95X V3のカメラは砂浜に落とすと壊れやすいので予備パーツを持ってました。
ネジを外す。
BETAFPVのオンラインで純正の画面比率16:9バージョンを買ってありました。完成機についてるのは4:3のカメラです。
ネジを外す。
これは壊れたカメラ。
これが交換したカメラ。
5泊6日の沖縄旅行5日目。
奥ビーチに行き95X V3を飛ばそうとしたら画面が真っ暗で、かつゴーグルがついたり消えたり。
95X V3のカメラ故障とFATSHARK HDO2のバッテリーケース故障でした。
これからは前日宿に帰った時点で点検しよう。
カメラは予備パーツを持参してて問題なし。
ゴーグルのバッテリーケース故障は深刻。
この根本を押すと接触したり切れたり。
根本を見る為に壊すか?
この蓋は外せたけど中が見えず。
どうせこのままでは使えなくて廃棄なのでケースを切って中を見ます。
配線は取れてない。
配線をつなぎ直す。
それでもダメ。
それでもダメ。
テスターで調べたらL字の中で断線と判明。
AC DCアダプタのコネクターとかホームセンターにあるかなと名護に飛びます。信号少ないのでオクマから30分。
あった!2.1φで長さ5.5mmバッチリ。180円位だったので予備も含めて2個購入。
AC DCアダプタのコネクターとかホームセンターにあるかなと名護に飛びます。信号少ないのでオクマから30分。
あった!2.1φで長さ5.5mmバッチリ。180円位だったので予備も含めて2個購入。
早速コネクタを半田付けして復活👍
沖縄滞在2日目のフライト中に突然姿勢が乱れる事があり、飛ばす前にFPVゴーグルしないで目視したらプロペラ1枚の回転が異常ですぐに止まりました。PAVO30のモーター故障。
砂噛んで摩擦熱で銅線が溶解してしまったようです。
予備機で95XV3を持ってきて良かった。
過去の故障パターンで予備カメラ、予備VTX、ハンダゴテは持参してましたが次は予備モーターも持ってこよう。
夏休みに沖縄へドローンフライト練習旅行に行ってきました。
台風が東京直撃予報になった為にスタートを1日早めて9/18-23の5泊6日。
さすが、やんばる地方のビーチだけあって人が居ません。
滞在中は天気に恵まれて沢山飛ばせました。
久しぶりにX-KNIGHT360の整備で電源を繋いだらBEEPが鳴り止まず。
RXが繋がってない警告。
ハンダが外れたかな?
しかし何回やっても治らず。
もしやと思いBETAFLIHGTでポートを見たら、受信機のポート設定が消えてました。
ポートを設定して受信機接続OK。
しかし今度はGPSが接続されてない。
またハンダ不良?
GPSチップ側のLEDは点灯しているので、3.3VとGNDはハンダOK。
GPSからのRXとTXのハンダをやり直すもダメ。
予備のGPSチップに替えてもだめ。
念の為GPSを接続するケーブルも新品で付け直したけどダメ。
しばらくGPSレスキューが使えない。
GPSのチップも同時に買いたかったのでep-modelsさんに注文しました。昨日注文して今朝到着。
ありがとうございます。
特筆すべきは仕様変更前の初期バージョンだったのです。私的には6g軽いのでこっちでOK。
バラすのも慣れました。
GPSはこの端子に付けます。
RX6とTX6はGPS側とクロスで。
RX緑 - TX6
TX青 - RX6
両面テープで左後ろのアームの上に貼りました。
両面テープで左後ろのアームの上に貼りました。
U199クリア
しかし、トップのプラスチックのプレートを外してるのでFCがどこにも固定されてないという危うい感じなのです。
ニッパーでトップのプラスチックをチョキチョキ。
FCをねじ止めする部分だけ残すと3.4g
これでFCを固定しても450mAhバッテリーでU199です。
二代目をロストした時はT-LITEのプロポが突然リセットされたり、アームしてもプロペラ止まらなかったり再発が怖いので、プロポはフタバのT10Jを使うようにします。
GPSの衛星捕捉も確認。
GPSを付けて二代目PAVO30をテストフライト!
まずはinsta360Go2も載せず、FPVゴーグル無しでフライト。
しかし、離陸してすぐにプロボのリンクが切れたようで無反応に。
プロポをARMしてもそのまま上昇。
海風でどんどん上昇しながら山へ。
プロポをいじっても無反応なのでなすすべなく。
FPVゴーグルの録画を見たら880mくらいまでは電波が届いてました。
あーあ。
二代目PAVO30フォーエバー