浅草にある【まるごと日本】 で買い物したモノ。
国産【きくらげ】50g 1080円
きくらげって中国産しかないのかと思ってたからビックリ
麻婆春雨に入れてみた~
そして・・・
【イシイの甘栗】30%増量 1300円
保存方法を聞いたら・・・
そのまま冷凍すればいいらしい。
殻ごとでも剝いてもどちらでも?って言われたので剝いて冷凍
最初に車で入った時に棚田が見えて・・・
この奥の方が旦那の住んでいた所らしいです
旦那の家があるところに行く道
この道を下まで行きましたが ムム
行った先は草ぼうぼう
草ぼうぼうの先に木が立ってる~
ここに家があったらしいです。
旦那が通っていた小学校の時の分校
家から8分くらいの場所らしい
左の棒が5mの棒なんだけど それが埋もってしまうくらい雪が積もったらしい
旦那の通ってた高校
家から18㎞くらいあったそう~
学校の寮生活だったので土日はバイクで帰省していたらしい。
私には分からない生活をしていたんだなぁ~ 感慨深い
今回、初めて行って良かったなぁ~
珍しく天気良い~~~ 部屋の窓から見た景色
左側の白い建物は鶴太郎さんの美術館です~
朝食で~す
焼きたての玉子焼き
チェックアウトする時に義父が『はて?? ここはどこだ?板畑か?』
いやいや ここは草津です!!
たぶん歩いて観光とかしていないから 場所が分からなくなってしまったのかな???
ホテルは9時に出発
すぐにお土産を買いに行き その後
草津→旦那の生まれた場所(新潟)へ 行くつもりがナビが壊れた???
アタフタして30分くらい どうにもならず でも動いた 良かった~
ナビが無かったら新潟まで行けない
車で走っていると・・・
きゃぁ~~~
雪も少し積もっていて・・・
皆が写真を撮っていたので 同じ場所で写真を撮ってみた
きゃぁ~~~これが雲海
手前に雪ありバージョン
移動して他の場所から撮ってみる
分かるかな??? 雪なしバージョン
雲海の下はこんな感じ~
義父はお昼の時間帯にご飯を食べないと気が済まない人なので
新潟に行くとお昼過ぎちゃうから先にご飯を食べる事に!!
しかもお蕎麦・ラーメンを嫌うので他の食べモノ屋さんへ
探して探して 【とんかつ つまり】さんへ
着いたのが12時半くらいだったので 待ってる方が2組いたんだけど
それを見た瞬間に 待つのが嫌な義父は『他に行こう』って。
いやいや蕎麦・ラーメンが好きじゃないから ここに来たのに・・・。
一生懸命に説明してここで何とか待ってもらう・・・。
群馬ポークが有名らしく
【ポークとんかつ定食】980円
ロースだったので脂分が多かったけど 脂が甘く感じられサラっと食べられてホント美味しかった~
旦那は 最初からこのカレーが食べたかったんだって~
【こだわりカレー】
とんかつ・野菜の素揚げが乗っていてスゴい
カレーが甘かったらしく もっと辛かったらなぁ~って。
この後 旦那の生まれ育った場所へ
この話は備忘録として またブログアップします。
新潟に14時半に着き 昔の知り合いのお家に挨拶(3軒)
新潟→千葉(義父の家)→神奈川(自宅)21時半くらい
旦那様、お疲れ様でした はぁ~~~運転してないけど本当に疲れました
旦那は 住んでいた自宅がどんな事になっていたか知りたかったみたいだったので
車移動は大変だったけど良かったかも?? 疲れていたけど納得していました。
私はさんざん どんだけ田舎か?って聞かされて どんなもんか?って思ったけど
思ってたより 山奥で草ぼうぼうで本当にビックリしました
6月に行った草津のホテルが良かったので また義父と一緒に草津に行って来ました~
自宅(神奈川)→義父の家(千葉)→群馬・草津へ
義父の所には 今回は麦焼酎1.8L×12本・カシュナッツ2kg・総菜(角煮・切干大根)を持って行きました←備忘録
旦那の知り合いから聞いた群馬の【もつ煮込み】の美味しいお店に行きたくて
自宅を7時に出たんだけど・・・渋滞
義父の家に着いたのが9時半 はぁ~何時に着くのやら???
