談すると、申し訳ない感じで・・・
お医者様 『すみません。 やはり栄養剤を出しておきますから それを月曜まで飲んで頂けますか?』
旦那が診察から戻るなり 経緯を話してきて『月曜日まで栄養剤を飲むんだって・・・』
お会計して 薬引き渡し場所に行くと 台車で運ばれてきました~
えぇ~~~~~ これっ 全部ですか???
コレです~ 重量にして約7.5kg
2人で行ったから 良かったモノの 1人だったら 大変な量だよ~
家に帰って説明書を読む・・・
これを1日6回 飲むらしい。 朝・おやつ・昼・おやつ・夜・夜食の6回
まず、入れ物に入れるが 匂いは《プロテイン》?《ヤクルト》?
フレーバーが【ココア味】【コーン味】の2種類
出来上がり~
旦那、飲むと 嫌な顔
あんまり美味しくはないらしい。 そしてかなり甘いらしい。
固形物以外ならば良いという事なので
この飲み物の間に【コーンスープ】【ヨーグルト】【プリン】【ゼリー】【ジュース】【アイス】【水】で乗切る予定。
月曜が また胃カメラだから 日曜日までの辛抱
旦那っ ガンバレ
旦那の食事は食事制限があるのと量が食べれないので 本当に 小盛りサイズ
ご飯モノを先に食べると 確実に胃もたれするので
最初に チビっ子サラダを食べてから ご飯へGO
軟らかいレタスの部分&軟らか~くしたブロッコリー
ある日の昼ごはん
パスタ 50g分 早く食べないように・・・フォークの小さいモノを使って少量づつ
ある日の夜ごはん
チビっ子グラタン
ある日の昼ごはん
サンドイッチならば 食パン8枚切 1枚分
ある日の夜ごはん
トマトシチューだが スープの入れ物で
こんな感じで 食べるが 残す事もたびたび
昨日から会社に行ったが皆に『痩せたね』と言われたそう。
確かに 頬がこけたし、顔色も青っ白い。 健康とは思えない。大丈夫なのか??
12月1日に 退院後、初めての検診なんで 相談してみよ~
退院した旦那は 1週間 自宅療養(ご飯食べ運動して通常の生活に戻してます)
旦那の食事制限
一覧表をもらっていて まぁ~いっぱい書いてあります。
その中の一部を書くと・・・
【OKの物】
【穀物】 全粥・食パン・うどん・そうめん・パスタ・マカロニ
【魚類】 金目鯛・まぐろ・アジ・カレイ・ヒラメ・タラ・カニ・牡蠣・海老
【豆類】 豆腐・ゆば・高野豆腐・豆乳
【野菜類】 軟らかく茹でたり煮たりした野菜
【果物】 バナナ・リンゴ・みかん・メロン
【乳製品】 牛乳・ヨーグルト・チーズ・アイスクリーム
【NGの物】
【穀物】 日本そば・ラーメン・赤飯・クロワッサン・ブドウパン
【魚類】 ぶり・さんま・大トロ・イカ・タコ・貝類
【豆類】 納豆・おから・油揚げ・生揚げ・がんもどき・小豆
【野菜類】 たけのこ・ごぼう・レンコン・セロリ・きのこ類
【海藻類】 昆布・ひじき・焼き海苔
【果物】 パインナップル・柿・梨・アボカド
【乳製品】 多量の生クリーム
とにかく、ゆっくりと よく噛んで食べ過ぎないように
これを踏まえて 何を作るか???
旦那のリクエストのピザ←きゃ~~~賞味期限切れてたっ
餃子の大きさで 皮の厚さが2倍くらいあるかな?
トマトソース・ツナ・ピーマン・チーズをのせて~
5・6分焼くと・・・
皮は ちょっとモチモチ
ちっちゃいピザだなっ なかなか面白い
前の【おいもアイス】にハマってると書いたが似たようなモノ・・・見っけ~
【井村屋】 焼いもアイス 中も似てる~
まわりにチョコのコーティング
美味しいんだけど・・・ やっぱり こっちの
このピザは お昼ごはんで
旦那は 手のひらピザ2枚・アイス1個食べたが 食べ過ぎたのか?
夜ごはんは ほぼ食べれなかった。 こんな調子で 大丈夫なのか???心配☆
10月31日に入院した旦那は 11月2日の1泊だけ一時外泊できました~
当分、病院食になっていまうので お医者さんにも『好きな物を沢山食べて良いですよ~』
って事で 最後の晩餐?は 【いくら丼】だったんだけど・・・
さぁ~~~入院
丸5日間、全く何も食べれず ひたすらテレビを見ていた旦那
旦那『テレビって食べ物の番組だらけなんだね~』
考えてるのは『退院したら 何を食べよう???』
退院の前日に決めたらしく
『19日のお昼は ハンバーグに目玉焼きをのせたのを食べたいなぁ~』
テレビで 美味しそうに食べてたんだそぅ~
もちろんOK
って言っても買って来たハンバーグに目玉焼きをのせただけだけど・・・
お願いだから よく噛んで食べて下さい
『美味しぃ~~~』 連発 ものスゴく喜んでる~
しかし、退院する日まで 病院食5分粥を半分だけしか食べちゃ~いけない生活していたもんで
半分食べたら『お腹が苦しい~~~ もう食べられない。 食べられるなら食べて!!』
旦那の残したのを勿体ないと思い私が食べる・・・・そして、私が太る
せっかく3kgは痩せたのに~~~ こうなるのではないか?これからが怖いよ~