本日2度目の投稿
ガンタンクⅡその2です
以前のブログでは画像小さめでしたが今回撮り直して大きめに載せてます
その分粗い部分も多々あるかと思います💦
このガンタンクⅡなんですが
作り始めはフルハッチオープンをするつもりは無かったんですが作るならとことんやってやろうと思い工作しました



胸の左右のユニットは陸ガンを参考に右が排熱ダクト、左がガトリングユニットにしました




履帯工作は書籍ガンダムスクラッチビルドマニュアルの可動指工作の記事がヒントになりまして試しに工作したら結構うまくできた次第でして

この書籍がなければフルスクラッチに挑戦する事も無かったかと思います
今は古本しか売ってないみたいですね・・・・デジタル造形時代だからでしょうか
転輪はプラパイプの組み合わせです



搭乗用のギミックもこさえました


エンジンルーム及びタービンエンジンはM1エイブラムスを参考に工作してます









給弾方法も考えて工作しました




フィギュアはプライザー社製1/87を使用しました


これを制作したのがかれこれ13年前
工作するのが楽しくて裸眼で制作できてた時ですね
今はこれと同じモノをこさえるのは無理かもしれません
模型雑誌のコンテスト第一作目で優秀賞を頂き私自身ちょっと勘違いしてた時期がありました
お恥ずかしい限りです💦
過去の日記にありますが模型誌コンテスト第2弾はHJ誌のオラザクにザクスナイパーを初エントリーしたものの
見事に叩きのめされました(笑)
その後マスターモデラーズ誌のダストモデルコンテストに闘志を燃やす事になる訳でして
果たして結果は・・・
ダストモデルコンテストにエントリーした物もまたUPしようかと思ってます
ガンタンクⅡの制作途中の画像もあるんですがデータがどこにあるやら・・・・
ではでは
ガンタンクⅡその2です
以前のブログでは画像小さめでしたが今回撮り直して大きめに載せてます
その分粗い部分も多々あるかと思います💦
このガンタンクⅡなんですが
作り始めはフルハッチオープンをするつもりは無かったんですが作るならとことんやってやろうと思い工作しました



胸の左右のユニットは陸ガンを参考に右が排熱ダクト、左がガトリングユニットにしました




履帯工作は書籍ガンダムスクラッチビルドマニュアルの可動指工作の記事がヒントになりまして試しに工作したら結構うまくできた次第でして

この書籍がなければフルスクラッチに挑戦する事も無かったかと思います
今は古本しか売ってないみたいですね・・・・デジタル造形時代だからでしょうか
転輪はプラパイプの組み合わせです



搭乗用のギミックもこさえました


エンジンルーム及びタービンエンジンはM1エイブラムスを参考に工作してます









給弾方法も考えて工作しました




フィギュアはプライザー社製1/87を使用しました


これを制作したのがかれこれ13年前
工作するのが楽しくて裸眼で制作できてた時ですね
今はこれと同じモノをこさえるのは無理かもしれません
模型雑誌のコンテスト第一作目で優秀賞を頂き私自身ちょっと勘違いしてた時期がありました
お恥ずかしい限りです💦
過去の日記にありますが模型誌コンテスト第2弾はHJ誌のオラザクにザクスナイパーを初エントリーしたものの
見事に叩きのめされました(笑)
その後マスターモデラーズ誌のダストモデルコンテストに闘志を燃やす事になる訳でして
果たして結果は・・・
ダストモデルコンテストにエントリーした物もまたUPしようかと思ってます
ガンタンクⅡの制作途中の画像もあるんですがデータがどこにあるやら・・・・
ではでは