12時半到着~ 1番混んでる時間だよね~ 並んでる並んでる
【永井食堂】さん
並ぶのが大嫌いな義父
初日だからか笑顔で並んでくれ15分後には席に着けました~ ホッ
【もつ煮込み定食・ご飯レディース】560円
カウンターに並んで食べるので このお膳を横にする事は出来ず縦のままです。
横の人と近いのでカラダを斜めにして食べるくらい。
ちょっとピリ辛でニンニクが効いた めちゃめちゃ軟らかいモツ煮込み 美味しぃ~
食べられて良かった~
この後 すぐにホテルに向かって15時着
義父の部屋
私達の部屋
夕飯まで時間があったので義父には温泉に入ってもらい 私達は湯畑をブラブラ
湯畑はライトアップされています。
18時半から夕ご飯
6月に来た時は 自分達だけで貸し切りだったけど
今回は紅葉時期だったせいか他にもお客様がいっぱい
まずはビール
【群馬県産もち豚の冷しゃぶ】
【マグロ・ブリ・甘海老の刺身】
【秋刀魚・ナス・ゼリー寄せ】
温かいモノは 時間差で運ばれてきます
【白舞茸・湯葉餡の茶碗蒸し】
【冬瓜の蟹餡】
【鶏つくね鍋・うどん入り】
本来この後に ご飯とお味噌汁が運ばれてきますが もうお腹いっぱい過ぎて無理
お断りしてデザートだけ頂きました~
義父はビール3杯飲みました←備忘録
【柿パンナコッタ】
義父も大満足だったようで良かった良かった~
Cさんに教えてもらった料理
かなり厚いので半分に切って・・・
長ネギ&味噌を塗って・・・
大根おろしと共に~~~
大根おろしがいっぱいだと 本当に ジュ~~シー
本当に美味しかったよ~ 良いつまみです~~~
どうしても食べたくて また作ってしまった~
【ニラ饅頭】
ワンタンの皮がカリッカリで本当にクセになる~
あとサッパリのモノ
きゅうりに梅干し・大葉を挟んだだけ~
これまた梅干し好きな私には良い~
旦那のリクエスト
【アヒージョ】
ブロッコリー・ミニトマト・マッシュルーム・エリンギ・イカ一夜干し入り
この為にYUKIさんのパンを買ってきた~
鍋いっぱい作ったので食べるぞぉ~
そして、この日 アウトレットに行ったので買っちゃった~
買って満足するタイプ
ちゃんと出して使わないとね
旦那が休みなので簡単手抜きで・・・
【KALDI トマトガーリックパスタソース】半額だったモノ
ブロッコリースプラウトと一緒に~ 美味しかった~
14日に≪T≫ と一緒に浅草に行って来ました~ やっぱり雨
浅草に行きたかった理由はランチのモンブランのハンバーグ
しか~し 前日の13日にテレビの【本音ではしご酒】に出てしまった
混んでるのを覚悟で行ってみると並んでる
15分くらい待って入れた~
私【和風ハンバーグ】小鉢・ライス・みそ汁付き 980円
≪T≫【メキシコハンバーグ】小鉢・ライス・みそ汁付き 980円
中はジューシー
久しぶりのモンブランのハンバーグ 美味しかったぁ~
この後は歩いて・・・
【今戸神社】
猫ちゃんの頭をなでなでしてお参り~
うっそ~~~
今戸神社に来たの4回目で 初めて会った~
この子に会うと良い事が起きると言われている
【ナミちゃん】
あり難や~~~
そして・・・
スカイツリー
この後 お茶して新宿の【昆ぶ家】さんへ
このお店は1品の量が半端ないので注意して注文しないと食べ切れない
【旨辛 鶏じゃが】620円
鍋いっぱいに出てきた~
【牡蠣の天ぷら 春菊あんかけ】680円
≪T≫は牡蠣が食べられないんで私1人で食べるんだけど量が多いなぁ~
【白レバー】290円
白レバー ホント美味しぃ
【自家製 漬物の盛合せ】480円
本当は うどんが食べたかったけど無理だった~
はぁ~ いっぱい歩いて楽しい1日だったなぁ~ ありがと