片品村の農家民宿二代目の、いいじゃ・・・ないの!

尾瀬国立公園の麓片品村で家族で民宿「まるみつ荘」と農家を営む二代目!片品村と、かたしな高原の情報を中心にボチボチと

尾瀬ケ原・5泊6日

2011年10月29日 23時10分20秒 | 日記

今週も尾瀬国立公園の、山の鼻へ5泊6日で行って来ました。

今回も、もちろん仕事で・・・・・・

Sn3d0657

今週は、雪に降られ・・・・

朝は、大霜(-5℃)にやられ・・・・

新しく買った長靴は、なぜか穴が開いているのか?水が浸み・・・・

ま~なんとか、仕事をして来ました。

Sn3d0654

で今、尾瀬の中では色々な所で工事していますが、原の川上橋も新しくなるようです・・・・尾瀬の木道はだいたい、10年位で新しくなるようですが、この「原の川上橋」は5~6年で架け替え?になるそうです。ま~作ったその冬に、雪の重みで曲がっちゃったから、しょうがねえけど、作った秋に横の古い橋を撤去しないでおいたのと、手すりを付けたままにして置いたのが原因で、両方に積もった雪がつながって、すごい重量になって曲がっちゃったと言う話なので、前の橋は残念でした・・・・そのせいか今回の橋はすごいのを作りますね・・・・土台を見ただけでもわかりますね・・・・・。

この次に作り変える時は、作るのも、撤去も大変ですね。

Pap_0168

去年の写真ですが・・・・真ん中の「スジカイ」も雪がたい積する原因らしいです。