
近くに住んでいるのに、ほとんど行ったことの無いディズニーシー。
アトラクションに乗るつもりのない、ショー撮影目的で初めて行ってみました。
GW4連休初日の5月3日でしたが、時間を外して10時頃出発したら、
入園ルートが反時計周りなので、往路は7.2km14分、
ショウが終わってもまもなく帰宅したら、復路は5km12分でした。
被写体は水上バイクチームと、カイトチームです。
眺めの良い橋の上から撮影しました。
お手振り~
私はスポーツカイトチーム競技経験者で、かつ、航空祭でブルーインパルスを撮影するのも好きですから、フォーメーションは大好物です(笑)
音楽に完全にシンクロしている意味では、スポーツカイトチームに近い感じですね。
中央付近の演技は、EOS 7D + EF100-400mmで速写。
カイトの箱が開きました
白バイク隊が出てきました
いよいよカイトが飛びます。
カイト発進!!
かっちょえ~
迫力ありました。
この日は南風が強く、撮影ポイントの体感で6~7m/s吹いていました。画面で言うと右後ろから左前方へという方向です。
水上バイクでぐるぐる回るということは、こちらからミラコスタ方向に走るときは風速以上のスピードで水上バイクを走らせないと失速するわけで、すごいなぁと思います。
カイトを着水させて終了なので水から回収も大変そう。
強風用に5連カイトを4連にしたため、発進した箱には最後尾の1枚が残っています。
カイトの後は、追加のバージが出てきて、水上バイクも隊列を組んで走行します。
ここからは、観艦式みたい。
全てのバージが退場して、左右に待機していた白バイク隊が4機ずつ扇の舞をします。
スポーツカイトチーム経験者にはたまらないマヌーバです。
私以外にも、デジイチに白レンズつけたカメラおじさんを見かけました。
被写体として面白いです。
また、野外で大音量の音楽を聞くには爽快ですね。帰りにサントラ買ってしまいました。
家で大音量は近所迷惑なので、車の5.1chシステムで大音量で聞いています。
![]() |
|
WALT DISNEY RECORDS |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます