☆まゆまんのおっちょこ日記☆

先天性心疾患の二男。手術の事を備忘録としてはじめました。
私の事、思う事、回想、思い出、旦那や長男の事。のブログです!

入院しました。

2017-11-04 19:41:20 | 病院、心疾患、二男の事
今日は土曜日。
とうとう入院の日となりました❗️
期待もありですが緊張感MAX!!!

長男は土曜日保育を申し込んでいたので保育園へ。しばらくお別れですが、頑張るよぉ〜❗️と元気良く出掛けてくれました。お兄ちゃん、頼もしいよ

病院ではお決まりの心電図、レントゲンを行なってから病棟へ
大部屋ですが誰もおらず...。母子個室状態でした。ちょいと寂しい気もするけど気兼ねなく、ゆっくり出来るかも
とっても楽しそう!

その後、外科の先生からの手術説明に呼ばれました。先生‼︎あぁまた逢えましたね
相変わらず凄いオーラですね☺️

今回の手術では、人工血管の付いている肺動脈の部分はもう少し後で"いずれ"修正するとの事でした。なので、上大静脈を切って肺動脈に繋げるだけです。
実はもう一つ、大動脈の部分の血管組織が厚くなっている部分があるのですが、どうするのか聞いた所、血液が流れにくいとかはないので様子見するそうです。
わかりやすい説明でした。

先生の話を聞くと、またまたドキドキしました。前回は合併症で拗らせたので心配ですがよろしくお願いします。と伝えました。
言わない、言ったで変わらないかもしれないけど、私の率直な気持ちです

手術によって循環も変わるので、二男の身体が対応出来るかどうか。
術後に心臓の圧が通常より高くなるので、浮腫んだりする事もあるようです。
それと、最初のうちは心臓が疲れてしまうので水分制限もあります。最近ミルクを飲む量が増えてきたので上手く乗り越えられるか‼︎?

グレン手術をやった親御さんから色々と話は聞いていますが、手術の2日目で一般病棟に出てるお子さんも何人かいます。
とても驚きましたが、うちの子もトントン拍子で手術が決まったように、術後もトントン拍子で良くなってもらいたいです

げん担ぎに今回もダルマを用意して片方だけ目を入れました❗️
退院したら反対側にも目を入れます
どうか順調に行きますように。
二男のラッキーカラー、グリーンで前より大きめのダルマです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする