温室の中で堆肥つくりをしていて「コガネムシの幼虫」がたくさん出て来た
温室の外に投げていると 野鳥がやって来て銜えて行く 外に出て写真を撮る
4種類の鳥がやって来て「幼虫」をくわえて 少し離れた所で食べている
幼虫が大きいので飲み込め無いので 足で抑えたり首を振ったり苦労していた
ツグミ 4羽の中では1番大きな鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/45e5ca44b81bce2d2811e096a66af830.jpg)
ジョウビタキ 1番小さな鳥 スズメぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/68fe0a5f054299f2bd3552e103708f3e.jpg)
イソヒヨドリ(ヒヨドリでなくツグミの仲間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/e62a0e0542b0f033fa4e7e2af117d359.jpg)
セキレイ 餌が大きすぎ 食べるのに大苦戦
温室の外に投げていると 野鳥がやって来て銜えて行く 外に出て写真を撮る
4種類の鳥がやって来て「幼虫」をくわえて 少し離れた所で食べている
幼虫が大きいので飲み込め無いので 足で抑えたり首を振ったり苦労していた
ツグミ 4羽の中では1番大きな鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/45e5ca44b81bce2d2811e096a66af830.jpg)
ジョウビタキ 1番小さな鳥 スズメぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/68fe0a5f054299f2bd3552e103708f3e.jpg)
イソヒヨドリ(ヒヨドリでなくツグミの仲間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/e62a0e0542b0f033fa4e7e2af117d359.jpg)
セキレイ 餌が大きすぎ 食べるのに大苦戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/d5976bbb9c5e4fb58ba3431a412b3cfb.jpg)