goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

経営コンサルタントあお先生の原点NO2!平成13年8月10日の僕が思っていた僕の価値観

2012-05-22 15:19:06 | 青木公司の研修講師・コンサル実績
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

平成13年8月10日。まだただのサラリーマンで中小企業診断士の勉強すらしていなかったころ。

自分のキャリアを考え、紙に書いたときがありました。

その時の僕の価値観は以下です。

1. 仕事の価値観

(1). 仕事を通して成長したい。
    常に仕事を通して、成長、ステップアップしていきたい。

(2). 仕事を通して能力を発揮したい。
    自分の能力を100%役立て、自己実現欲求を満たして行きたい。

(3). 社会的に評価される仕事をしたい。
    社会に最大の付加価値を与えたい。

2. ライフスタイルの価値観

(1). 人に誇れる生活
    自分を成長させ、挑戦し、達成感があり、自分でも満足でき、人に恥ずかしくない生活を送りたい。

(2). 人と交流の多い生活
    様々な人と交流し、楽しみ、刺激を分かち合いたい。

(3). 趣味の多い生活
    一つのことしかできないというのではなく、いろいろなことに多面的に接し、人生を豊かにしたい。

上記はきれいごとではなく、僕自身が本気でやれる僕の価値観です。

これらを考えた時、これを達成していくための生き方、やるべきことが明確になりました。

僕の経営コンサルタントとしての原点。

まさにこのことを考えたことからスタートしたのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日ガイダンス!中央支部マスターコース売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座

2012-05-22 00:56:16 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士の青木公司です

今日は去年、メイン講師を務めたプロコン塾の最終講義です。

さて、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座、続々と正式申し込みがきています。すでに9名!

また、5月26日(土)の中央支部カンファレンスでは16:15くらいに「売れプロの紹介」があります!ぜひきてください!

また、売れプロの最終ガイダンスは6月10日(日)18:00から中央支部事務所で行われます。

独立の経営コンサルタントとして、大手企業官公庁などの企業研修など講師登壇は年間158日。

その他大手企業の人事コンサルティング、大手企業の事業コンサルティング、中小企業やベンチャー企業の顧問コンサルティングやビジネスアドバイザー。

中小企業診断士診断士受験指導では、以前はLECのリーダー講師で、今は受験指導も独立し、3年間二次合格率56.25%の二次二次合格スーパー本気道場を東京校、大阪校と二箇所で開催、士業向け講師養成講座の講師などを行っています。

東京都中小企業診断士協会では会員部副部長で士業連携などを代表で統括、中央支部の青年部副部長で執行委員、東京協会マラソン同好会の代表。

それが今の僕で、有名財界雑誌の「ZAITEN」が成功する診断士特集を組んだ時、編集部で最初に名前が挙がった名誉も受けました。

塾長・メイン講師の僕がそういうと、独立して人気講師になりたい人、独立して成功したい人がこの「売れプロ」に合うのか。

そう思われます。

それもそうなのですが、中小企業診断士の仲間内でもう一つ有名な話があります。

まだ企業内診断士だったころで、僕はすでにLECの中小企業診断士講座のリーダー講師として、独立しているのが当然のリーダー講師陣で唯一の企業内診断士として毎週のように登壇、高額の顧問契約での中小企業のコンサルティング、年間15社以上のビジネスアドバイザー、経営者向け講座講師、大手企業の研修講師などでフル回転していた時代があるということ。

そう。企業内診断士で、企業内の仕事と診断士仕事をどうやって両方、強力にまわすのかのコツも知っているのです!

独立者を目指す人にも当面、企業内でやりたい人にも最適。

まずは6月10日(日)の売れプロガイダンスにぜひ、きてください!

売れプロのこと以外の質問にもなんでもお答えしますよ!!

------------------------------------------------------------------

続々、正式申し込みも着ています。ガイダンス申し込みもきています!

今年、満を持して立ち上がったフレッシュかつ、最強のマスターコース、東京都中小企業診断士協会中央支部公認マスターコース「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座」。

まず、6月10日(日)18:00からのガイダンスにご参加ください!

1時間の最強講演と質問大会。これは無料です。

中小企業診断士として、講師として、プロコンとして成功するために必要な大切なお話満載でこれだけでもお徳です。

そしてその後のあお先生行きつけの最高の店での懇親会(実費)。

人脈作りに最高!

本音でたっぷり話を聞けます。

ぜひ、この伝説のマスターコース、売れプロへ!

まずは6月10日(日)18:00からの「売れプロ」ガイダンスにぜひご参加ください!

1. 場所:東京都中小企業診断士協会中央支部事務所
      地下鉄三越前駅から徒歩3分

http://www.rmc-chuo.jp/home/mt/archives/2004/10/post_6.html

2. 時間
  18:00-19:00 売れプロガイダンス説明会第一部(無料)

           自己紹介  塾長 青木公司
                   事務局長 山本修
                   幹事    藤本建

           プレゼンテーション 売れプロのここがすごい!

           ぶっちゃけ質問大会:

  19:05-   売れプロ懇親会(実費。皆さんの飲む量による。4000円くらい?)
          歩いてすぐ近くの僕行きつけのナイスな店にいきます。

          さらにぶっちゃけ、売れプロとは、診断士世界とは懇談会

3. 申し込み方法

青木のメールアドレスに以下を入力し、参加表明してください。

jeanluckoji@yahoo.co.jp

お会いできるのを楽しみにしています!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ講師として成功したい人へ!6月30,31日成功する最強の研修セミナー講師養成道場大阪

2012-05-21 14:58:43 | あお先生の通年本気道場(大阪)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

過去の受講生が、圧倒的成果をたたき出しています!

「それまで進出していなかった研修講師で新入社員研修を10日受注!今後も全国で講師受注しまくりの受講生。」

「この講師養成講座受注後、大学院の教授になり、MBA講座の教授に」

「十数名の参加したプレゼンテーションコンテストで1位ー4位をこの講師養成講座受講生が独占!」

過去31名が受講し、絶賛したこの講座が東京で行われます!

2日間で講師力がぐぐっとアップ!

中小企業診断士に、講師志望の方に、士業の方に、プロコンで成功したい方に、ビジネスで成功したい方に!

6月9,10日2日間、過去に31名受講している「成功する最強の研修セミナー講師養成講座」を行います。

年間158日講師登壇。全国での企業研修講師、二次合格率56.25%の中小企業診断士受験講座の独自開催、中小企業診断協会認定のプロコン塾のメイン講師。

多くの講師経験で得た自分のノウハウだけでなく、多くの売れる講師の共通項。

そういう部分を2日間で凝縮し、講師として成功するメソッドを提供します!

5月25日までの申し込みが早期割引で超お得です!お早めに!

2012年6月30日、7月1日。成功する最強の研修セミナー講師養成道場。東京で31名の講師を行いたい中小企業診断士、士業者、診断士受験生、ビジネスマン、研修会社社員を集め、絶賛されたこの講座を関西で初の実施を行ないます!

僕のセミナー、プロコン養成などのは数多くあれども、最高傑作のひとつがこの講座。

講師、コンサルタントとして成功したい人!ぜひきたれ!

2日間、人の心を捉え、実践的な話をし、かつ売れっ子講師になるためのノウハウを伝えます。

中小企業診断士の方々だけでなく中小企業診断士二次試験結果待ちの受講生からも申し込みが来ています!

5月25日までが36,000円の早期割引です!

年間講師登壇数158日!講師界屈指の登壇数と顧客満足度アンケートの成績を誇り、実施する最強の中小企業診断士試験講座、二次合格スーパー本気道場では通年クラス二次合格率56.25%。

中小企業診断協会中央支会で11期を迎える老舗プロコン塾稼げるプロコン塾のメイン講師として全体の75%に登壇。

そんなあお先生こと青木公司があらゆる中小企業診断士、士業者、プロコン、講師を目指す人、プレゼンテーション力を鍛えたいすべてのビジネスマンのために作った最高傑作講座がこの「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」です。

過去、31名の方が講座受講し、口々に絶賛してくれたこの講座。

過去にはすでにプロコンとして大成功している方、外資系コンサルティング会社の方、研修会社の管理職の方から中小企業診断士、診断士受験生、司法書士など他士業の方までさまざまな方が受講され、非常に高い評価を得ています。

中小企業診断士、士業者、コンサルタントにとって、講師業は非常に重要です。

しかし、この講師としての成功を手に入れられる人はまれです!

・そもそも人前で話すのが苦手。

・講師として、登壇機会をえれない。

・登壇機会を得ても、次につながらない。

・講師としての登壇機会がせいぜい、年間二十回弱しかこない・

・登壇は増えたが、数万円/一日の安い仕事しか来ないので、働けど働けど、楽にならない。

・直接の受注にまで発展しなく、いつまでたっても下働き。

それは才能がないからではありません。

成功するためのやり方が違うのです!

それを解決する講座があります。

「人生のターニングポイントになった」「惜しげもない研修コンテンツに感謝」「いい話だったでは終わらせません」「奇跡の講座にふさわしい」

ほとんどの受講生から多くのお礼のメールを頂き、本当にやってよかったと思います。

そして、当日、予定があってこれなかった多くの方々から、「絶対、もう一度、やってください」といわれました。

それらの要望にお答えして実施します!

大絶賛をいただいたこの青木が渾身の力を投入する「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」。

1. 年間158日全国で登壇の人気研修講師

2. 2010年通年クラス二次合格率64%、18名の合格者輩出の全国唯一の個人の中小企業診断士受験講座「二次合格スーパー本気道場」主催

3. 1600名以上を保有する中小企業診断協会中央支会プレゼンテーションコンテストで並み居る口自慢のプロコンをおさえ、2位に40点の大差で優勝!

そんな青木が本気でお贈りするこの講師養成道場。

再度、実施します。

席はたった30席しかないため、定員になったと同時に締め切ります。

「成功する最強の研修・セミナー講師養成講座」

年間158日講師登壇!大手企業からベンチャー、中小企業の企業研修、二次合格率64%!奇跡の合格率の中小企業診断士講座講師、行政機関のセミナー講師。

有名研修会社などからの発注だけでなく、直接指名で大手企業からも発注をもらい、大手受験機関にすがって講師をするのではなく、自分の名前で全国から集客。

大手企業の人事コンサルを実施し、顧問先コンサル、毎年、ベンチャー企業のビジネスアドバイザーを経験!

上記、青木の実績ですが、そのコツをお話するだけではありません。

青木の友人、知り合いには多くの成功する講師たちがいます。

彼らの共通点などもお話します。

すべての中小企業診断士、士業の方、ビジネスマンの方、そして将来、講師をしたい全ての人のために、青木が提供する「最強の成功する研修・セミナー講師養成講座!」
お早めにお申し込みください。

セミナー講師・研修講師を志す人は非常に多いですが、その中で多くの登壇経験を実際に行い、そして成功している人はまれです。

青木の知り合いでもそれを志すが、なかなかうまくいかない。

そして、それは自分に才能がないからだとあきらめてしまう人がいます。

いいえ。違います。

それは、単に、成功する講師になるためのスキルが足りないから。やり方が違うから。意識が違うからなのです。

青木は企業内の人事部で多くの講師と知り合い、そして、中小企業診断士となり、プロの研修講師、受験指導の講師となってから、多くの講師と会い、一緒に仕事をしてきました。

そして成功する講師たちには成功する講師の理由が。

失敗する講師たちには失敗する理由がありました。

そして成功する講師達は共通のコンピテンシーがあるのです。

青木は、中小企業診断士試験合格後、1年で大手受験機関の東京リーガルマインドで本科コースのリーダー講師になり、そして、3年で一次二次ストレートコースのクラスリーダー講師になりました。
その間、企業内診断士でありながら、企業研修講師や商工会議所のセミナーも相手からの声かけがあり、受注。

独立した今は年間158日登壇し、日本全国各地から大手企業、官公庁からベンチャー、中小企業まで企業研修を受注。多くの研修会社から声をかけていただくだけでなく、直接世界的企業から直受注で発注もいただきます。
商工会議所などの行政機関でお会いしたことのない方からもご連絡をいただきます。
中小企業診断士の受験講座は大手受験校のリーダー講師から巣立ち、今は日本でほとんどみかけない独自の中小企業診断士講座、「二次合格スーパー本気道場」を主催。
2009年ー2011年の二次合格率は56.25%という奇跡的な二次合格率をたたき出しました。

10周年を迎えた老舗の中小企業診断協会中央支会のマスターコース、「稼げるプロコン育成塾の2011年メイン講師」も勤め、プロコン育成にも携わります。

また多くのプロコンが参加した中小企業診断協会中央支会のビジネスプレゼンテーションコンテストでは500点満点で二位に40点近い差で優勝をしました。

しかし、僕は才能があるわけではありません。成功するための講師のスキルを活用し、そして、今、道半ばにいるだけなのです。

青木が知る、多くの成功する講師たちから学んだ「成功するためのコンピテンシー」。

それを2日間で提供できるだけ、提供したいと思います。

1. 独立の講師として成功したい人

2. 会社の社内インストラクターをやりたい人

3. 話すのが得意でない人。

4. 仕事で、そして昇格試験のため、プレゼンテーション能力を高めたい人。

5. これから中小企業診断士として活躍していきたい人。

6. 士業として活躍していきたい人。

7. やる気のある仲間が欲しい人。

8. 研修講師の世界、セミナー講師の世界、受験指導の世界を知りたい人。

ぜひ、集まってください。

士業者、中小企業診断士、中小企業診断士など士業受験生、ビジネスマン、会社の人事部の方。

すべて大歓迎です。

今回、会場が小さいので30名限定でご案内します。

通信受講も可能です。

ぜひ、お越しください。

            記

1. 題名「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」

2. 日程・時間・場所

2012年6月30日(土)9:50-16:50
2012年7月1日 (日)9:50-16:50

場所:地下鉄「堺筋本町」近く徒歩数分以内の会議室を予定。

申込者には後日連絡します。
            
3. 内容

初日 1. オリエンテーション
   2. 成功する講師と失敗する講師のコンピテンシー
   3. 講師が持たなければいけない5人の視点
   4. 受けるコンテンツ作成法
   5. 最強のトーク術ベーシック

二日目1. 仕事獲得法
   2. 分野別講師の特徴と秘訣
     研修講師、セミナー講師、社内講師、資格受験指導講師
   3. 最強のトーク術応用編
   4. プレゼン総合演習
   5. 明日に向かって

上記を講演、演習の組み合わせで行ないます。

4. 価格
  2日間3万6千円(2012年5月25日までの早期割引)

5. その他
  初日の6月30日(土)に終了後、懇親会を行ないます(実費5千円以内くらい?)。
  基本的に、ぜひ参加してください。こういう人脈が大切です。         

6. 申し込み先
  青木公司のメールアドレスまで masteraochan@yahoo.co.jp

申し込み後、申し込み案内とエントリーシートをお送りします。

※ 申し込み、振込み後、急遽、これなくなった場合は、「何度でも繰り返し聞ける」と大好評の音声ファイルによる通信受講でご対応いたしますのでご安心ください。

7. 講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

独立の経営コンサルタントとして年間158日、全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。この3年の通年指導クラスの二次合格率は56.25%を誇る!
中小企業診断協会では東京支部会員部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。
東京都中小企業診断士協会公認マラソン同好会代表、中央支部執行委員、青年部副部長
東京協会中央支部マスターコース「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座」塾長・メイン講師。
中小企業診断士協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年2年連続中央支部 中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか5名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉 現在に最善を尽くす 松下幸之助

2012-05-21 08:21:26 | 今週のいい言葉
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

今日は、金環日食でしたね!横浜は曇りで全く見えませんでした。次の日食まで頑張って生きて行こうと思います(笑)。

さて、今週もポジティブに過ごしていけるようにいい言葉をお贈りします。

「どんなに悔いてみても過去は変わらない。

 どんなに心配しても、未来をどうすることもできない。

 大切なのは現在に最善を尽くすことである」・・・松下幸之助(パナソニック創始者)

現在を必死で考え、全力で行動し、未来のために学んでいる人はどれだけいるのでしょうか。

がんばっていきたいですよね!

過去を生かすため。

今を充実させるため。

未来の成功のために!


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登録前も参加可能!診断士ネットワーク拡大!中央支部カンファレンス

2012-05-21 00:34:13 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

5月26日(土)、4000名の中小企業診断士を抱える東京都中小企業診断士協会のうち、1700名の会員を誇る最大の支部、中央支部のカンファレンスが行われます。

この一部では中央支部の活動報告などが行われ、中央支部会員のみ参加可能ですが、二部以降は中小企業診断士、および中小企業診断士試験合格者どの方も参加可能です。まだ協会員になっていない方も、支部の魅力を知るためにぜひ!

詳細の記述、申し込み方法は以下
     ↓
http://www.rmc-chuo.jp/home/mt/archives/2012/05/2012.html

東京都中小企業診断士協会中央支部は1700名の中小企業診断士を抱える最大の組織。

しかし、この中央支部カンファレンスでは、二部以降は中央支部だけでなく、他の支部・都道府県協会会員もいずれも参加できます。

中小企業診断士の世界がわかり、かつ楽しめるイベント満載、懇親会もセットであり、人脈形成にもつながります。

15:00-17:20 にマスターコース・研究会活動説明大会があり、各マスターコース・研究会のプレゼンがあります。「売れプロ」も参加しますし、他のマスターコース研究会との比較もできます。

4月のスプリングフォーラムのような混雑はしないで落ち着いてマスターコース研究会を見れますし、HPにあるように他の魅力的なイベントもあります。

ぜひ、HPから申し込んでください。

そして、できたら売れプロプレゼン時間には応援をお願いします!!!

また、各マスターコース・研究会のブースもでているのでそこで説明の対応もできます。

またこれは予定ですが、支部懇親会終了後には、売れプロ正式入会の方、入会検討の方限定で2次会に一緒に中央支部青年部などのメンバーと二次会にもいけるようにセッティングします。他にめぼしい人などがいたら一緒に誘っていっちゃいます。
人脈をさらに深めていただければと思います(笑)。

中央支部カンファレンスについて(中央支部HPより転載)
    ↓
第1回中央支部カンファレンスを下記のとおり開催いたします。

 新生中央支部における初のカンファレンスであり、支部大会や各分科会、ネットワークの拡大を目的とした会員交流会などを予定しています。
 
第Ⅱ部と第Ⅲ部は、協会に加入していない方や他協会・他支部の方にもご参加いただけるオープンイベントです。


<日時>
5月26日(土)13:00~19:00 (受付開始:12:30)


<場所>
秋葉原UDX 南ウィング6階 (カンファレンスルーム A~F)
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1
http://udx.jp/conference/


<内容>
※分科会などの詳細を記したPDF資料をダウンロードいただけます!
(中央支部単独の総会廃止に合わせてイベント案内の郵送を取り止めていますのでご了承ください。)
  ⇒ ココをクリック!「PDF資料ダウンロード」


第Ⅰ部: 第1回中央支部大会(13:00~14:45予定)
 ・支部活動の報告・計画
  ※東京協会の設立に伴い、中央支部の総会は廃止されました。

第Ⅱ部: 4つの分科会に分かれての活動説明(15:00~17:20予定)
 第1分科会: 研究会・マスターコース活動説明会
 第2分科会: ワールドカフェ(会員部)
 第3分科会: 大討論会(ビジネス創造部)
 第4分科会: 中央支部・部会、地域診断士会の紹介

