こんにちは!
恐ろしいばかりの(って「失礼な!」とお日さまがきっと言ってますが)夏空。
それでも、こんな突き抜けた空はいいなあ、と
だいたいは空調の効いた室内にいるものだから、呑気なことを言っています。
さて新学期が始まりました。
この辺りの小・中学校は、予定通り始まりましたが
横浜などでは、31日まで夏休みを延長、
1日が始業式だそうです。
たしかに、これまではコロナは親がかかって子どもに移すケースだったのが
ここにきて、子どもが先に感染して家庭に持ち帰り、親に移す
というパターンに変わってきたそうです。
子どもから子どもへの感染が拡がりつつあるのだとか。
かといって、5日ほど延長したところで、どうなるか…
ですね。
学校内での感染が拡がるようなら、厳しい状況が待ち受けています。
ハル文庫はどうかというと、いまのところは、
子どもたちの行き場をなくしては…ということで開館しています。
もし、さらに厳しいことになってきたら…
判断が難しいところです。
ここで宿題をする子どもたちもいるので、
ようすを見ながら…。
早く出口が見つかるよう! 願うばかり。
ガマンのしどころです。
とはいえ、憂鬱なことばかり考えていてもつまらないので
今日はこれから、どんな楽しいことがあるか、画策してみましょう。
とりあえず笑っていようかな。
フランスの哲学者、アランが言っています。
幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ。
では、今日も素敵な1日を!