中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

日本人を超える日本人の心!今週のいい言葉 最強白鵬!

2010-09-27 07:57:07 | 今週のいい言葉
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日もポジティブに過ごしていただけるようにいい言葉をお贈りします。

「自分には運があったと思います。

 相撲だけでなく、いろんなことを勉強し、精進することで、

 神様が運を与えてくれているのだと思います」・・・横綱 白鵬

脅威の62連勝! 4場所連続全勝優勝。

その最強横綱白鵬が優勝インタビューでいった、日本人を超えたすばらしい言葉ですよね!

自分のやるべき専門だけでなくいろんなことを勉強し、精進する!

そうありたいものです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章表現のポイントを知る!

2010-09-26 20:21:46 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

中小企業診断士試験において、文章表現は非常に重要です。

採点者、作問者に届く文章表現、合格者の多くが書く文章表現にいかに近づくかが非常に重要なのです。

そのために気をつけなければいけないことがあります。

それは、相手が期待している文章表現を行なうということです。

1. 相手が期待している言い回し

2. 相手が期待する内容を届けていることがわかるいい回し。

3. 国語的に正しい言い回し。

4. 冗長的でないいい回し。

5. コンサルタントとしてふさわしい表現。

これらが非常に重要です。

本気道場でもこれらにこだわり、徹底的に分解した指導を行なっています。

それはこれらが非常に重要だから。

文章表現のコツを知るのです。


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の思い込みを入れない!

2010-09-25 18:50:29 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日は中小企業診断士二次試験を考える上で非常に重要なポイント。

自分の思い込みを入れないことについてです。

事例問題を考える時、非常に重要な3つの思考があります。

それは作問者思考、採点者思考、合格者の多数派思考です。

逆に絶対に入れていけないもの。

それが「自分自身の経験」「自分自身の思い込み」です。

これは本試験に全く関係ない、他の人があずかり知らない思考です。

そしてこの非常にやっかいなミス思考が、結構入ってしまうのです。

注意しましょう。

これをいかに除くかが合格の鍵を握りますよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2,3日の合宿系高得点解答力獲得本気道場

2010-09-24 17:47:40 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

次の二次の超実践的ノウハウ提供インプット系の本気道場は10月2,3日。

すでに16名が参戦予定です!

是非、おいでください。

2日間で32000円です。二次解法をダイレクトに伝える実践道場。

合格の鍵はこの道場が握っていますよ!

■■■
■■ 新規公開!二次合格スーパー本気道場直前高得点解答力完全習得講座
■■ 2010年10月2日、3日!
■■ 

1. 生産事例、財務事例オリジナル事例での実力判定
  青木のオリジナル事例での演習を行い、合宿中に最終チェックを行ないます。
  もちろん添削付き。
  最後のこのタイミングで最終修正します。
  9月19,20日、10月2日、3日で事例1-4の実力判定ができます。

  大手の学校と違うのは、全事例の事例制作者、添削講師が青木であること
(※大手の学校では、添削者は試験に受かったばかりの人も含む添削だけやっ
ている企業内診断士だったり、作問者と講師が違ったりするので、解法との
連動が取れていなかったりします)

2. 高得点を呼ぶ文章力習得講座
 「自分は正しいことを書いたと思っているのに得点が伸びない」
 「意味不明とかかれる」
 「模範解答には遠く及ばない解答しかかけない」

  それらは、作問者の想定する解答に近い形、採点者が受け取りやすい文章
がかけないから。

  その克服のためには

 「作問者、採点者が想定する解答」
 「ロジカルライティング力」

  2つが必要です。それを完全につぶします。

  文章をきれいに書く講座ではなく、「二次で得点を獲得する」文章力を徹
底的に完成させます。


3. 新「添削で陥る失敗特性完全習得講座」
  得点が伸びない二次事例添削の失敗例を今の最新の傾向から徹底的に洗い
出し、その克服策をすべて提供します。

4. 要注意!財務問題!
  財務事例の今年要注意なポイントを解説します。


また、9月19,20日の講座と10月2,3日の講座を受けると受講生から「最も納得
感のある事例問題と解説」といわれる青木公司の事例1-4のオリジナル問題
での実力判定、解説が受けられます。

是非、ご検討ください!

