土曜日、仕事が終わり暇そうな子供達と凧揚げしました。
長女は保育園で作った凧を持ち、長男は去年私が作った
一反木綿の形の凧を持って走り回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/945739e9a5f596ec506c980fc4670fa6.jpg)
凧揚げと言いましたが、この二つの凧は
風を受けるけど、上には上がらない代物なので
凧遊び、凧走りと言った方がいいみたいです。
私が作った一反木綿の凧は上には上がりませんが
微妙に浮き上がり、フワフワしたり、クルクルしたりと
トリッキーに生きてるみたいに動くので楽しいのですが、
「やっぱり上がらんな~」と息子が言うので
今度はちゃんと上がる凧作ったるからな~!と言うと
「見えんようになるまで上がるの作ってな~」と言われました。
どんだけ糸伸ばすつもりですか?
まあ、がんばってやってみますけどね。
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
子供達と凧あげて、コマを回したら~!うまいホルモン食べようぜ~~~!!
にほんブログ村
長女は保育園で作った凧を持ち、長男は去年私が作った
一反木綿の形の凧を持って走り回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/945739e9a5f596ec506c980fc4670fa6.jpg)
凧揚げと言いましたが、この二つの凧は
風を受けるけど、上には上がらない代物なので
凧遊び、凧走りと言った方がいいみたいです。
私が作った一反木綿の凧は上には上がりませんが
微妙に浮き上がり、フワフワしたり、クルクルしたりと
トリッキーに生きてるみたいに動くので楽しいのですが、
「やっぱり上がらんな~」と息子が言うので
今度はちゃんと上がる凧作ったるからな~!と言うと
「見えんようになるまで上がるの作ってな~」と言われました。
どんだけ糸伸ばすつもりですか?
まあ、がんばってやってみますけどね。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
子供達と凧あげて、コマを回したら~!うまいホルモン食べようぜ~~~!!
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby100_33.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます