マルコ村

ビールが大好き♪

丸健水産のおでん。

2012-01-30 | 食べ物・飲み物。

えぇ~~~ 
こないだ立ち飲みで食べた”おでんがあまりにも美味しかったんで
買いに行ってしまいました~  ←1週間後に~


【丸健水産さん おでん
なんだかんだと 買ってしまい2700 になってしまった~



コンニャクは自分で足したんだけど こんな感じに~

”おでんオレンジ色の鍋って~
実はIH専用の黒の土鍋があるんだけど なぜか反応しなくなってしまって
仕方ないので このオレンジ鍋を使ってるのです~



くぅ~~~~~

美味しぃ~~~  旦那、大喜び
赤羽方面に行ったら 途中下車して 毎回、買ってくる事になりそうだわぁ~ 



               お ま け                  

27日に ガス代が2万円超えしたので
家に居る時は ダウン着て羽毛の膝かけをカラダに巻き過ごしてきたが 
今朝から鼻水と咳が・・・   何事もほどほどにしないといけない
悪化させないようにしないと  風邪引いたら 元も子もない 


メロゴールド。

2012-01-28 | 実家便。

今朝の地震は怖かった~
昨日も千葉で地震あったし、最近多いな~
テレビ固定してないんだった~  やらなきゃ~



そしてそして・・・
こないだ実家便でもらった この左側のなぞの果物 

かなりの大きさ


計ってみたら・・・

きょ~~~   861g


剥いてみると グレープフルーツよりも水分が多い感じ~

剥いても おっきい
食べたら・・・ 何だこれっ  美味しぃ~
スイーテーみたいな甘さ  スゴイ スゴイ 
スイーティーよりも水々しく プチプチ感もなく 口に入れるとあふれるような・・・


実家に電話して このなぞの果物は何かを聞いてみたら・・・
  『マリーゴールドって言って スイーティーと同じ種類なんだけど
                        スイーティーよりも上級な果物なんだって~』

マリーゴールドかぁ~   
早速ネットで調べてみたら そんな名前の物は無い
スイーティー種類で調べたら 付いてるシールも一緒の それらしい物が・・・

  メロゴールド  

お母さ~~~ん   マリーゴールドじゃなくて メロゴールドね
きっと、父から聞いて 自分でお花の名前に変えて言ってしまったんだろうなぁ~ ←想像




きっと 大きさが イマイチ伝わらないんじゃないかと思って しつこく写真に撮ってみる


 スイーティー(450g)   メロゴールド(860g)


剥いて 比較しても 本当に大きい

ネットで調べたら1月~3月の果物らしいので 来月に頼んでみようと思って~
もしスーパーで見つけたら ぜひお試しを 


ぎょぎょぎょっ~。

2012-01-27 | 日記。

本日ガス代のお知らせがきました~


見て、ぎょぎょぎょっ~~~

な、なんだ?この金額は・・・


      21,152円


我が家では 電気のエアコンは使わず ガスファンヒーターを使っているんだけど
まさかの20000円超え~

はぁ~~~  ガンガン使ってたのかなぁ~  反省



なので、昔~買ったユニクロのダウンを着て過ごす事に
なかなか温かひ~~~

もっと早くやれば良かった~
これで 次のガス代がいくらになるか???

皆様も こんな事やってたりしますかね~


全国うまいもの大会。

2012-01-26 | 食べ物・飲み物。

こないだ、ちょっと出掛けたついでに 新宿京王百貨店の
  【元祖有名駅弁と全国うまいもの大会】に行ってみました~

人気のお弁当は 売り切れか長蛇の列

ぐるぐる回って どうしよう~  


なんとか買った物

【北海道 根室本線 氏家かきめし】 980
ご飯に味がしみててと~っても美味しかったんだけど・・・  
福神漬けの量、見て~~?? カップが大きいだけ???   


【北海道 函館本線 いかめし】  500
イカも美味しかったけど 中のご飯もモチモチ~
いかめし 美味しぃ~~~

本当は もっと買いたかったんだけど もぅごちゃごちゃしてたんで止めてしまった~
次回行く時は 時間考えて買いに行こう~っと。 


実家便~1。

2012-01-24 | 実家便。

うちの旦那は【スイーティー】が大好き

なので お正月に実家に行った時に
『スイーティーが終わる前に1箱買っておいて~』と言っておいたら連絡が来たので取りに行って来た~

そしたら 『これも持って行って~』と持たされ 実家便 今年1回目に!!
【白菜・レタス・きゅうり・なす・万能ネギ・長ねぎ・三つ葉・飲むヨーグルト】



【アメーラ・バナナ・メロン・レモン・ゆず】


頼んでおいた【スイーティー】 ←結局お金払わず、もらったんだけど

フタを開けたら・・・  あれっ  大きさが違うよ~



じゃぁ~~~ん 

左の、これっ 何だぁ~???

何だか分からないけど いつもいつも 本当にありがとぅ
アメーラは久しぶりなんで楽しみ~


丸健水産。

2012-01-22 | 飲み会。

昨日は 赤羽にある おでん屋さん【丸健水産に行ってきました~

クリーニングのバイトの時の”ともみさん”が『赤羽には有名なおでん屋さんがありますよ~』って
教えてくれたので 行きたくて行きたくて・・・ たぶん このお店だと思うんだぁ~

《Tと3時に待ち合わせして 
アーケード内ってなってたんで 探してみると もぅ飲んでる人が居る~

お店のおじさんが ちょっと怖くて 正面の写真は撮れなかったが
こんな感じ~ あっ 立ち飲みのお店ね

写ってるのは《T》  ←左の白い人ねっ 奥のだんご頭の人じゃないよ~

おでんの種がい~~~っぱい売っている
好きなおでん種を選んで ビールも買う

一応、禁煙席???

私 【大根・ロールキャベツ・銀杏揚げ・オススメのスタミナ揚げ】


《T卵・ウインナー揚げ・ちくわぶ・はんぺん】

食べてみたら・・・美味しぃ~
いやぁ~ 久しぶりに こんな美味しいおでん食べた~
この味 クセになる~

この日は 寒かったんで 足踏みしながら食べてたけど 本当に美味しぃ~
結局1時間くらいしか居られなかったなぁ~

いっぱい食べれるならば 全種類を食べたいくらい~
このお店にもハマってしまいそぅ~

ともみさ~ん、教えてくれてありがとでした~
12月にはバイト辞めるって言ってたけど辞められたかなぁ~ 


台湾4日目。

2012-01-20 | ☆旅日記☆

台湾4日目~  最終日。

この日は ホテルでPM16:15 待ち合わせだったので それまで自由
3日目は電車1DAY乗車カード(150元=約400円)で乗り放題だったけど、この日は 毎回買う事に

だいたいが 20元(約50円)

こんなコインみたいのを 改札にかざすだけ



私の目的の”ドライマンゴー”を買いに 少し遠くまで電車乗りついで

駅から15分くらい歩いて着いたとこは・・・

ひゃぁ~  アメ横みたいだけど もっとスゴい


お正月が23日からなのか?? 煌びやかだ~



食べ物がてんこ盛り~



乾き物のイカが山積み~


200mくらい こんな感じが続いて・・・
やっと”ドライマンゴー”屋さんに着いたが 味見をしたら 美味しくない

くぅ~~~   こんなとこまで来たのに~

せっかく来たから 1個だけ購入

1個が大きぃ~~~   160元(約420円)
皆のお土産に いっぱい買おうと思ってたのに がっくり~



お昼ご飯は【徳也茶喫】

ここは 定員さんに日本女性がいま~す
お薦め聞いたら 豚肉煮だって言われ それに

250元(約660円) 
食べやす~い  日本で食べてるみたい~
ご飯と麺類があって 麺類を選んだんだけど やっぱりのびてた





この後は 茶器屋さんに行って買っちゃった~ 500元(約1300円)



茶葉を入れて蒸して コップにもなる便利な物~

これは印刷なんだけど 手書きだと8000元(約21000円)とかなってた~  無理無理




この後、ホテルに帰ってガイドさん待ち~

    ホテルは お正月飾り~  




今回の旅で M山と私は2人で 換金は日本円2万円分して 後は日本円やカードを使い
最後 小銭19元残ってしまった~
空港に寄付みたいな箱があったと思ったので入れようと思ったら、無い

19元(約50円)で買える物なんてあるのかね~?? 
     ・・・・・と、あった~  ピッタリ19元メントス



あっと言う間の3泊4日
帰りの飛行機はPM18:15  ところが遅れてPM19:00に


帰りの機内食
正直 あんまり美味しくなかったなぁ~


羽田空港に着いたのがPM22:35
荷物が出てくるのを待ち 税関通って 急いでリムジンバス乗り場へ
きゃあ~~~ 寒い

新宿行きに乗って 電車で地元の駅まで行って タクシーで帰宅AM0:50
はぁ~ 盛りだくさんな3泊4日の旅行でした~ 


皆さま、台湾旅行日記にお付き合い頂きありがとうございました


台湾3日目。

2012-01-19 | ☆旅日記☆

そうそう~ 台湾2日目にガイドさんからもらった物
ガイドさん『これは台湾の果物なんで ぜひ食べてみてね~』とコレ2個+バナナ4本

【蓮霧 レンブ】と言う果物
夜はお腹いっぱいで食べれなかったので 朝、食べる事に

『水で洗って 皮を剥いて食べてね~』って言われたけど
皮、剥けないし・・・  M山の持ってた簡単ナイフで半分に切って・・・
かじりついて食べてみました~
梨と林檎を足して2で割ったような味~  水々しい~~~




3日目は 完全フリー

まずは 前から通ってる お茶屋さん【和昌茶荘さんへ

入口で オウム君がお出迎え35年生きてるそうです~
人が通ると 『ニーハオ ニーハオ ハロー ハローと言ってくれます。


このお店で お茶を飲ませてもらい お茶を買いました~
ちなみに 1元=2.64円(日本円)

1番 お高~いお茶 梨山茶 100g 533元×1(約1400円)
凍頂烏龍茶 尊品 100g 160元×1(約420円)
ティーパックの凍頂烏龍茶60P入り 150元(約390円)×3箱




この後【明月湯包】という小籠包のお店へ

地元の人ばかりで とにかくにぎやかです


まずは小籠包

8個入りで 120元(約320円)
うみゃ~~~


雑誌に載ってたので・・・

【ジャージャー麺】
こりゃ~大失敗
麺がのびきってて 美味しくな~い
こちらの人は のびてる麺が普通なのかしら???


こちらでは珍しい

【鉄板餃子】
にんにくがあまり入ってなく野菜中心の餃子
食べやす~い  でも普通な感じかな~

この3点食べて お腹いっぱ~い  〆て380元(約1000円) 安~い

 
この後、雑貨のお土産屋さん巡りをしながら散歩




夜は ちょっとリッチに高そうなお店【欣葉】へ ←ツアーの日本人が多かったなぁ~

知ってる人のブログを見て どうしても食べたかった物

【シジミの醤油漬け】 180元(約480円)
特製ニンニク醤油に8時間以上漬けこんだ物


ひぇ~~~い
このシジミだぁ~  美味しぃ~
  
こんなに大きいシジミだとは                食べ終わったニンニクの量



夜市で人気だったので気になっていた物

【牡蠣オムレツ】
ぎゃぁ~お
  これっ美味しぃ~  人気があるの分かる~
さすがに夜市だと 怖くて食べれなかったけど お店ならば安心



【海老チャーハン】
しっかり味で 美味しぃ~   安心して食べられます


【杏仁豆腐】
もちもちの食感で美味しぃ

ビール2本と この料理とサービス料付き 1140元(約3000円)

う~~ん 高いお店だと思ったけど安く済んだわぁ~  満足

ツアーで夜ご飯付きで食べると コースなんで 次から次へと料理が出てきて 急かされる
自由行動での ご飯はゆっくり出来て 最高



そうそぅ~  この日1月14日は 台湾の総統選挙の日
台湾に来た12日から 選挙活動で爆竹がバチバチだったり
テレビでは CMが ずっと流れていたので気になっていたのです

3人候補が出ていたんだけど そのうちの2人の闘いと言われていました。

4年の任期で 2回までしか出来ないらしいのですが 
今までの方は男性で 馬総統 (親中国派)
もう1人は 女性で 蔡さん(台湾独立派)

『どちらの方が優勢なんですか?』と聞くと・・・
南側 高雄のガイドさんは 『絶対に女性の蔡さんと言うし
台北のガイドさんは『たぶん今までの男性の馬さんだと思うよ~』って

選挙の話は 根が深いものがあるんで 友達同士や家族でも
ケンカや殺しにも繋がるので あまり話さないようにしているとの事

そして中国で働いている台湾人は 中国側の要請で 台湾に帰って馬さん(親中国派)
投票するように言われ 何万人も帰国していると言う  へぇ~
  
《結果》  馬総統(親中国派)が51.6%で勝利
       蔡さんは45.6%で敗けてしまいました

すごい時に旅行に来てしまったなぁ~と思ったけど 色々な話が聞けて良かった  


台湾2日目。

2012-01-18 | ☆旅日記☆

いやぁ~  16日、台湾1日目のブログを作って ちょっとしたら体調悪くなって
熱計ったら38℃ あって 吐き気&お腹下して 大変
トイレに何度走り込んだ事か・・・。

この私が2日間(16日17日)もビールを飲んでないなんて~ ←今日は飲んだよ~


気を取り直して、2日目行ってみよう~

この日は 朝から【澄清湖】
この湖を徒歩でまわると1周 3時間もかかるくらい大きな湖

【九曲橋】


ジグザグに 9ヶ所曲がってる橋

魔物は 真っ直ぐにしか歩けないと言われているので”魔除けの橋”とも呼ばれてるそうです



途中、鳥も止まってます

名前はわかりませ~ん



散歩道を歩いていると・・・
 
【蜂蜜世界】             何個も こんな箱がありま~す


蜂蜜をなめさせてもらったけど 美味しかった~



高雄を後に 台北へ新幹線で向かいます

このツアー 高雄には高雄のガイドさんがいて案内してくれ
新幹線の中で食べる お弁当&お茶は用意して持たせてくれました~
鶏肉が バ~ン



鶏肉をどけると・・・

色んな物が 入っていて 楽しいお弁当でした~
しかし、かなり香りが台湾チックで 半分食べて終わりました~



台北に着いたら 台北専門のガイドさんにバトンタッチ



【忠烈祠】ちょうど時間で衛兵の交代式に間に合った~


無表情のまま行進して行く姿がカッコイイ




有名なホテル【圓山大飯店】を見学しに行ってみたっ

門からして すご~い



これが正面 



中は 煌びやかで ござ~る




天井も豪華です~




ホテルの廊下が こんなって~

どこに来たのかしら???って感じ~



そして 有名なお寺へ

【龍山寺】
熱心な信者の方がいっぱいいらっしゃいます


7本の長いお線香を持ってお祈りします


1ヶ所づつに お線香を挿します



お供え物や 鉢植えのお花も供えてます
お供え物は持ち帰る事が決まっていて お花はそのまま置いて行くそうです



【中正紀念堂】 入口

 

初代総統 蔣介石の銅像



ここでも衛兵の交代式が見られます




交代式が終わると 衛兵が見守ります




とにかく 全く動きません

次の交代式まで 動かないのです ←すご~い


夜ご飯は ツアーに入っている あの有名な【鼎泰豊】
   
                                       瓶ビールで生ビール 初めて見たっ


待ってました小籠包

 

肉汁が・・・

うんま~~~い    はぁ~幸せ

この他 色んな種類の小籠包(海老・野菜etc)が出てきて・・・


いま時期 空心菜が無いと言う事で・・・

ほうれん草炒め ←ニンニク効いてるぅ~


チャーハン

思ったより 薄味なチャーハン




一応 コース料理なんで ばんばん出て来て・・・
温かいうちに急いで食べて食べて、わずが30分で夕飯終わり~   せわしない



この後 士林夜市

最近 新しくなってビルの地下1階に移動したフードコートへ
とにかく すんごい香り


色んな物が売っていて 満席状態で食べてます

皆さまの熱気が 本当にすごいです



そんな中、ガイドさんに言って 持ち帰りで買ってもらいました~

コンビニで買ったビールと一緒に部屋で食べましたよ~

【大腸包小腸】 50元(約130円)

餅米で作った生地に 野菜とソースをのせ、台湾ソーセージを挟んだ物
台湾の食べ物って 独特の香辛料を使ってるのでどうかな?って思ったけど
ちょっと甘いタレだったので 全く気にならなくて 美味しかった~

はぁ~  2日目も終了~


台湾1日目。

2012-01-16 | ☆旅日記☆

昨日、台湾から帰って来ました~
今回も安いツアーで行ったので 行きは羽田5:20集合 帰りは21:55着
ところが 帰りは飛行機が遅れてしまい 羽田着22:35

結局 私の家の近くのバスは無く 仕方なく新宿までバスにのり 電車で帰ってきました~AM0:50着

安いツアーは 時間がめちゃくちゃで行き帰りとも とほほ でした~

 

まずは1日目。
朝3時50分に家を出て 調布のリムジンバス乗り場まで ←旦那様 ありがとぅ~

空港に着くと 陽が昇る

写真を撮って気付いたのが 写真の真ん中ちょう右側に丸い物が・・・分かる???
これがレンズを拭いても 何しても取れなくて・・・


AM7:20発  久しぶりぶりの機内食

普通です~



台北に着いたら すぐに新幹線



1時間40分後 台湾 南側の【高雄】に到着  ←気温は24度くらい


【啓明堂】


この建物の向かいに・・・

ジグザグの道を通って・・・   ←ジグザグ7つの意味もあったけど忘れた



【龍虎塔】


龍の口から入り・・・


虎の口から出ると悪行が帳消しにされると言われている。

私の悪妻ぶりも帳消しにされた???



そしてそして・・・

【孔子廟】
台湾の兵隊さんの祀られてる場所  ←日本で言う靖国神社なのかな?

 


【忠烈祠の門】


この門からの眺めが・・・
←中央右側の丸も気になるし・・・
曇ってて見えないよ~
眺めの良い所に祀られているそうです~


今回、このツアーで 70才くらいのご夫婦と一緒に行動
夜ご飯は 海鮮料理を食べたけど 写真に撮る事が出来ず・・・



その後、高雄名物【六合夜市】
ここの夜市は 毎日、夕方6時から朝6時まで営業 ←台湾の人・・・仕事は???

台湾の夜市って お店になってるのが多いんだけど
日本で言う 屋台みたいな感じ~

←いかの足だって~ デカイ

←臭豆腐

←エリンギも巨大だぁ~

←果物いっぱ~い

←野菜や内臓系の物

←魚や何だか分からない物


この鶏の足が高雄の人の1番人気だとか・・・グロテスクだっ


夜市は 本当に すご~い
歩くだけで楽しいんだけど 圧倒される

そんなこんなで1日目 終了~