-----------------------------------------------------
二次合格スーパー本気道場直前高得点解答文章力完全習得講座

(1). 日時
    2010年10月2日(土)、10月3日(日)
    9:40-16:40

(2). 場所
    大田区産業プラザ(C会議室)
    
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

地方の方を中心に、音声ファイルによる通信受講も可能。

(3). 料金
    2010年9月29日(水)までの申し込み、振込みで、
    2日間で早期割引 32,000円

    ただし会場がそう大きくないので、早めにお申し込みください!

(4). 内容

◎. 生産事例、財務事例オリジナル事例での実力判定
  青木のオリジナル事例での演習を行い、合宿中に最終チェックを行ないます。
  もちろん添削付き。
  最後のこのタイミングで最終修正します。
  9月19,20日、10月2日、3日で事例1-4の実力判定ができます。

  大手の学校と違うのは、全事例の事例制作者、添削講師が青木であること
(※大手の学校では、添削者は試験に受かったばかりの人も含む添削だけやって
いる企業内診断士だったり、作問者と講師が違ったりするので、解法との連動が
取れていなかったりします)

◎. 高得点を呼ぶ文章力習得講座
 「自分は正しいことを書いたと思っているのに得点が伸びない」
 「意味不明とかかれる」
 「模範解答には遠く及ばない解答しかかけない」

  それらは、作問者の想定する解答に近い形、採点者が受け取りやすい文章
がかけないから。

  その克服のためには

 「作問者、採点者が想定する解答」
 「ロジカルライティング力」

  2つが必要です。それを完全につぶします。

  文章をきれいに書く講座ではなく、「二次で得点を獲得する」文章力を徹
底的に完成させます。


◎. 新「添削で陥る失敗特性完全習得講座」
  得点が伸びない二次事例添削の失敗例を今の最新の傾向から徹底的に洗い
出し、その克服策をすべて提供します。

◎. ワンポイントレッスン!要注意!財務問題!
  財務事例の今年の要注意ポイントを解説します。
  
(5). カリキュラム内容
   ・青木オリジナル新作事例(事例3,4)による事例演習(ランキング
後日公開)
   ・青木公司の解法フロー解説
   ・高得点をあげる文章力完全習得講座講義・ワーク
   ・新添削で陥る失敗特性完全習得講座 
   ・ワンポイントレッスン!今年の財務要注意ポイントレッスン      

(6). 申し込み方法
    青木公司のメールアドレス: masteraochan@yahoo.co.jp


------------------------------------------------------------------------
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弱腰」が招く恥ずかしい結末!

2010-09-24 14:38:45 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

民主党政権が、日本の国土と日本が一貫していってきた尖閣諸島において、日本の巡視船の真横に船首から激突した中国漁船の船長を、なんと処分保留で釈放する旨の策をとったそうです。

首尾一貫しない日本政府の世界的にありえない「弱腰」な姿勢に非常にがっかりしました。

青木は別にナショナリズム的な思考ではありません。政治的な思いもそれほどありません。

しかし、19世紀に国際法にのっとって領土宣言をし、過去に200名も人が住んで実効支配をし、日本の領土と宣言をしているエリア。

そこで、漁船から激突してきたから逮捕したはず。

当然、中国側からすれば他の地域で、領土紛争を起こしている覇権主義から、文句をいったり圧力をかけてくるのは当初から予想がつくことで、それに屈せば、今後、あらゆる場面で脅せばおれる国と世界的に宣言することになる。

途中で解放するくらいなら、こっそり逮捕などせず返しておけばよかったこと。

それを世界も巻き込み、アメリカのヒラリー国務長官から「尖閣諸島近辺は日米安保の対象になる(=尖閣諸島は日本の国土ということ)」を引き出して、支援体制があるのに返すとは。

世界中の国が「日本は弱腰の国」と思ったはず。

これからすべての国際的な交渉において、なめられるはず。

悲しい。日本人として悲しい。

民主党の政権担当能力を本当に疑問に思う信じられない出来事でした。

中国は政治的に圧勝の結果を引き出し、中国国民も政府も万々歳でしょう。

戦略的に、圧力をかければ折れる国という見込みどおり、正しい戦略だったということでしょう。

日本は・・・・・。これからどこに向かうのでしょう。


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい研修講師の特徴とはその2 元気を与えられる!

2010-09-24 10:29:39 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日はいい研修講師の特徴その2.元気を与えられることについてです。


今のビジネスマンは、長らく好景気を感じていないため、競争が激しいため、自信や元気をやや失っている方、将来に不安を感じている方も多いです。

研修自体、苦痛に感じて受けに来ている人も少なくありません。

そこで、必要なのが「受講生にパワー、元気を与えられる講師」ということです。

モチベーションに火がつくためには、元気が重要。それを与えてくれる講師というのがやはり、研修効果を飛躍的に高めます。

1. 見た目もしゃべりも明るい。
2. 目や声に力があり、心地よい自信が感じられる。
3. 軽快なテンポの話術。
4. スピーディーでタイミングのよいグループワーク運営
5. 明日につながるフィードバック

これらで受講生を楽しませ、そして心のスイッチをおせる講師!

それがいい講師なのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2,3日の合宿系高得点解答力獲得本気道場

2010-09-23 21:16:22 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

次の二次の超実践的ノウハウ提供インプット系の本気道場は10月2,3日。

すでに16名が参戦予定です!

是非、おいでください。

■■■
■■ 新規公開!二次合格スーパー本気道場直前高得点解答力完全習得講座
■■ 2010年10月2日、3日!
■■ 

1. 生産事例、財務事例オリジナル事例での実力判定
  青木のオリジナル事例での演習を行い、合宿中に最終チェックを行ないます。
  もちろん添削付き。
  最後のこのタイミングで最終修正します。
  9月19,20日、10月2日、3日で事例1-4の実力判定ができます。

  大手の学校と違うのは、全事例の事例制作者、添削講師が青木であること
(※大手の学校では、添削者は試験に受かったばかりの人も含む添削だけやっ
ている企業内診断士だったり、作問者と講師が違ったりするので、解法との
連動が取れていなかったりします)

2. 高得点を呼ぶ文章力習得講座
 「自分は正しいことを書いたと思っているのに得点が伸びない」
 「意味不明とかかれる」
 「模範解答には遠く及ばない解答しかかけない」

  それらは、作問者の想定する解答に近い形、採点者が受け取りやすい文章
がかけないから。

  その克服のためには

 「作問者、採点者が想定する解答」
 「ロジカルライティング力」

  2つが必要です。それを完全につぶします。

  文章をきれいに書く講座ではなく、「二次で得点を獲得する」文章力を徹
底的に完成させます。


3. 新「添削で陥る失敗特性完全習得講座」
  得点が伸びない二次事例添削の失敗例を今の最新の傾向から徹底的に洗い
出し、その克服策をすべて提供します。

4. 要注意!財務問題!
  財務事例の今年要注意なポイントを解説します。


また、9月19,20日の講座と10月2,3日の講座を受けると受講生から「最も納得
感のある事例問題と解説」といわれる青木公司の事例1-4のオリジナル問題
での実力判定、解説が受けられます。

是非、ご検討ください!

-----------------------------------------------------
二次合格スーパー本気道場直前高得点解答文章力完全習得講座

(1). 日時
    2010年10月2日(土)、9月20日(日)
    9:40-16:40

(2). 場所
    大田区産業プラザ(C会議室)
    
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

地方の方を中心に、音声ファイルによる通信受講も可能。

(3). 料金
    2010年9月22日(水)までの申し込み、振込みで、
    2日間で早期割引 31,000円

    ただし会場がそう大きくないので、早めにお申し込みください!

(4). 内容

◎. 生産事例、財務事例オリジナル事例での実力判定
  青木のオリジナル事例での演習を行い、合宿中に最終チェックを行ないます。
  もちろん添削付き。
  最後のこのタイミングで最終修正します。
  9月19,20日、10月2日、3日で事例1-4の実力判定ができます。

  大手の学校と違うのは、全事例の事例制作者、添削講師が青木であること
(※大手の学校では、添削者は試験に受かったばかりの人も含む添削だけやって
いる企業内診断士だったり、作問者と講師が違ったりするので、解法との連動が
取れていなかったりします)

◎. 高得点を呼ぶ文章力習得講座
 「自分は正しいことを書いたと思っているのに得点が伸びない」
 「意味不明とかかれる」
 「模範解答には遠く及ばない解答しかかけない」

  それらは、作問者の想定する解答に近い形、採点者が受け取りやすい文章
がかけないから。

  その克服のためには

 「作問者、採点者が想定する解答」
 「ロジカルライティング力」

  2つが必要です。それを完全につぶします。

  文章をきれいに書く講座ではなく、「二次で得点を獲得する」文章力を徹
底的に完成させます。


◎. 新「添削で陥る失敗特性完全習得講座」
  得点が伸びない二次事例添削の失敗例を今の最新の傾向から徹底的に洗い
出し、その克服策をすべて提供します。

◎. ワンポイントレッスン!要注意!財務問題!
  財務事例の今年の要注意ポイントを解説します。
  
(5). カリキュラム内容
   ・青木オリジナル新作事例(事例3,4)による事例演習(ランキング
後日公開)
   ・青木公司の解法フロー解説
   ・高得点をあげる文章力完全習得講座講義・ワーク
   ・新添削で陥る失敗特性完全習得講座 
   ・ワンポイントレッスン!今年の財務要注意ポイントレッスン      

(6). 申し込み方法
    青木公司のメールアドレス: masteraochan@yahoo.co.jp


------------------------------------------------------------------------
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功する中小企業企業診断士を養成する!

2010-09-23 14:04:58 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

今月の合計7泊、大阪2回、京都1回の出張が終了しました!

残る期間は、大企業の人事コンサルティングと受験指導にすべてをかけます(企業研修のテキスト作成はあるけど)。

さて、今日のテーマは成功する中小企業診断士を養成することについてです。

青木は中小企業診断士という資格、仕事に誇りを持っています。

今、ビジネス界で大企業から中小企業まで、本当に必要とされている能力を持ち、実践できる可能性のある資格、仕事であるからです。

それを目指し、青木は中小企業診断士を取得し、この5年と半年、駆け抜けてきました。

最初は企業内診断士でありながら、大手受験予備校のクラスリーダー講師の座を獲得、大手企業の企業研修をこなし、高額な顧問料での中小企業の顧問先を保有し、ベンチャー企業のビジネスアドバイザーや官主催の経営塾講師も行なっていました。

そして、独立してからはさらに拡大し、なんと大手企業の人事制度構築コンサルティングを一手に任され、大手企業からベンチャー企業の研修講師に月15日も登壇する数少ない講師になり、大手企業から直接発注を受けるまでになりました。
大手受験予備校を独立、最強の二次解法メソッドを次々と立ち上げ、合格率が圧倒的に高い中小企業診断士講座を開設。
面識のない官公庁からセミナー依頼もいただくようになりました。

独立診断士として、幸せな人生を歩み、さらなる高みを目指しています。

青木にはもう一つ、夢があります。

それは、日本のビジネスマンと経営者を元気にするため、青木ががんばるだけでなく、すばらしいモチベーションとノウハウを持つ中小企業診断士を多く排出し、日本を元気にすること。

そのための一つが中小企業診断士受験講座、二次合格スーパー本気道場で最高の中小企業診断士資格ホルダーを多く排出すること。

もう一つが最強のノウハウとモチベーションを持つプロコン、講師を養成することです。

青木は宣言します。

2011年4月以降の近い段階で、主力講師として、プロコン・講師養成の道に参入します。

ただのプロコン・講師養成講座ではない。

今の企業内、独立者が本当に持つべき心構え、メソッドを伝授する最高の養成講座にしていきます。

見ていてください!そして、その一期生に是非、きてください。

最高のものにしていきますよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25,26日の最強の少人数制本気道場

2010-09-22 22:50:35 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

本日、大阪での2日間の大手企業から直接受注の企業研修講師から戻りました!

非常に能力、モチベーション、ハートがいい受講生の方々ですばらしかったです!

9月25,26日は連日で青木式解法フロー解説での事例1-4を学ぶ、実践道場があります。

2日間で32000円です。

大手受験校で事例制作リーダー講師も担当していた青木の事例で事例1-4を腕試し。

その後、圧倒的合格実績を誇る青木式解法フローに合わせた解説をします。

事例攻略に役立つワンポイントレッスンもあり。

全事例、青木からの熱血添削つきです。

是非、参加しませんか?

明日8月28日から始まった超短期実践道場!

次は9月25日(土)、26日(日)。

「二次合格スーパー本気道場超短期実践道場」のご紹介です。

昨年度、一年間の通年講座受講生で二次合格率50%を誇った二次合格スーパー
本気道場。

昨年、50%の合格率を誇り、今年も三十数名の指導を行なっている本気道場の基幹クラス。

このクラスのもつコアエッセンスを短期で習得しに行く講座。

それがこの短期実践道場です。

・青木の解法フロー解説。
・解法立案者の青木の事例作問、添削青木の超一貫指導!
(大手学校は事例作問者、添削者(※受かったばかりのアルバイト添削者を含む)、講師が違う場合がほとんど)
・ストレート生にもやさしいワンポイントアドバイス!
・超少人数クラスによる親切指導

魅力満載のこの講座!

2010年は短期で二次エッセンスを吸収したい、一次試験が終了後から二次試験に対応したいストレート生向けにもお奨め。もちろん解法フローをマスターしたい全ての人にお奨めです。

合計8事例(事例1-4までの2回転)の答案練習講座を実施します。

大手受験校で事例作問リーダー、クラスリーダー講師を勤め、その後、独自講座
二次合格スーパー本気道場を開催し、昨年、二次合格率通年50%(全体46%)
を誇った本気道場。

その秘訣の一つが、全事例、青木公司のオリジナル制作、全事例、青木が添削、
そしてそのすべてが青木式本気道場メソッドで解法から添削までが一貫して青木
が見ることにあります。

この最強短期答案練習で、実力をあげませんか!

もちろん、ストレート生対応で、2次試験の文章基本ルールのワンポイントレッ
スンも各回に設けます!

ストレート生、そして二次成績に伸び悩みを抱える方にお奨めです。

お申し込みは青木公司アドレス masteraochan@yahoo.co.jp

-------------------------------
青木公司の二次合格スーパー本気道場超速習答練講座

1. 日程

第1回 2010年8月28日(土)分

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

組織人事事例、マーケティング事例

通信のみ 17000円

第2回 2010年9月11日(土)分

http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/akibashisetsu.html

生産事例、財務事例

通信のみ17000円

第3回 2010年9月25日(土) 9:40-16:40 大田区産業プラザB
会議室

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

組織人事事例、マーケティング事例

17000円


第4回 2010年9月26日(日) 9:40-16:40 大田区産業プラザ
B会議室

http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

17000円

生産事例、財務事例

2. 価格

第1-4回まで全講座で6万2千円
※第一回、2回分は通信受講

9月25,26日分は2回セットで32000円

第一回分は1万7千円
第二回分は1万7千円

3. 内容

全事例青木オリジナル事例演習、青木の解法フロー解説、ワンポイントレ
ッスン、青木添削

※ 事例は2010年通年実践道場の事例問題より、抜粋! 

お問い合わせ、申し込みは

青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。


------------------------------------------------------------------------
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48!衝撃の企画が持つ意味!

2010-09-22 09:01:23 | マーケティング戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日も大阪で、大手企業の企業研修講師の講師をします。

今月は京都二泊、大阪四泊。関西の仕事が増えてとてもうれしいです。

さて、本日はAKB48のセンターをジャンケンで決めたことについてです。

TVで取り上げられていますが、今、人気絶頂のAKB48の次回曲の選抜メンバー、センターなどをジャンケンで決めたそうです。

なんと新センターは過去40位にも入ったことがない無名メンバー。センターの大島はメンバーに入れない。前田敦子もTVに出られない。

実力無視、人気無視、なめているなどと色々批判的な声もありますが、プラス面が非常に大きいです。

1. 斬新な企画で話題性があり、プロモーション効果が高い。
  過去に聴いたことがないトップアイドルグループのメンバージャンケンで決めるという衝撃的な企画で話題性があり、マスコミに取り上げられ、人々の話題になり、宣伝効果が高い。

2. 日の目の当たらないメンバーの知名度向上
  元々、表に出たメンバーが認知度から好感度が高くなりがちなので、日の目の当たらないメンバーも表に出ることで、新たなファンを獲得し、全体のメンバーの認知度があがり、AKB48の層が厚くなる。

3. 既存の主力メンバーの刺激
  いつでも交代などもあるということを知ることで、なれから、緊張感がなくなるのを防げる。

4. 既存の主力メンバーファンの刺激
  もっと応援してあげなければと気合が入る。

5. 新たな販促策の広大な実験
  新しい販促策の可能性をさぐれる。

さすが、秋元康氏。

やりますね。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする