FPVドローンを始めました

カメラが趣味ですがドローンの空撮が面白そうと思いドローンを始めました。

95X V3修理

2021年05月11日 18時50分00秒 | BETAFPV95XV3
コンデンサの脚が折れたのでハンダすれば直ると思ったら電源いれてもウントもスンとも言わない。
FC逝ったのかなと、コネクタ外して電源入れたら起動!


再び組むと無反応。

カメラとVTXに接続すると死ぬ事が判明。

カメラを外します。

無水エタノールを綿棒に付けて掃除したけど起動しない。


これはカメラユニット交換かな。




95X V3のコンデンサ破損

2021年05月09日 16時40分17秒 | BETAFPV95XV3

沖縄には95X V3とX-KNIGHT360を持ってきましたが、95X V3を先に壊してしまいました。
突然姿勢を乱して墜落してしまったのですが、もしかしてコンデンサの足が折れかけてて最近突然墜落していたのかな。

ハンダゴテ持っていけば直したんですが、オクマから名護までいかないとホームセンターが無いので現地での修理は諦めてX-Wingで遊ぶことに集中しました。


VTX接続の儀 95X V3はトラブった

2021年04月07日 21時50分53秒 | BETAFPV95XV3

VTXの復活はコネクタ挿すだけなので簡単なはずですが、95X V3はトラブりました。

トラブった原因は、VTXのコネクタを外したままにしていたらフライト中に本体からケーブルがはみ出してプロペラにひっかかり赤い線がコネクタから抜けてしまったのです。
それ以降マスキングテープで止めていました。

 

コネクタに差し込めばいけるかなとやってみて、電源入れるとVTXに電源が行かない。(赤い線切れてるし)
コネクタの後ろを指で押してあげると接触してVTXに電源が入る。

 

強く押し込めばなんとかなるかなとギュッと押したらコネクタが割れました。

 

しかし幸いなことにVTX系統図をショップからもらうためにパーツとしてM02 5.8G VTXを買ってあったのです。

本当はX-KNIGHT360の開局申請に使う為のVTX系統図を入手する為に買っていました。

開局申請の前にBETAFPVのサイトで95X V3が使っているVTXを調べたら、

 VTX: M02 25-250mW 5.8G VTX

という記述だったのです。(ブログを書いている2021/04/07現在もそう書いてあります)

一方、X-KNIGHT360の公式サイトはスペック表は VTX: M02 5.8G VTX ですが、

画像で 25-350mW とうたっいて、実際に手元の現物のチップにも350mWと書てあったので、 

初心者の私は 95X V3 は250mW版チップで350mW版の系統図と違ったら面倒なので

一緒に買ってしまえと 95X V3の本体とM02 5.8G VTXのパーツだけ買っていたのです。

 

というわけで緊急オペ。

 

基板からコネクタの線5本のはんだをはずし。

新しいコネクタの線をはんだ付けして、VTXにそっとコネクタを接続。

 

電源ON!!

無事VTXに電源が入りました。

 

その後BETAFLIGHTでOSDの設定をしようとしたら、VTXが弄れない。。。

VTXのコネクタごとはずしてBETAFLIGHTをいじりまくっている時に、ポートの設定が消えたようです。

何番にするのか分からなくなり、F405 2-4S AIO Brushless Flight Controller 20A (BLHELI_32) V4 の

ページを読んだら

『BETAFPV 12A/20A AIO flight controller reserves the same UART ports layout, UART3 for Rx, UART4 for DJI, UART6 for SmartAudio and the Spare UART1, more convenient for pilots to solder.』

と書いてあったので消去法でUART6と判明しました。UART1はGPSで使っていました。

UART6 にVTX(TSB Smart audio) を設定でVTXがFCに繋がりました。これで完了!!

 

 

 


BETAFPV 95X V3のアップグレード動画

2021年03月31日 12時27分40秒 | BETAFPV95XV3

BETAFPV 95X V3のモーターとプロペラのアップグレードに関して昨日パーツを発注しました。

 

OGPイメージ

BETAFPV 95X V3のアップグレードパーツを発注 - FPVドローンを始めました

BETAFPV95XV3のモーターとプロペラの仕様変更があったので、BETAFPV公式サイトでパーツをポチリました。ついでにinsta360...

BETAFPV 95X V3のアップグレードパーツを発注 - FPVドローンを始めました

 

で、今日Youtubeを開いたらBETAFPVの公式サイトがアップグレード手順を動画で紹介していました。

わずか5分でアップグレード完了。お手軽ですね。

Beta95X V3 | How to replace 1404 motors


BETAFPV 95X V3のアップグレード カメラは200g規制重量に含めるの?

2021年03月30日 20時32分27秒 | BETAFPV95XV3

FacebookにBETAFPVの95X V3のバージョンアップの広告が。

https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fbetafpv%2Fposts%2F2965732910355755

モーターが1404 4500KVに変わるようです。

OGPイメージ

1404 4500KV Brushless Motors

Rated at 5000kv, 1106 Brushless Motor hits the sweet spot for high-pow...

BETAFPV Hobby

 

 

プロペラがGenfan D63 3-Bladeプロペラに

OGPイメージ

Gemfan D63 3-Blade Propellers 1.5mm Shaft

The Gemfan D63 3-blade props are specially designed for the pusher sty...

BETAFPV Hobby

 

よりパワフルに振動も減ると。

https://www.facebook.com/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fbetafpv%2Fposts%2F2965002507095462

 

私の95X V3は総重量194gなのでパーツが重くなると200g超えるかなと調べたらモーターが重くなる。

1個あたり 6.6g → 8.49g なので、4つで7.56g増。

OGPイメージ

SMO4K通電テスト - FPVドローンを始めました

到着したSMO4Kをドローンと接続して通電テスト。重量を測ったら全部で194gでした。GPSを積んでるのでノーマルより8g重いです。95XV...

SMO4K通電テスト - FPVドローンを始めました

 

一方プロペラは3ブレードなので今より重量が減ります。

Gemfan D63 5-Blade Propellerstが1個1.76gで

Gemfan D63 3-Blade Propellerstが1個1.4gだから4つで1.08g減。

合わせると、6.48g増。

あー200gちょい超える。。。。。

 

いや待てよ。

ドローンの200g規制って「カメラも含めた総重量」と書いている人と「カメラは含まない」と書いている人とバラバラ。

そこで再度真剣にWebを検索したところ、DRONE BLOGさんの記事ですっきりしました。

OGPイメージ

ドローン規制法の200g未満の基準は「カメラ・プロペラガードなど」は含むのか?|ドローンBLOG

カメラが内蔵していないドローンで空撮をしようと考えた場合、別でカメラを用意する必要がありますよね。 そこで思ったのが、そ

ドローンBLOG

 

なんと国土交通省に電話して確認されたそうです。

バッテリー以外の取り外し可能なものは含まないので、カメラやプロペラガードは含みません。

 

SMO4Kは機体に組み込んでなくてネジで取り付けているだけなので200g規制の重量に含まないですね。

これで、モーターを1404 4500KVにアップグレードする気が起きてきました。

GWの沖縄はその仕様で行きたい。