 なお、分科会では会員の皆さんに十分楽しんでいただける企画も準備していますので、皆さんの積極的な参加をお待ちしております。

第Ⅲ部: 会員交流会(17:30~19:00予定)
 ・新入会員歓迎
 ・中央支部of the year(この1年に活躍した中央支部会員の表彰)
 ・その他


第Ⅰ部は、中央支部会員のみ参加可能です。
第Ⅱ部と第Ⅲ部は、他協会・他支部の方にもご参加いただけるオープンイベントです。

中央支部以外の参加ご希望の方は、「所属協会・支部名」、「氏名」を明記の上、
高鹿(hkouroku@gmail.com)までメールにてお申込みください。

 
<参加費>
3,000円(資料・会員交流会費用含む)


<申込方法>
Myページから申込み。
http://www.j-smeca.jp/ ページ右上「Myページ」をクリック

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あお先生の通年本気道場生のTAC二次模擬試験での実力

2012-05-20 22:31:10 | あお先生の通年本気道場(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

ゴールデンウイークに、大手受験機関のTACの二次模擬試験があり、通年指導するわが通年道場生も20名くらい受験しました。

みんな、他校の問題、採点基準に戸惑いながら対応したとのことでした。

そういうものです。

特にこの時期は多年度受験生の受験が多いため、なかなかシビアです。

自分の通っている学校以外ではそういう不利な状況もありますがそれでも高得点を取る。

そういう力が必要なのです。

ちなみにわが本気道場生はトップ1%、トップ3%、トップ5%などを筆頭に、まずまず一定の成績は取りました。

東京の通年道場のTAC二次模擬試験の順位平均は上位24%。

大阪の通年道場は上位37%。

大阪、東京合わせた平均値は上位28%です。

この時期に他校の模擬試験で不利というのを考えれば、そこそこ順調なのかもしれません。

しかし、このレベルでは過去3年の二次合格率56.25%の合格率は無理。

秋の本番に向け、さらにドライブをかけていき、秋には東京も大阪もその上の半分以上をごぼう抜きして本番ではさらに圧倒的合格できるように徹底的に指導していきたいと思います。

みんなも頑張っていこうぜ!!!!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一次模擬試験は何個うけるか

2012-05-20 18:35:04 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

そして今日は「一次模擬試験は何個受ければいいのか」のお話をします。

青木は2つ受けることをお勧めします。

理由は

1. 模擬試験は各学校の予想問題であり、かつ力を入れて作っているので複数受けて予想問題での腕試し、知識を得たい。

2. 一次模擬試験を3つ以上受けると6日間以上受けている時間だけで取られるので、工数がもったいない(※試験を受けるだけでなく、復習し、間違った原因、対策を検討し、知識を覚えることが大事)

3. 複数の模擬試験で実力位置を確かめることが大事。

4. 自分の通っている学校の模擬試験は、自分たちが有利なので、正しい実力判定が出ない。

5. 習っていない学校で知識習得する必要があり。

だからです。

最適な模擬試験受験数は2つ!

しっかり受けましょう。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士試験受験生の方へ!たかが模擬試験で絶望する必要など全くない!

2012-05-19 10:51:20 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は大阪で財務特訓を行う財務本気道場を行っています。

さて、本日は模擬試験についてです。

ゴールデンウイークには大手受験機関などの二次模擬試験が行われました。

またこれから一次模擬試験もいろいろ行われます。

ここで注意しなければいけないことがあります。

それは

「たかが模擬試験の結果に絶望する必要など全くない」

ということです。

理由は

1. 模擬試験はたかが模擬試験で本番ではない。

2. 模擬試験は練習のために行うのであって、練習の状況をみて対策をとればいい。

3. 成績が悪ければ、反省し、勉強時間を増やし、だめなとことを修正して、本番で成功すればいい。

からです。

わざわざこれをいうのは、模擬試験の結果が悪かったことをもって

なんて自分は成績が悪いんだ   (勉強してないか、仕方が悪いから)。
     ↓
頭が悪いのではないだろうか   (頭が悪ければ診断士試験挑戦なんて思いつかない)
     ↓
診断士試験挑戦なんて自分には無謀ではないか (挑戦といえるほど勉強しましたか?)
     ↓
どうせ自分などダメ人間なのではないか。  (えええーーーそこまで???)
     ↓
だから仕事もできないし、彼女もいないんだ (それは別の問題じゃい(笑))

などと果てしない思考のジャンプ、もしくはぐるぐる思考で悩む人が出てくるからです。

一切、不毛です(笑)

もちろん模擬試験の振り返り、反省をすることは非常に重要です。

1. 全体、各科目、結果どうだったのか。

2. どこができなかったのか、原因は何か、どうやって解決するか。

3. 知らない知識は習得する。

4. 全体の中での自分の位置づけをつかむ。

などを徹底することが重要です。

成績が悪かったとしても、大きな気づきの機会を得ただけ。

だから前向きに振り返りましょう。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で!成功する最強の研修セミナー講師養成道場(大阪)にきたれ

2012-05-18 21:40:01 | 成功する研修セミナー講師養成道場大阪
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

過去の受講生が、圧倒的成果をたたき出しています!

「それまで進出していなかった研修講師で新入社員研修を10日受注!今後も全国で講師受注しまくりの受講生。」

「この講師養成講座受注後、大学院の教授になり、MBA講座の教授に」

「十数名の参加したプレゼンテーションコンテストで1位ー4位をこの講師養成講座受講生が独占!」

過去31名が受講し、絶賛したこの講座が東京で行われます!

2日間で講師力がぐぐっとアップ!

中小企業診断士に、講師志望の方に、士業の方に、プロコンで成功したい方に、ビジネスで成功したい方に!

6月9,10日2日間、過去に31名受講している「成功する最強の研修セミナー講師養成講座」を行います。

年間158日講師登壇。全国での企業研修講師、二次合格率56.25%の中小企業診断士受験講座の独自開催、中小企業診断協会認定のプロコン塾のメイン講師。

多くの講師経験で得た自分のノウハウだけでなく、多くの売れる講師の共通項。

そういう部分を2日間で凝縮し、講師として成功するメソッドを提供します!

5月25日までの申し込みが早期割引で超お得です!お早めに!

2012年6月30日、7月1日。成功する最強の研修セミナー講師養成道場。東京で31名の講師を行いたい中小企業診断士、士業者、診断士受験生、ビジネスマン、研修会社社員を集め、絶賛されたこの講座を関西で初の実施を行ないます!

僕のセミナー、プロコン養成などのは数多くあれども、最高傑作のひとつがこの講座。

講師、コンサルタントとして成功したい人!ぜひきたれ!

2日間、人の心を捉え、実践的な話をし、かつ売れっ子講師になるためのノウハウを伝えます。

中小企業診断士の方々だけでなく中小企業診断士二次試験結果待ちの受講生からも申し込みが来ています!

5月25日までが36,000円の早期割引です!

年間講師登壇数158日!講師界屈指の登壇数と顧客満足度アンケートの成績を誇り、実施する最強の中小企業診断士試験講座、二次合格スーパー本気道場では通年クラス二次合格率56.25%。

中小企業診断協会中央支会で11期を迎える老舗プロコン塾稼げるプロコン塾のメイン講師として全体の75%に登壇。

そんなあお先生こと青木公司があらゆる中小企業診断士、士業者、プロコン、講師を目指す人、プレゼンテーション力を鍛えたいすべてのビジネスマンのために作った最高傑作講座がこの「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」です。

過去、31名の方が講座受講し、口々に絶賛してくれたこの講座。

過去にはすでにプロコンとして大成功している方、外資系コンサルティング会社の方、研修会社の管理職の方から中小企業診断士、診断士受験生、司法書士など他士業の方までさまざまな方が受講され、非常に高い評価を得ています。

中小企業診断士、士業者、コンサルタントにとって、講師業は非常に重要です。

しかし、この講師としての成功を手に入れられる人はまれです!

・そもそも人前で話すのが苦手。

・講師として、登壇機会をえれない。

・登壇機会を得ても、次につながらない。

・講師としての登壇機会がせいぜい、年間二十回弱しかこない・

・登壇は増えたが、数万円/一日の安い仕事しか来ないので、働けど働けど、楽にならない。

・直接の受注にまで発展しなく、いつまでたっても下働き。

それは才能がないからではありません。

成功するためのやり方が違うのです!

それを解決する講座があります。

「人生のターニングポイントになった」「惜しげもない研修コンテンツに感謝」「いい話だったでは終わらせません」「奇跡の講座にふさわしい」

ほとんどの受講生から多くのお礼のメールを頂き、本当にやってよかったと思います。

そして、当日、予定があってこれなかった多くの方々から、「絶対、もう一度、やってください」といわれました。

それらの要望にお答えして実施します!

大絶賛をいただいたこの青木が渾身の力を投入する「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」。

1. 年間158日全国で登壇の人気研修講師

2. 2010年通年クラス二次合格率64%、18名の合格者輩出の全国唯一の個人の中小企業診断士受験講座「二次合格スーパー本気道場」主催

3. 1600名以上を保有する中小企業診断協会中央支会プレゼンテーションコンテストで並み居る口自慢のプロコンをおさえ、2位に40点の大差で優勝!

そんな青木が本気でお贈りするこの講師養成道場。

再度、実施します。

席はたった30席しかないため、定員になったと同時に締め切ります。

「成功する最強の研修・セミナー講師養成講座」

年間158日講師登壇!大手企業からベンチャー、中小企業の企業研修、二次合格率64%!奇跡の合格率の中小企業診断士講座講師、行政機関のセミナー講師。

有名研修会社などからの発注だけでなく、直接指名で大手企業からも発注をもらい、大手受験機関にすがって講師をするのではなく、自分の名前で全国から集客。

大手企業の人事コンサルを実施し、顧問先コンサル、毎年、ベンチャー企業のビジネスアドバイザーを経験!

上記、青木の実績ですが、そのコツをお話するだけではありません。

青木の友人、知り合いには多くの成功する講師たちがいます。

彼らの共通点などもお話します。

すべての中小企業診断士、士業の方、ビジネスマンの方、そして将来、講師をしたい全ての人のために、青木が提供する「最強の成功する研修・セミナー講師養成講座!」
お早めにお申し込みください。

セミナー講師・研修講師を志す人は非常に多いですが、その中で多くの登壇経験を実際に行い、そして成功している人はまれです。

青木の知り合いでもそれを志すが、なかなかうまくいかない。

そして、それは自分に才能がないからだとあきらめてしまう人がいます。

いいえ。違います。

それは、単に、成功する講師になるためのスキルが足りないから。やり方が違うから。意識が違うからなのです。

青木は企業内の人事部で多くの講師と知り合い、そして、中小企業診断士となり、プロの研修講師、受験指導の講師となってから、多くの講師と会い、一緒に仕事をしてきました。

そして成功する講師たちには成功する講師の理由が。

失敗する講師たちには失敗する理由がありました。

そして成功する講師達は共通のコンピテンシーがあるのです。

青木は、中小企業診断士試験合格後、1年で大手受験機関の東京リーガルマインドで本科コースのリーダー講師になり、そして、3年で一次二次ストレートコースのクラスリーダー講師になりました。
その間、企業内診断士でありながら、企業研修講師や商工会議所のセミナーも相手からの声かけがあり、受注。

独立した今は年間158日登壇し、日本全国各地から大手企業、官公庁からベンチャー、中小企業まで企業研修を受注。多くの研修会社から声をかけていただくだけでなく、直接世界的企業から直受注で発注もいただきます。
商工会議所などの行政機関でお会いしたことのない方からもご連絡をいただきます。
中小企業診断士の受験講座は大手受験校のリーダー講師から巣立ち、今は日本でほとんどみかけない独自の中小企業診断士講座、「二次合格スーパー本気道場」を主催。
2009年ー2011年の二次合格率は56.25%という奇跡的な二次合格率をたたき出しました。

10周年を迎えた老舗の中小企業診断協会中央支会のマスターコース、「稼げるプロコン育成塾の2011年メイン講師」も勤め、プロコン育成にも携わります。

また多くのプロコンが参加した中小企業診断協会中央支会のビジネスプレゼンテーションコンテストでは500点満点で二位に40点近い差で優勝をしました。

しかし、僕は才能があるわけではありません。成功するための講師のスキルを活用し、そして、今、道半ばにいるだけなのです。

青木が知る、多くの成功する講師たちから学んだ「成功するためのコンピテンシー」。

それを2日間で提供できるだけ、提供したいと思います。

1. 独立の講師として成功したい人

2. 会社の社内インストラクターをやりたい人

3. 話すのが得意でない人。

4. 仕事で、そして昇格試験のため、プレゼンテーション能力を高めたい人。

5. これから中小企業診断士として活躍していきたい人。

6. 士業として活躍していきたい人。

7. やる気のある仲間が欲しい人。

8. 研修講師の世界、セミナー講師の世界、受験指導の世界を知りたい人。

ぜひ、集まってください。

士業者、中小企業診断士、中小企業診断士など士業受験生、ビジネスマン、会社の人事部の方。

すべて大歓迎です。

今回、会場が小さいので30名限定でご案内します。

通信受講も可能です。

ぜひ、お越しください。

            記

1. 題名「成功する最強の研修・セミナー講師養成道場」

2. 日程・時間・場所

2012年6月30日(土)9:50-16:50
2012年7月1日 (日)9:50-16:50

場所:地下鉄「堺筋本町」近く徒歩数分以内の会議室を予定。

申込者には後日連絡します。
            
3. 内容

初日 1. オリエンテーション
   2. 成功する講師と失敗する講師のコンピテンシー
   3. 講師が持たなければいけない5人の視点
   4. 受けるコンテンツ作成法
   5. 最強のトーク術ベーシック

二日目1. 仕事獲得法
   2. 分野別講師の特徴と秘訣
     研修講師、セミナー講師、社内講師、資格受験指導講師
   3. 最強のトーク術応用編
   4. プレゼン総合演習
   5. 明日に向かって

上記を講演、演習の組み合わせで行ないます。

4. 価格
  2日間3万6千円(2012年5月25日までの早期割引)

