本日のパンやさん、
新宿高島屋地下にてめぐりました。
基本的には、バケットなどハード系の食事パンを購入することがほとんどなので、
1本目は、定番、一番よく購入しているバケットモンジュ。カットしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/74814100302315ac9ca5582f001a14bf.jpg)
2つ目は、思わずクープのエッジに魅かれたパンドカンパーニュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/c05e35dd2aa1dbae6e1ed3a3e570a483.jpg)
これで十分なはずなのに。
次に目を奪われたのが、ミラノの老舗Peck。
フォカッチャやリュスティックを横目に
可愛い形のメロンパンとパーネセーガレというライ麦パンを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/db3f2b90c6b9301e3b39ef9e4cea0742.jpg)
サワー種を使ったパーネセガーレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/25f297a6a238d08c53c14d21b1bc6be8.jpg)
冷凍しておけばいい!と自分に言い聞かせ、
どうせすぐに食べきってしまうことになるのですが。
同フロアで
他にフォションの新商品☆
チョコとラズベリーとピスタチオ3色の色鮮やかなクロワッサン。気になる~
スタッフの方に聞くと、季節限定とかではないので、しばらくは定番であると思いますとのこと。
次までお預け~
新宿高島屋地下にてめぐりました。
基本的には、バケットなどハード系の食事パンを購入することがほとんどなので、
1本目は、定番、一番よく購入しているバケットモンジュ。カットしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/74814100302315ac9ca5582f001a14bf.jpg)
2つ目は、思わずクープのエッジに魅かれたパンドカンパーニュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/c05e35dd2aa1dbae6e1ed3a3e570a483.jpg)
これで十分なはずなのに。
次に目を奪われたのが、ミラノの老舗Peck。
フォカッチャやリュスティックを横目に
可愛い形のメロンパンとパーネセーガレというライ麦パンを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/db3f2b90c6b9301e3b39ef9e4cea0742.jpg)
サワー種を使ったパーネセガーレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/25f297a6a238d08c53c14d21b1bc6be8.jpg)
冷凍しておけばいい!と自分に言い聞かせ、
どうせすぐに食べきってしまうことになるのですが。
同フロアで
他にフォションの新商品☆
チョコとラズベリーとピスタチオ3色の色鮮やかなクロワッサン。気になる~
スタッフの方に聞くと、季節限定とかではないので、しばらくは定番であると思いますとのこと。
次までお預け~