後は塗装すればってところでかれこれ7,8年放置しているザクキャノンです
度々載せてはいますが細部は載せてなかったもので^^;





触ったのは
・頭部モノアイスリットを切り離して自分の好みの位置で再接着、モノアイを作り直し頭部ディテール追加
トラベリングロックは上下に可動します

・キャノン砲及び給弾ユニットをプラ材でスクラッチ
・砲撃時の補助脚も工作



弾倉のハッチを開閉出来るようにしてます





砲塔はドイツ軍の88㎜砲を参考に工作してます


給弾ギミック



補助脚展開


キャノンユニットは取り外し可能なので通常のキャノンにも付け替えできます



サブウェポンのリボリング・グレネードランチャーです




ほかに2連装ガトリングも工作してます
新規工作したモノを着脱した画像

工作してから結構年月が経ってますので良い感じでウェザリングされて当時載せてた画像よりはディテールが見やすいかと思います(笑
今より過去作の方が良かったり・・・

色塗らないといけませんね
度々載せてはいますが細部は載せてなかったもので^^;





触ったのは
・頭部モノアイスリットを切り離して自分の好みの位置で再接着、モノアイを作り直し頭部ディテール追加
トラベリングロックは上下に可動します

・キャノン砲及び給弾ユニットをプラ材でスクラッチ
・砲撃時の補助脚も工作



弾倉のハッチを開閉出来るようにしてます





砲塔はドイツ軍の88㎜砲を参考に工作してます


給弾ギミック



補助脚展開


キャノンユニットは取り外し可能なので通常のキャノンにも付け替えできます



サブウェポンのリボリング・グレネードランチャーです




ほかに2連装ガトリングも工作してます
新規工作したモノを着脱した画像

工作してから結構年月が経ってますので良い感じでウェザリングされて当時載せてた画像よりはディテールが見やすいかと思います(笑
今より過去作の方が良かったり・・・

色塗らないといけませんね