5. その他
  初日の6月30日(土)に終了後、懇親会を行ないます(実費5千円以内くらい?)。
  基本的に、ぜひ参加してください。こういう人脈が大切です。         

6. 申し込み先
  青木公司のメールアドレスまで masteraochan@yahoo.co.jp

申し込み後、申し込み案内とエントリーシートをお送りします。

※ 申し込み、振込み後、急遽、これなくなった場合は、「何度でも繰り返し聞ける」と大好評の音声ファイルによる通信受講でご対応いたしますのでご安心ください。

7. 講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

独立の経営コンサルタントとして年間158日、全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。この3年の通年指導クラスの二次合格率は56.25%を誇る!
中小企業診断協会では東京支部会員部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。
東京都中小企業診断士協会公認マラソン同好会代表、中央支部執行委員、青年部副部長
東京協会中央支部マスターコース「売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座」塾長・メイン講師。
中小企業診断士協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年2年連続中央支部 中央支部 of the year受賞(約1700名中わずか5名)

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植林で荒れた森林を救おう!5月27日の甲斐での植林イベントのご紹介

2012-05-18 19:34:38 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

環境コンサルタントで有名な環境ビジネスエージェンシーの鈴木敦子社長が以前から、荒れている森林を救おうということで、「人生の記念日に樹を植えよう!」を合い言葉に、国内外にある「荒れている森」「放置された森」「台風や火災の被害に遭った森」等に記念樹を植えることで、森林再生に繋げていくという「Present Tree(プレゼント・ツリー)」という活動をされています。

2005年1月からスタートし、今迄に約180万人もの方々が支援をしてきているそうです。

特徴は「私の記念樹」をしっかり識別管理していく為に樹一本一本にナンバープレートがついていることだそうです。

そして、大きな特徴の今一つが、植えたらその後も「10年以上」面倒を見ること
にあります。そうすることによって、180万人の人達は、はじめは「私の樹」だ
けに愛着をもっていたのが、森全体への興味へと拡がり、森を訪れるようになり、
足を運べば周辺地域やそこにすむ人々との交流を促進させたいという思いがあるそうです。

そんなプレゼントツリーの記念すべき20箇所目の植栽エリアでのイベントがあるそうです。

青木はその日、仕事でいけないのが残念です。

森の中で植林をし、土にさわり、そしてほうとうとワインを傾ける。

ご日程の会う方はいかがでしょうか。

--------------------------------------------------------------
さて、プレゼントツリーから、甲斐善光寺の森@山梨県での植樹交流会のご案内
です。(イベントへのお申込は、http://www.presenttree.jp/contact/postmail_20120527kaizennkouji_event.htmlからお願いします)

*****目次********************
1.4月22日より 新しい植栽地、甲斐善光寺の森×
            PresentTree始まりました!  
                         
2.【!募集中!】5月27日(日)**23日(水)〆切**
  甲斐善光寺の森@山梨県での植樹イベント参加者募集中

★おまけ.facebook始めました。お友達申請、待ってます!
 facebookアカウント:PresentTree/プレゼントツリー


**********************************
1.4月22日より 新植栽地『PT for 甲斐善光寺の森』、始まりました!

今回の森づくりコンセプトは、甲斐善光寺の境内に営巣するフクロウはじめ、
多くの生きものが共存できる生態系豊かな森づくり。
門前町を訪れる人が四季折々の景観を楽しめる森づくり。

リーフレットは、甲斐善光寺境内にあるケヤキの古木の洞(ほら)に棲む
フクロウの「雛」をイメージしています。

ヤマザクラやコブシといった花の咲く樹、甲府市や周辺のまちに多く見られる
国蝶オオムラサキの幼虫のエサになるエノキなど。これらの植えた樹々が生長
したある早春の日には、薄紅色のヤマザクラと白いコブシの花が一斉に開き、
美しい饗宴で私たちを迎えてくれるでしょう♪

◆『Present Tree for 甲斐善光寺の森』についてはこちらから◆
http://www.presenttree.jp/lineup/lineup16.html

◆甲府市長の定例会見でも発表されました◆
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/shise/gaiyo/shicho/kaiken/h2405-t.html


2.【!募集中!】5月27日(日)  ** 23日(水)〆切**
   甲斐善光寺の森@山梨県での植樹イベント参加者募集中 

前述の『甲斐善光寺の森』で5月27日に植樹イベント行います。
武田信玄が川中島の合戦の兵火を避けるため、信州善光寺からご本尊はじめ
一山すべてを移した歴史ある社寺、甲斐善光寺。
この時期、境内のケヤキの古木には、初夏の風物詩・白い産毛に身を包んだ
可愛らしいフクロウの雛を見られるかもしれません(^^)v

植樹以外にも、お昼には甲府名物の「ほうとう」、善光寺ワインの製造元
「サドヤ」さんによるワイン試飲会のお楽しみもあります。
今回はアクセスの良い場所のため、現地集合/解散で募集中ですので、
植樹でいい汗を流した後は、有名温泉地ならではの「立寄り温泉」もお勧めです。


◆イベント詳細&交通案内◆
http://presenttree.jugem.jp/?eid=114

◆申込ページ◆ お申込はこちらから!
http://www.presenttree.jp/contact/postmail_20120527kaizennkouji_event.html

中小企業診断士青木公司からのご紹介と一言入れるといろいろスムーズかもしれません。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする