私のデイリーニュース

毎日の出来事を徒然に綴る

かち歩き大会

2011年11月04日 | 日記
11月13日(日)第85回の「かち歩き大会」が開催されます。前回の大会は震災のため注視になりました。
今回は参加しようと思っていましたが、都合つかず断念しました。まだ一度も参加していません。

新宿を出発し青梅まで43kmを原則的に食べない・飲まない・走らないで歩くものです。途中でやめてもかまいません。自己鍛錬のの大会です。
次回は是非参加したいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年期に習得さすべきこと

2011年11月04日 | 学び・聴き
子ども育成地域研修会に参加して来ました。
講師は森田 勇造先生です。

先生の持論で少年期とは6歳~15歳。前半期を6歳~10歳、後半期を11歳~15歳としています。

前半期に習得さすべきこと、と後半期に習得さすべきことは、違っており、行動体力は前半期の子供にはあまり意味が無く、後半期の少年に習得させるべきと言うことでした。

年齢としては13歳~15歳で大人と同じようになるとの事でした。
現在では運動会などが、行うことが目的化し、本来子どもの成長に合わせた、防衛本能を教える事になっていないと言うことでした。

子どもの教育をすることにより高齢者も暖かく人生が送れるとの事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする