ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

桜吹雪は冷たいの~

2011年04月12日 11時17分54秒 | キッズバイクトレーラー通園
きのうの帰りはひっぱりました。

昼から雨が降り、雨上がりから冷たい北風が吹いて
冬に逆戻り。さむい~


さて、保育園に行くで~!

桜もチラチラと散り始めています。


「さみ~から雪かと思ったら桜か~」と息子。



「さむいから泣いとるかもしれんな~、待っとれよ~」と
お兄ちゃんらしいことを言っていました。


保育園に着くと元気に笑いながら出てきた娘達でした。


よ~し、準備OK、出発じゃ~!


寒いし、地面は乾ききってないし、風は強いと
いいとこなしの帰り道ですが


娘2人の春の唄メドレーに励まされて、なんとか進みました。


近道を走った息子に遅れて、のんのんさんに到着。


また、チャリだけ残してかくれんぼじゃな。



いつも隠れている橋の下にはおらんな~。



どこ行ったんかな~?

お~い、出てこ~い!


「ここですよ~!」

うわ!川に落ちとるんかと思ったわ~!

なかなかやりますな~



体は寒いままでしたが、無事家に到着。
子供達はすぐにコタツに潜り込んでいました。



冬に逆戻りの帰り道でしたが、5900キロ突破でございます。

ではまた


こんな冷える日は、マルキン堂のうまいホルモンでモツ鍋だ~!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメごめんな・・・

2011年04月11日 16時42分19秒 | ひっぱりオヤジの・・・・

我が家の庭にも春が来て花々が綺麗に咲き乱れました。


我が家は築100年以上のいわゆる古民家です。

今年、もう限界だ!と言う事で解体して、新築することになりました。

きのうも片付けや荷物の仕分けに一日つぶれました。




この立派な門も取り壊さねばなりません。



毎年、ツバメが子作り、子育て、巣立ちとにぎやかだったな~。



と、思っていると巣の下にワラと糞が落ちていました・・・・
今年はもうすでに巣の修理に飛んできているみたいです。

解体は5月の連休終わりからなので、赤ちゃんツバメが産まれる頃。

産まれた後では、どうにもできないので、なんとかしなくては


ツバメにあやまりながら、網と脚立で入れないようガードしました。

車庫は解体しないので、そちらに巣を新しく作ってくれればいいのですが
なにかいい方法はないですかね~。


さっき嫁さんからメールで「左の隙間から入っていったよ~」

早くなんとかしなければ!

ツバメに詳しい方、いい解決法がありましたら、ご教授お願いします。

ではまた



マルキン堂のうまいホルモン食べてても、ツバメが気になる!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離も 笑って漕げば あ~楽し

2011年04月09日 10時46分49秒 | キッズバイクトレーラー通園
木曜日の帰りの話。

仕事を手伝ったり、邪魔したりしているうちに
保育園に迎えに行く時間になりました。


電気屋でもらった風船を頭に付けたまま行くそうです。


保育園に到着。


「あれ、風船がない!」


娘達を後ろに乗せて帰り始めても


「風船どこ行ったんかな~?」



坂を上りきったはなぐり塚で休憩しよう。



「うわ~むっちゃ咲いとる~!」



いつの間にか追いかけっこをしている娘達。



「いた~い、こけた~」と次女。頭が重いもんな~。

「痛いの痛いの飛んでけ~」をしてやると、すぐ回復。


「まてまて~」と前よりパワーアップして追いかけてました。



松並木で競輪選手並みの追い込みをみせる息子。



足をリズムよく動かす「ダンシングのんのん」を披露しました。



もう鯉のぼりが上がってました、早すぎるじゃろ~!



何かに取りつかれているかのようなヒジの角度の息子と



それを見てバカ笑いする娘2人です。


この日は、家~保育園~事務所~保育園~家と21キロ漕いだ息子。
「ぜんぜん疲れてね~よ!」と風呂上がりも暴れていました。

若いって・・・ステキやん!

ではまた

嫁さんの誕生日に!マルキン堂のうまいホルモンで焼肉パ~リ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所保育園にようこそ

2011年04月08日 16時08分43秒 | キッズバイクトレーラー通園
きのうの朝の続き。

保育園を出て息子と2人事務所に向かいます。

2~3回トレーラーに乗せて連れてきたことはあるけど
自分で漕いで行くとまた違うもんです。


「この道知っとるよ~」とニコニコしながら着いてくる息子。


信号で停まると、私がいつも見ている川の風景を
息子も同じように見ていました。


「さかな泳いどるのが見えるな~」

橋を渡ると事務所までは細い裏道の連続です。

まったく車が通らない道なので、息子も不思議そうに
「さっきから、なんで車走ってないん?」と聞いてきました。

「車が走らん道を選んで走っとるからじゃ~」と言うと
「ほっほ~、快適ですな~」と言っていました。



事務所に無事到着。

家~保育園~事務所と10キロ以上走った息子は

「疲れた~、腹へった~」と昼のアンパンを早弁しています。
しっかり嫁さんに計算ドリルを持たされています。



お腹が満たされると、トレーラーの片付けを手伝ってくれました。

小学校にもなると働き手になってくれるのでありがたいですな~。

ではまた



お手伝いのご褒美は!マルキン堂のうまいホルモンに決まりです!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いを~ただ~届けたい~

2011年04月07日 10時59分23秒 | キッズバイクトレーラー通園
今日の朝はひっぱりました。


火曜の帰り、息子のお友達が学童保育に来ていてバイバイした時
「これ渡しといて~」と折り紙や木の枝?を預かりました。


家に帰って息子に渡すと、たいそう喜んで
「おかえしをするんじゃ~!」と意気込んでいました。



ということで「今日は、自転車で届ける!」とやる気満々な息子。



いつもの様に信号で停まりボックリ捜索開始。



1つしかなかったボックリを取り合う女子達。



ミラーをのぞくと息子が映ります、いい感じでござる!



今日は朝から向かい風、がんばって漕ぐのじゃ~



暑い~と服を脱ぎ捨てる息子。長そで3枚は着すぎじゃ~



土手の激坂もグイグイ力強く登りきりました。
上半身の使い方がうまくなってますな。



本日も無事保育園に到着。



息子の姿を見つけたお友達が「おみやげちょうだい!」と待ってました。



中に入るとみんなに囲まれてキャッキャ、キャッキャと楽しそう。
1人づつ折り紙の作品を渡していました。

小学校は離ればなれになるけど、いつまでも仲良しでいてほしいな~。


さあ、事務所に行くぞ~、着いてこいよ~!  

ではまた


花見シーズン到来!マルキン堂のうまいホルモンのご注文はお早めに!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする