「ポンプ操法」と、言って、消防団員にとって、消火活動に必要な訓練で、年に一度の秋季点検で、検閲者(村長)の前で披露する為の、練習をしました。
各分団から、5人一組の選手を選び、技術を競うのですが、勉強のため?に、新入団員や若い人が選手に選ばれ、私達(役員)は応援を頑張っています。
私も昔、10年以上前に選手をしていました。
「2番員をしていた」と、言うと、みんながびっくりしていましたね。それもそのはず、当時を知る人は、ほとんどいない長老になってしまいました。
消防団員も早く引退したいのですが・・・
交代要員がいないのが・・・・・
息子7歳と、交代するなんて事に、なるかも・・・?