ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

梅雨の過ごし方

2020年06月11日 15時06分14秒 | ひっぱりオヤジの・・・・
梅雨です。(麒麟です風に)

雨が降ったり止んだりです。

車で帰っても、朝は降ってないとか、
天気予報に翻弄されてます。



息子はカッパを持って行ってますが、
運よく使わずに帰って来てます。



次女はマスクで中学のヘルメット装備、
湘南爆走族のだれかみたいです。



南側の縁側の窓にカエルが張り付いて、
ジッと動かないのをみた次女は、



中からかじりつこうとしてますが、
カエルはどこ吹く風。



南側の物干し竿にはツバメが休憩しに来ます。



今年は北側に巣を作り、なんとかヒナが産まれ
せっせとエサを運んでいます。



5月から息子と2人で飲んだこち亀缶コーヒーが
ついに全30種コンプリートじゃ!

屋根裏のおもちゃ部屋がドンドン賑やかに!



家族はどうぶつの森で盛り上がっているが、
私はMDを手に入れ、アドバンスド大戦略!

敵国のターンが異様に長くて、その間に
寝落ちしてしまうのでほとんど進まない、
毎晩数ターンずつ楽しんでいます。

さて、今日も雨なので車で帰らねば、
梅雨はツマランな~。

ではまた

ジメジメを吹き飛ばす!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんのいない世界

2020年03月31日 10時56分29秒 | ひっぱりオヤジの・・・・
きのうの帰りはチャリでした。



志村けんがあの世に逝ってしまいました、
午後からは仕事になりませんでした。



45になり、さらに涙もろくなったのか、
気を抜くとポロポロ泣いてしまいました。



志村けんが居なくなったこの世界は、
きのうより面白くなくなったかも。



休み明けでサクラがさらに咲いていました。



志村もサクラ見たかったじゃろうな~、
と、見ているとさらに泣けてくる・・・・。



サクラは元気いっぱい咲いているのに
いつまでも泣いとったらいけんな~。



志村けんがこんなことで死ぬとは・・・・、
コントの死にぞこないのジジイみたいに
何回も生き返ってくれたら笑えるのに。



これからドラマ、映画主演で俳優志村けんが
観れたかとおもうと、残念で仕方ない!

家に帰り、子供と嫁さんと過ごすと、
自然と涙は止まってくれました。


そして今朝・・・・。


仕事でミスしたり、お金の合計が合わない
というイヤな夢から覚めて、

あ、夢で良かった~と胸をなでおろしたが、
やっぱり志村けんは生き返らず。



物心ついたときからドリフで笑い、
全員集合で笑い、ご機嫌TVで笑い、
バカ殿で笑い変なおじさんで笑い。



ある時から代わり映えの無いコントに
飽きて、あまり見なくなっていましたが、



結婚して子供が産まれ、子供達と見ると
あの頃と変わらない志村けんに笑わされた。



とにかくずっと人を笑わせる事に真剣に
取り組んできた志村けんの凄さに気付いた!



ご機嫌TVで、終始まったく笑わせない回
があって、兄と2人ビックリした事があった、



なんか若いカップルが結婚して、子供が産まれて
ケンカしたり、子供が巣立ち、歳を取り
老夫婦になり、死んで逝くのを



ひたすら笑い無しで演じていく回で、
最後にオチがあると思っていたのに
何もなく終わり、衝撃を受け忘れられない!



自分の脳内博物館に45年間蓄積された
志村けんの情報が多すぎて、まだ混乱中。

自分でも驚くほど、人生に志村が入り込んでいる!
本当に居なくなったんかな~?



志村の前に志村ナシ、志村の後にも志村ナシ!

収録済みのコントや番組があるらしいので、
全国民で視聴して視聴率100%目指そう!

笑いにこだわり50年、俺達を笑わせて続けた
志村けんへのせめてもの恩返しになれば。

ではまた(涙)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45歳の欲しいモノ!

2020年03月27日 12時16分42秒 | ひっぱりオヤジの・・・・
きのうは車で帰りました。



息子は結構な時間かけてザクを完成、まあ
組み立てただけで色も塗ってませんが、
本人は「もう、これでじゅうぶん!」だそう。



子供達が飾り付けしてくれました、
改めて45か、歳取ったな~。



長女が作った顔面風船、左から嫁さん、次女、
次女はオールバックのじいさんみたいじゃな。



左から長女、息子、私だそう、全体的に
不気味な雰囲気が逆にいい味出してます。



ケーキはシンプルなチョコケーキ!
うまけりゃなんでもええで~!



ケーキに刺さっていたミニくじをめくると
なんと当たり!お菓子がもらえるぜ!


ありがたいことに、家族から今年も
イロイロ貰えました、感謝感謝!


息子はコサックダンスのザンギエフ人形、
長女次女は謎のビックリ箱、
嫁さんはどうぶつの森とホットサンドメーカー

ホットサンドは6年ぐらい欲しい欲しいと
言い続けてようやく頂けた!

どう森は子供達の方がやりたいハズ。

ザンギエフはスマホ立てにもなる秀逸品、
さすが我が息子、センスあるぜ!

早速、週末に外でホットサンド焼こうかな、
子供達はどう森に夢中で出てこないだろうけど。

ではまた

1つ歳取ったら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は小宇宙(コスモ)

2020年03月06日 10時59分58秒 | ひっぱりオヤジの・・・・
きのうの帰りもチャリでした。



風が強くて冷えた1日でした、さあ帰ろう!



いつもの橋の上、前を走るおばさんは
風に吹かれてフラフラ、しっかり踏ん張って!



土手道は超激寒向かい風地獄!風の音で
耳は機能せず、ただひたすら耐えてやり過ごす。



住宅地でお母さんが子供とサッカーしてます、
昭和の1コマのようでほのぼのしますな。



吉備津彦神社参道の穴ぼこが激しい、
ママチャリで突っ込むと前輪外れるレベル!



吉備路自転車道も北風に叩かれる、
すでに暖まって寒くないが進まん。



風と友達になった頃、無事家に到着、
すでにウズウズしている子供達がいた。



早速いつものメンバーで決戦の地である
天神宮へチャリを飛ばす!



さあ、今日も10本張り切って参りましょう!!



前日までの足の張りは4日目にもなると
さほど気にならない、鍛えられたな!



5回目辺りで先頭の仲良し2人組が
遅れ初め、渋滞してきたので、



6回目辺りで抜き去り、トップに躍り出た!



やっぱり後半はツライ、ここで歩いたら
もう2度と足が上がらなくなるで~!



すぐに息子に抜かされる、踊るように
軽やかに上がって下りる、うらやましい!



最後の1本の残り10段がヤバヤバ!
動かん足を何とか持ち上げて登り切る!



ついに息子に次いで2位でゴ~ル!
やった~、歓喜の鐘ゴ~ン!!



毎日お騒がせしております、ペコリ。



最後の女子2人を励ましゴールを見守る。



無事ゴールした女子2人、長女は疲れすぎて
おもわずヨダレを垂らす始末、ボロボロやん!



果たしてこの階段トレーニングは
いつまで続くのだろうか?



ホクホクで家に入ると、アマゾンから
オモシロ道具が届いてました。



テープ型のLEDライトです、薄くて
ペラペラ、切って長さ調節できるんだ。



早速、廊下に這わせて点灯させてみると、
ワオ!明るい、眩しいぐらいじゃ~。



これがDC12Vなので、ソーラー発電で
バッテリーに貯めた電気で夜間光らせられる!



リモコンが付いて発色指定や簡易プログラムも
できるらしいよ、これで2000円は安い!?



体に巻けば、なんかスターウォーズ気分!



顔に巻けば、赤面オヤジじゃ~!



廊下の天井に仮止めしてオレンジで点灯、
天井の電球と同等の明るさで消費電力はわずか。



グリーンに変えると、近未来通路っぽい。



ブルーに変えたら、やっぱりスターウォーズ、
ファルコン号の通路になっちゃうね~!

でもよく調べると、これ防水仕様じゃないね、
外使用目的でしたが、濡れない場所に付けんと。

我が家の縁側がデススターになっちゃうよ~!

ではまた

ピカピカで!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離走ってみた2020

2020年03月01日 09時45分05秒 | ひっぱりオヤジの・・・・
きのうの朝はチャリは使ってないよ。



土曜の朝から雨が降るなんて聞いてねえよ!
ということで歩いて出勤するぜ~!



家を出てすぐきれいなウメのいい匂い、
う~ん、力が湧いてくるわ~。



そういえば、早めに行かないとダメだった、
走ると動画は鬼のようにブレて酔ってまうわ~。



走り6、歩き4のペースでのんのんさんに到着、
ここまで約11分、こんなもんか?



いつもの川沿いを走る、空が明るいな、
雨もやんだし、チャリでも行けたか?



走るのにも慣れてきて、吉備津駅に到着、
17分ほどで来れた、走れるなら走るぜ!



吉備路自転車道入り口、あ~降ってきたわ~。



まだ大丈夫だが、足のことを考えて
未舗装路を走ることにしよう。



自転車道後半、しんどいが吉備津彦神社まで
もう少し、あそこまで走り切るで~!



吉備津彦神社に到着、長い自転車道走り切った!



神社の出口まで歩いて疲労回復、さあ、走るべ!
32分経過、なかなかいいペースじゃ。



雨も本格的に降ってきたけど、暑い!
結局汗でビチョビチョじゃ。



橋の工事現場のすぐそばまで行ってみた、
土曜の雨なのに工事頑張ってました。



ぐるっと回りこんで土手下の道へ。



土手下のあぜ道をポテポテ走る、リュックも
体も重いので無理せずゆっくりじゃ。



久々に土手道に登ってみた!お~景色が違う!
ここまで47分、ほぼ走ったまま。



中州も無いし、川底も平に削って平坦になった。



せっかくなので土手下に降りてみた、
スッキリして増水しても大丈夫そうじゃな。



葦地帯や砂地帯が完全に姿消しとる、
この大量の土砂や木々はどこに運んだのか?



土手を登っていると、走ってくる人がいた、
工事関係者?怒られる?とドキドキしたけど、

「こんちわ~!」と土手を降りて行った、
ランナーか、ほっとした~。

こんなコース走る変態ランナーが
他にもいるとは思わんかった~!



いつもの橋を渡る、雨は相変わらずパラパラ。



危険なバイパス下交差点に到着、歩道を
走るなら安全だろう、56分経過。



なんとか1時間で事務所に着けそう、
地道に走ってきて良かった~。



意外に心臓、肺が苦しくなることはなかった、
筋肉もなんとか、骨、筋がきびしいかな?



重い体をユッサユッサ揺らし、ジャスト1時間
事務所に到着!!やった~着いた~!!

なんか気持ちええな~、いい汗かけたわ!
たまに走るのもええかもな~!

と、いっちょまえにランナーみたいなこと
言っていましたが、

午後には左足が痛み出し、今朝起きたら
腰がガキンガキン痛い!!

やっぱり長距離走るには体重が重すぎる、
心肺とチャリ漕ぐ筋肉は丈夫だが、
他の部分が体重を支え切れてないな。

私にはやっぱりチャリがお似合いなんじゃ!!

ではまた

完走したら!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


にほんブログ村 子育てブログへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする