Riseのプラ工作記

完成するかな・・・・

GM3体目 ⑤

2012-06-30 23:02:11 | プラモ改修

キャノンの支持部ヒンジの詳細

Img_1331

キャノンの可動部分はキャノンの位置を後から調整できるように別パーツ化にしております

ではご説明

先に工作していたキャノンの可動する円形部分にプラパイプをスライスして接着

(最初にプラ軸と同径のドリルで開口)

【今回は軸を丸プラ棒1.5㎜径を使用してます】

これで塗装時、支持部分と干渉しませんので塗装も楽になり剥がれる事が無くなります

可動部のスクラッチには最近良くやるようになりました

次にクランク状の支持部分なんですがキャノン可動部の幅に合うようにプラ材で工作

両サイドはプラ板の切り出し、中央は長四角棒を加工

両サイドは丸プラ棒(1.5㎜径を使用)を通す為に1.5㎜のドリルで開口

左右どちらでも良いんですが穴をちょっと大きめに開けておくと組んだ後から分解も容易かと思います(同径ドリルの後部をプラ軸部分に押し当てて取り除くって事ですね)

丸プラ棒自体0.0何ミリ+-誤差があるので大きく開口しないで済む場合がありますけど

※【このヒンジ工作は塗装後のスミ入れは確実に破損しますのでオススメ致しません^^;】

文章ベタなので意味が分からない事を書いていたらすいません・・・・m(  )m

Img_1332

Img_1334

Img_1334_2

何故支持部分がクランク状なのかと申しますとプロポーション改修時にボールジョイントを仕込んでまして右肩中央部の開口をするとボールジョイントが丸見えになりますのでプラ板でカバーした形状に合わせたからなんです

Img_1335


この支持部分は本体に接着せず

最前線で弾切れの場合、邪魔になるキャノンをパージ出来るようにしたら面白いかなと思ってみたり^^;

ビームサーベルも装備させようと思います

Img_1338


後からシリンダーを仕込めるだけのスペースをいちを確保はしてますが・・・・・・・

やってやりますよ!

出来なかったらお蔵入りですが(笑)

それじゃ~前のブログ名 放置モデラーのプラモ制作記と変わらんですね^^;

も~すでに変わってなかったり・・・(爆

では~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする