スカイツリーの下、押上駅から都営浅草線で大門に移動しました。
増上寺方面へ歩きます。
東京タワーが見えました。
さきっぽが先日より伸びている!!
今日のニュースで流れていましたが、交換した古い先端の根元から54年前の軟式ボールが発見されたそうですね。
増上寺境内。
盆踊りの準備がされていました。
アイスキャンデー 130円。
東京タワーに到着。何年ぶりだろう。
大展望台にはすぐに登れました。
特別展望台へは50分待ち。今日のスカイツリーより混んでいます。
時間待ちの間、大展望台をくまなく探検。
ガラス床。
ぜんぜん怖い無いぜぇ~い。
特別展望台の眺め。大展望台より、かすみが少ないようです。
お台場方面
晴海方面
下に下りてきたら、ハイボールを配っていました。
東京タワーを離れます。黄色いパラソルはハイボールを飲めるところです。
帰りの電車に浴衣女子が沢山乗っているなぁと思ったら、江東区の花火大会でした。
荒川の上で打ち上げるので、最寄は南砂町駅か西葛西駅ですが、撮影ポイントを求めて荒川河口の橋に行ってみました。
東京スカイツリーと絡めたかったけど、ちょっと遠かった。
Canon EFレンズ EF24-105mm F4L IS USM ズームレンズ 標準 | |
キヤノン |
昨日の東京スカイツリーのTime Lapse撮影で失敗2点
東京スカイツリー粋から雅
東京スカイツリー雅から粋
露出はマニュアル(シャッター、絞り、感度)に設定していましたが、
フォーカスをマニュアルに切り替え忘れ。
ライトが切り替わるときに真っ暗になった瞬間、AFが迷ってシャッターが下りなくなりました。
あわててスイッチをMFにしましたが、ピンボケになってしまいました。
リベンジをした次の切り替えのとき、
ライトの切り替わりは撮影できましたが、当初の予定枚数を撮影する前に
バッテリー切れになってしまいました。
バッテリーグリップに互換バッテリー2個を入れていましたが、
撮影可能枚数を忘れていました。
実績として2,000ショット位でバッテリーが無くなりました。
使用機材一覧(インターバルタイマーはMagic Lantern ファームを使用)
キヤノン LP-E8 互換バッテリー 2個セット EOS Kiss X4, Kiss X5用 ◆残量表示&純正充電器対応 | |
ウェブマートエイト |
Canon バッテリーグリップ BG-E8 | |
キヤノン |
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキット KISSX5-WKIT | |
キヤノン |
Canon EFレンズ EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM デジタル専用 ズームレンズ 超広角 | |
キヤノン |
Adobe Photoshop Lightroom 4 Windows/Macintosh版 | |
アドビシステムズ |