中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

あお先生より一次受験生へ!必殺の対策でエールを贈る!

2014-08-08 23:28:43 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

明日、8月9日(土)には中小企業診断士一次試験が行われます。

青木公司からブログを見ている一次試験受験生にエールを贈ります。
一次受験生へ!いよいよ勝負の時!

いよいよ今までの努力をぶつける時が来ました!

不安に陥る必要はありません。今までの努力を目一杯ぶつけるのです。

エールとノウハウを最後に提供します。

1. 8月8日(金)、8月9日(土)の試験後の過ごし方。

わかっていますね。すべては、翌日の試験の勉強に費やしましょう。
翌日の試験のことだけを考えるのです。


帰りの移動時間、夕食時間、トイレ、隙間時間すべて勉強するのです。


(1). 今までにやった知識の総復習をしましょう!
ポイントとなる部分を中心に、フォトリーディングのように、さっと
みて、復習しましょう!過去にぼろぼろになるまで読み込んだ、テキ
スト、サブノートの忘れていた記憶を再認識するのです。

血走った目で、最高の集中力でえぐるように読み込みましょう。その集中力で見た直前情報は明日、本試験でフラッシュバックのように思い返されます。

これ、ホント!


(2). 早く寝ましょう!
6時間は寝ないと絶対だめです。早めに寝ましょう!

(3). 翌日の準備
すべての準備は前の日にそろえましょう。筆記具、当日持ち込むテキ
スト類、受験票、タオル、ティッシュ・・・すべて前日に用意しましょ
う。行きかたのシュミレーションをしましょう。

2. 試験当日の心構え!

(1). 目覚まし時計は3重に!
寝過ごして受けれなかったら、本当に落ち込みます。3つ目覚ましを
かけましょう。

恋人、家族にお願いして起こしてもらいましょう!

(2). 会場には早めに行きましょう!
会場には1時間前には着くようにいきましょう!余裕を持って。

(3). 余裕の時間はすべて勉強!
ポイントとなる部分を徹底的に見直しましょう!試験前にちらっとみ
たことがでるかもしれないのです。うろ覚えの公式を寸前まで見てお
きましょう!試験開始したら忘れないように余白に書き込むのです。

(4). 知り合いと話をしない。
8月10日に試験が終わってから、話をしましょう!
「おれ、これ出来たぜ!」つまらない話を聞いて、試験途中でプレッ
シャーを感じないように!

(5). 弁当は持ち込め!
途中で買いに行くのはストレス!あらかじめ持ち込みましょう。

(6). トイレはこまめに!
試験は万全でうけましょう!試験中、抜け出すのは大きなタイムロスです。

(7). タイムマネジメント!
特に財務。他の科目もタイムマネジメントが重要ですよ。
そしてわからなくても、絶対に最後はすべて塗りつぶしましょう。

(8). 冷静に!
あらゆる統計が難しい問題は天才も含めて、正答率は低い!
安心しましょう。

出来ない問題はみんな出来ない。

(9). 試験が終わったら。
8月10日は飲みまくってもOK。8月11日には必ず、自己採点すること。

(10). 多少合格点に足りなくてもあきらめない。
過去の本試験では、自己採点合計点で平均点56%台、科目ごとに
32点があっても合格した実績があります。

難しい場合は調整が入るのです。

多少、合格点に足りなくても、すぐに二次勉強を始めましょう。

(11). 自分を信じろ!最後までねばれ!
精神論は重要です。人間は極限状態で最高の結果を出せるのです。
気持ちは燃えて、頭はクールに。
そして、最後の最後までねばって。

マークミスには気をつけて。

さあ、がんばりましょう。

あお先生は心から応援していますよ。


みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村   
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れプロブログ転載 原さん この先生はレベルが違うと確信するまで、10秒もかからなかった!

2014-08-08 14:09:19 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

さて、本日2つ目のブログは、東京都中小企業診断士協会中央支部認定の人気プロコン塾、「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)」の受講生ブログからの転載。

独立診断士、原さんです。

-------------------------------------------------------------
こんにちは。原知世(はらともつぐ)です。

2013年10月に経済産業省に登録、2014年2月に独立・開業しました。


青木先生に初めてお会いしたのは、2013年10月の東京都診断士協会の秋カンファレンス。

ある同好会のプレゼンをされているときでした。その言動の一つ一つから、
「この先生はレベルが違う」と確信するまで、10秒もかかりませんでした。

その後、懇親会の場で名刺交換をドキドキしながら、お願いしたことをよく覚えています。


さて、独立診断士にとって、時間は効率的に使いたいものです。

そんな私が「売れプロ」を選んだ理由は3点あります。

それは、「講師の力量」「人材輩出力」「卒業後のフォロー」です。


1、講師の魅力・市場からの評価

私は一目見てパワーを感じました。
しかし、それは個人的な印象でしょう、という反論も考えられます。

その点、青木先生は、大手企業や官公庁を中心に年間214日講師登壇されています。

しかも毎回受講生からは、最良の評価を頂いています。

やはり同じ学ぶなら、売れている人からそのノウハウを学びたいものです。


2、卓越した人材輩出力

講義の品質は受講生の卒業後の活躍で見ることができます。

松下村塾や慶應義塾が世間から一目を置かれるのと同じです。

卒業生は各東京都診断士協会支部の理事である執行委員に10名超活躍しています。

その他にも単独でセミナーを受注する講師へと皆羽ばたいています。

このことからも卒業生のレベルの高さがうかがい知れます。

この理由は、これは受講してからわかったことですが、Output中心の実践授業にありました。

授業内容の詳しい内容が気になる方は、他の方のブログをご覧ください。


3、卒業後のフォロー

卒業後、「あとは自分で頑張ってね」と放り出されてしまっては、心もとないものです。

その点、「売れプロ」では卒業生には能力に見合った機会を与えてくださり、
卒業生は皆、スタートダッシュに成功しています。

第2期の受講生も多方面・各種セミナーにおいて、講演されています。


ちなみに私は、ある卒業生が講演後、その場で聞いていた青木先生から
受講生へ舞台裏でこっそりフィードバックをされているのを拝見したことがあります。

その様子から、師弟の深い信頼関係を垣間見ることができました。


以上、3点から私は青木先生の「売れプロ」をオススメします。


最後まで読んでくれた方へ

受講生にはあらゆる年代の方がいます。人生経験が豊かな方もいます。

途中からの参加も可能とのことなので、

ぜひ、私たちの仲間になって、熱い講義をもっと盛り上げましょう。

---------------------------------------------------------

3期生募集中!すでに33名が正式申し込み(うち3名が女性)

2期生で記録的受講生が集まった東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾!
売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座、略して売れプロ!

年間214回、全国各地で講師登壇。大手企業から中小企業でコンサルティングを誇る
あお先生が、自分と数多くの成功者がもつ売れるためのノウハウを提供しまくります!

受講生も一期生21名、二期生35名いるので強力な人脈も形成されます。すでに講師、
コンサルで活躍中の方、企業内診断士でも報酬仕事をめちゃくちゃやっている人、東京
協会で6名しかなれない一年目の会幹事に4名がなり実施(うち2名はそれぞれ一年目の会
のトップ、幹事長)、各東京都診断士協会支部の理事である執行委員に10名以上がなる
など大活躍中。

診断士だけでなく、公認会計士2名、さらには、すでに成功している講師の方なども受講生
として参加しており、一期、2期とも女子も多いです。皆で真剣にやりつつもわいわいやって
いるのが特徴です。

さらになんと、今年は大手研修会社の常務とお話して、提携することが決定!売れプロで
「これはという人」は僕の方から推薦して選考に上げることや、講義に一度、参加すること
も検討することになっています。

中小企業診断士として、士業として、講師、コンサルタントとして、成功したい人、話術
を高めたい人、最高の仲間がほしい人、ぜひ来てください。まずは、以下に来てください。

売れプロ講義の開催予定

■第1回:6/29(日)分 10時00分~16時50分   音声ファイル、資料で通信受講
「人気プロ研修講師のコンピテンシー習得」

■第2回:7/27(日) 10時00分~16時50分     音声ファイル、資料で通信受講
「人の心をわしづかみにする話術とは」

以下、ライブ受講!!!

■第3回:9/28(日) 10時00分~16時50分
「最強のプロモーション・ブランディング」

■第4回:10/26(日) 10時00分~16時50分
「必殺の営業術とチャネル開発」

■第5,6回:11/15,16(土,日)合宿
「売れるセミナーのカリキュラムとテキストを完成させる(合宿)」

■第7回:12/7(日) 10時00分~16時50分
「実務実習(企業のコンサル)」

■第8回:1/4(日) 10時00分~16時50分
「実務実習(企業のコンサル)」
※実務実習では平日夕方以降で顧客先訪問も2度ほど予定。

■第9回:2/11(水・祝) 10時00分~16時50分
「今後の講師キャリアセルフイノベーション」

■第10回:3/22(日) 10時00分~16時50分
「プレゼンテーションコンテスト(プロに売り込む)」

●6/29講義は「東京都中小企業診断士協会中央支部事務所 」にて行います。

 場所は下記のとおりです。

 〒103-0012

 東京都中央区日本橋堀留町1-11-5 日本橋吉泉ビル402号室

 (Googleマップ) http://goo.gl/maps/c6Bc7

 <交通>

東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分

東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分

●売れプロへの参加表明、ご質問は以下青木公司塾長のメールアドレスまでお気軽に!

 jeanluckoji@yahoo.co.jp

塾長プロフィール:

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日(土)人気情報番組マサカメTV(人気絶頂芸人オードリーさん司会)に
経営コンサルタント、スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとしてなんと年間214日講師登壇!

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で登壇!また大手企業の
人事コンサルティングから、大手企業の事業コンサルティング、中小企業の顧問コンサル
まで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LEC
のクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を
主催。過去5年の通年指導クラスの二次合格率は52%を誇る!

中小企業診断協会では4400名の診断士が登録する東京協会会員部副部長を務め、士業連携、
イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、
1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。
今期からは新しい事業を創造する事業開発部副部長。

1600名の最大支部中央支部の役員、新しい事業を創造する ビジネス創造部の部長

東京協会公認マラソン同好会代表、中央支部執行委員


東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで超人気プロコン塾「売れる!人気プロ
研修講師・コンサルタント養成講座」塾長。
中小企業診断士協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013年2014年と創設以来、5年連続中央支部 中央支部 of the year
受賞(約1600名中一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み
歩き)


みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村  
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23,24 具体的解法を取得!二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座

2014-08-08 11:01:35 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

過去、110名以上が合格!圧倒的な合格のための80分間の型!合格するための王道の行動特性!二次で使う一次知識、財務指標選定法を手に入れる!

どの学校に行っていたとしても、どんな独学をしていてもこの講座の手法は必ずプラスになる!

それがこの解法フロー講座です。

さて、写真は試験開始後42分後の設問文。解答の下書がしっかりできています。

後はそれを文章に気を付けながら写すだけ。マーキング技術も含め、この80分間の解法フローなどを学びます!

8月20日までの申し込み、振り込みで早期割引の35,000円です。

2009-2013年の過去5年の通年クラスで二次合格率52%!

過去5年で少人数クラスから88名以上の合格者を輩出する驚異のあお先生の二次合格スーパー本気道場。

そのコアメソッドである重要ノウハウを吸収するために2日間のオプション講座を実施します。

通年道場生のほぼ全員が受け、過去5年本気道場で88名以上、そして大手受験校でエース講師の証、リーダー講師での指導時代を入れると110名以上が合格したメソッド!それがあお先生が開発した解法フローの威力です。

この圧倒的実績に裏付けられた二次絶対のメソッド。これらはすでに診断士界で活躍する多くの先輩たちが絶賛しています!!!

たった2日間で実力をジャンプアップさせましょう!

こういう80分の具体的解法手順を学びます。

その他、二次合格者のコンピテンシー、財務指標選定法など合格メソッド満載!

20名くらいまで限定です。

王道の解法フロー講座です。

これらを学ぶ「解法フロー講座」。

どの学校に通っていたとしてもぐんと力のつく最強メソッドです。

「多年度生だが、いくらやっても二次の問題で成績が安定しない」

「ストレート生だが二次試験の80分間の解法手順がわからない」

そうお悩みの方!

ぜひ、お越しください!

◎二次ノウハウが不足しがちなストレート生。

◎模擬試験の成績がいまいち、もしくはぼろぼろの人。

◎大手受験校の講義をきいてもさっぱり、力がついた気がしない人。

◎財務の最強の指標選定法が知りたい人!

◎一次生で本気でストレート合格したい人!

すべての二次受験生の悩みを解決する講座がここにあります!

過去に多くの人がこの講座を受講し、過去の顧客満足度アンケート5段階で4.9!

どの学校でも教えてくれない最強のメソッドを皆さんに提供します。

それは「80分間の超具体的解法手順」「合格者が不合格者に差をつけているコンピテンシー」。

80分間の二次試験の解法手順。

その手順を明らかにするのが青木式解法フローです。

中小企業診断士合格者が不合格者に最も差をつけている行動特性。

それが、二次本番で事例1-4までいつもの自分の王道の解法手順をつらぬけたかどうか。80分間で何を思考し、何をすればいいのか。

それを伝える講座があります。だから、青木の二次合格スーパー本気道場は3年間で見ても56.25%という高い合格率なのです。

◎合格者の持つコンピテンシー習得講座

◎80分で解くための手順!解法フロー講座!

このコアメソッドをリニューアルし、最新の二次試験に対応する内容としてブラッシュアップして提供します!

この二次試験攻略のコアをマスターする講座はどんな学校に通う人でも学ぶと力が伸びる講座です。

この青木式登竜門講座!どんな学校に通う人、多年度生、ストレート生みんなに有効です。

絶対に合格したい人はこの講座に来てください!。本気道場生に限らず、このメソッドを知りたい人はどの学校の人も歓迎しますよ!そしてどの学校の人も身に着けるべきです!

全ての中小企業診断士試験初学者、そして二次受験生の二次能力を一気にジャンプアップさせるあの伝説の最強の講座を実施します。

過去の受講生アンケートで5段階評価で4.9以上の満足度を誇る最高の講座。それをブラッシュアップして実施します。

「最強の二次解法フロー講座、二次合格のコンピテンシー講座」です。

中小企業診断士試験2次試験の能力を一気にジャンプアップさせる講座です。

初学者で二次答案が80分間でかけない。多年度受験生でいい答案がかけない。

その悩みを一気に解決します。二次合格者が不合格者に差別化している点をインプットします。

そして80分間の解法手順、思考を青木の実践を追体験して覚えていく講座です。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで

青木公司は平成16年12月。中小企業診断士試験合格。それまでに費やした学習時間は3年間。独自の二次解法手法と指導を受けてきた様々な受験ノウハウを吸収し、二次解法を身につけていました。

その後、初代80分間の真実への参加、添削リーダー講師、H17年12月から始まったLEC二次スタンダードクラスの立ち上げとリーダー講師、一次二次青木担任クラス講師、事例作問リーダー講師、そして、現在の青木独自講座二次合格スーパー本気道場。

この間、青木は数千人に及ぶデータ、答案に触れてきました。多くの受験校のノウハウにも触れてきました。

その青木が到達した結論は以下です。

「合格者が最も多く書いている解答が合格に近い」←この解答を精査し、そして微調整したものが模範解答である。

と。

そのため、基本的に最も大切な能力が、以下です。

1. 二次解法フローを身につけ、80分間で自分の解答パターンで書ける能力(=そしてこの際、解答骨子を必ず残す)

2. 二次合格者が実践しているコンピテンシーを掴む!(合格者が実践していて、不合格者はできていないところがあります。これを掴むのです)。

上記が、最も大切です。そして、初学者はできない。多年度受験生でも上記ができていなければ合格できないのです。

中小企業診断士二次試験を合格した合格者と不合格者で最も差がつくポイントをご存知ですか。

それは「自分のいつもの解法パターンを事例1-4まで実践できた。」

合格者の8割ができ、不合格者は3割しかできなかった。

この差が合否をわけています。

80分間で、どの時間帯で何をするか。その手順。

これを自分のパターンを持ち、しかもどんな事例がきてもそれを使って(=プロセス)、成果を出せる力が必要です。

そのためには自分の王道の解法パターンを持たなければいけません。

青木式解法フローは

設問を読む→与件を読む→解答の候補を考える までのタームを思考すると、解答骨子が解答の下書きレベルで仕上がっているというもの。

そして解答用紙にはそれを軸に写すだけなのです。

これを身につけます。是非、おいで下さい。

青木公司の中小企業診断士講座のポイントは以下です。

1. 二次試験のブラックボックスを解明する。
2. 80分間の解法のやり方を追体験させる。
3. 講義を聞いていると元気になる。
4. 明るいエネルギーで最高の受講生仲間を集める。
5. 合格後の診断士としての成功のイメージをつけさせる。

皆さんも、是非、本気道場メンバーの一員になりませんか?

合格者が差をつけているポイントを皆さんが覚え、そして、解答を書くための80分間の手順と思考を手に入れましょう!

会場の都合から人数に制限があります。

埋まったら、申し込めませんので、早めの申し込みをお願いします。

二次試験対策。受験校に通って聞いていても、先生の話すロジックや模範解答解説を聞くと分かったような気持ちになるが、自分では全くできない。そういう気持ちになりませんか。

それは二次試験を解くための80分間の手順、頭で考えたことをどうまとめていいかを知らないからです。

それを含め、80分間の思考を80分間の手順に落とすのが青木式最強の解法フローです。これを「解法フロー習得講座」で学びます。

そして、圧倒的受験指導実績とデータの裏づけで合格者が不合格者に差をつけている特性をまとめたものが「合格者のコンピテンシー習得講座」です。

上記は二次受験の根幹。しかもどこの学校でも教えてくれないこのテーマ。
なぜならブラックボックスだからです。

そこを可視化します。だから、昨年の受験生の満足度評価が5段階で4.9なのです。

地方の方も毎回、合宿系の講座は地方から集まってきますよ。

是非、参加しましょう!もちろん、受験生通しが仲良くなれるよう、懇親会も実施します(実費)。

実力をジャンプアップさせましょう。

1. 二次合格スーパー本気道場「解法フロー、コンピテンシー習得講座」

(1)日程・会場

2014年8月23日、8月24日 9:50-16:50 

8月23日 大田区産業プラザE会議室
8月24日 同 F会議室

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html


(2)内容

青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。

・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。

青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。

受講生満足度アンケート平均で5段階で4.9以上の高い評価を受けました。

(3). 金額
3万5千円(2014年8月20日までの振り込みが早期割引)

ライブ講座

通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)

(4). 対象者
あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)

初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。
確実に実力が飛躍します!

多年度受験生ももちろん多く受講しています。

お問い合わせ、申し込みは
青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。

お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。


講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間214回講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去5年の通年指導クラスの二次合格率は52%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会委員

中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1700名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 中央支会 of the year受賞(約1700名中わずか一名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)


みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村   
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする