中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

9/13たった1日で学ぶ!人気士業家になるための交渉力・プレゼンテーション力向上セミナー

2014-09-04 20:42:34 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは9月13日(土)緊急開催!

「たった1日で学ぶ!人気士業家になるための交渉力・プレゼンテーション力向上セミナー」のご案内です!


中小企業診断士、弁護士、税理士、弁理士、社労士・・・・・。士業家の多くが悩むこと。

「自分はノウハウや経験は持っている!しかし、人前で人を引き付ける話し方ができない!」

「違う主張の相手と上手に交渉することが難しい!」

「自分が考えていること、思っていることを上手に説明し、相手を行動変革できない!」

交渉術やプレゼンテーションについては悩みが尽きません。

その悩みを解決する講座を実践します。

「たった1日で学ぶ!人気士業家になるための交渉力・プレゼンテーション力向上セミナー」。

非常に有用な内容です。

修了後は懇親会(実費)も行います。

通学講座だけでなく音声ファイル・資料による通信講座も実施。

ぜひ、お越しください。




                    記

1. 題名「たった1日で学ぶ!人気士業家になるための交渉力・プレゼンテーション力向上セミナー」

2. 日程・時間・場所
2014年9月13日(土)9:50-16:50

大田区産業プラザC会議室
     ↓
http://www.pio-ota.net/access/

また、申し込みの方には申し込み案内でも記載してお送りします。
            
3. 内容

初日 1. オリエンテーション
    2. なぜプレゼンテーション力・交渉力が士業者に必要なのか
    3. 士業者に必要なコンサルスキルとプレゼン力・交渉力との関係
    4. プレゼンテーション力の効果的発揮法
      プレゼンのポイント、大人数向け、少人数向け
    5. 交渉術の効果的発揮法
      交渉のポイント、説得のポイント
    6. 相手思考で展開するために!相手の行動特性と特徴、効果的なやり方、自殺行為なやり方
    7. 大人数向けプレゼンテーションの方法
    8. 少人数向けプレゼンノウハウ
    9. 様々なプレゼン・交渉の実践編
   (1). 自己紹介
   (2). 営業トーク
   (3). クライアントとのコンサル場面
   (4). 交渉場面
       内容交渉、価格交渉

実践演習。プレゼンテーション場面、交渉場面を設定し、実際に行い、それについて評価、フィードバックします。

通学講座と音声ファイル、資料による通信講座も実施します。   

4. 価格
  1万5千円(2014年9月10日まで申し込み、振込み)

5. その他
  初日に終了後、懇親会を行ないます(実費5千円以内くらい)。
         

6. 申し込み先
  青木公司のメールアドレスまで masteraochan@yahoo.co.jp

申し込み後、申し込み案内とエントリーシートをお送りします。

※ 申し込み、振込み後、急遽、これなくなった場合は、「何度でも繰り返し聞ける」と大好評の音声ファイルによる通信受講でご対応いたしますのでご安心ください。


7. 講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日(土)人気情報番組マサカメTV(人気絶頂芸人オードリーさん司会)に経営コンサルタント、スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとしてなんと年間214日講師登壇!

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。

また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去5年の通年指導クラスの二次合格率は52%を誇る!

中小企業診断協会では4400名の診断士が登録する東京協会事業開発部副部長を務め、全国販路開拓事業統括、士業連携統括、

1600名の最大支部中央支部の役員、ビジネス創造部長、執行委員

東京協会公認マラソン同好会代表、東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで歴史上、最大人数を誇る超人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座」塾長。

中小企業診断士協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか1名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)




みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村  
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信で学ぶ!正しい発想力、解答選択力・失敗防止法を学ぶ!二次合格スーパー本気道場合宿系発想力講座

2014-09-04 12:58:12 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は横浜で、大手企業のロジカルコミュニケーション研修の講師です。

さて、通信受講は申込み、振り込みで36,000円。

2009-2013年の通年指導クラスの二次合格率52%。その本気道場の二次中上級合宿系講座の決定版!

中小企業診断士を目指すすべての人の実力を伸ばすこの講座。

その秘密は秋以降にある合宿系講座にあります。

合宿系講座では徹底的に二次の攻略法を可視化したインプットを行っていきます。

今回のテーマは大きく分けて2つ。

一つが解答選択力

初学者はおろか、多年度受験生ですら苦手な、「ドメイン」「解答選択」

正しい方向性を提案できない。完全に誤った解答を選択してしまう。

これらのリスクをを青木が最小限にまで潰します。

一つは日本人が弱い発想力・創造性開発。

創造性に弱い日本人を攻略するためには創造性開発の力が重要ですが、今年はさらにそれを高め、「二次試験80分」でどのように解答に使える正しいアイディアを出せるか。

模範解答がなぜそういう答えになるのか、どこでそのアイディアのヒントを出したらそうなるのか。それを80分の単位の中でやるメソッドを提供します。

さらに、受講生の皆さんが陥りやすい失敗の防止法を伝授します!

もちろん、上記以外に「青木オリジナル新作事例」による事例演習と、添削による指導、実力判定。

通学だけでなく、音声ファイルによる通信受講も可能です。

すぐに申し込みを! 青木公司メールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp

1. 二次合格スーパー本気道場「解答選択力+発想力・創造性開発」本気道場

(1). 収録日時
    2014年8月30日(土)、8月31日(日)
    9:50-16:50
   

(2). 収録場所

  大田区産業プラザF会議室

http://www.pio-ota.net/access/

(3). 料金
    
    36,000円  音声ファイル、資料による 通信講座随時、申し込み、振り込み。

(4). 内容
   
  ◎ 二次発想力・創造性開発・向上本気道場
 
    事例問題攻略のためには、設問を読み、与件を読み、解答候補を考える段階で、
    自分の知識や思考を考えて、作問者の想定する解答を特定する必要があります。
    
    しかし、

「何も浮かばない」

   「気の利いたことがうかばない」

   「設問を読んでも、考えても模範解答やその解説のような切り口がでてこない。」
   
   「空虚に時間だけが過ぎていく」

   「空欄がたくさんでてしまう」

   「誰も解答していない自分だけの孤独な解答をしてしまう」

    そういうことはありませんか。

    それは正しい解答のアイディアや、設問や与件の言葉から「発想」する力
    が不足しているからです。

    その「二次用発想力」を学びます。

  ◎ 解答選択力(=解答選択力+早期決定力)

    設問を読む、与件を読む、考える。

    その早期段階において、解答全体の方向性、各設問の方向性。それを早期に正確に決定する最強のノウハウを提供します。


(5). カリキュラム内容
   ・青木オリジナル新作事例1事例による事例演習(実力判定)
   ・青木公司の解法フロー解説
   ・発想力習得講義・ワーク
    ・解答選択力習得講義・ワーク
    ・失敗防止法      
 
(6). 申し込み方法
    青木公司のメールアドレス: masteraochan@yahoo.co.jp



みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村  
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする