私のデイリーニュース

毎日の出来事を徒然に綴る

文化財めぐり

2011年11月06日 | 学び・聴き
(画面をクリックすると大きくなります)

区内にある近代遺産を見て来ました。

関東大震災後に建築されたものです。

清洲寮は階段の番号が、イ・ロ・ハ・ニ・ホとなっていました。

   

三野村ビルは三井の建てたものだそうです。

橋のモニュメントもありました。  松永橋

株式会社コスガ建物  昔は米問屋だそうです。

村林ビルは大林組の施工だそうです。

建物として残っていませんでしたが、食料ビル、渋沢栄一宅跡も見ました。

福住稲荷神社は奥まったところにありました。

   

約2時間かけてみて歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの交流会

2011年11月06日 | マンション
(写真をクリックすると大きくなります)

土曜日に参加してきました。今回のテーマは「大規模修繕工事の塗料・塗装」でした。

   
塗料の種類、塗料の役割、塗料の構成などを勉強しました。

その後、分科会があり、ペット問題、滞納金の問題、大規模修繕工事の進め方などについて参加者で話し合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする