早いものでもう1歳10ヶ月です
グレン手術後の半年間で色々な事で急成長を見せてくれた二男君❗️
大きくなったなぁ〜
産まれてから8ヶ月。入院している間に増えた体重は1キロちょっと
本当に大きくなるのかと不安な思いばかりでしたが、何とかあともう少しで9キロの所まで来ました。
歩くのも普通に比べたら遅かったけど、今はほぼ歩いて生活しています。(尻餅はあり)
言葉は単語のみだったのが、「ママ〇〇」と言葉が組み立てられる様になりました。
まだ何を言われているかわからない時もありますが、相槌も打ちます。
子供のヒアリング力って凄いですよね❗️
音の感覚でというんでしょうか。聞いたままを意味はわからないけど、発音出来てるとかありますよね。そんな感じでどんどん話はしています。
大好きなアンパンマンは何かわかっているし、しっかりと発音出来ます
まだまだちょっとどうなのかなぁと思うのは"食べる事"前よりも食べるようにはなりましたが、ボソボソしているパンや少し弾力のあるチーズなどは噛んでる途中に口から出してしまいます。見て食べたい意欲はあるけど、あーんと口に入れても途中で出してしまう事が多いです。飲み込みが下手なのか、噛むのが下手なのか、唾液が少ないのか。ただの好き嫌いなのか??
もっとお話しが上手く出来るようになれば、意思疎通が出来て改善して行くのかなぁとも思うんですが...。
やっぱり今度の入院時に相談してみようかな。
それと、嘔吐は前よりも少なくなり、週に3.4回くらいでしょうか。歩けるようになり、筋力も強化されたのかな。
ひとまず暖かい陽気になり、過ごしやすい日が続いているので、元気に過ごしております❗️
お兄ちゃんとも遊ぶようにもなりました。
グレン手術後の半年間で色々な事で急成長を見せてくれた二男君❗️
大きくなったなぁ〜
産まれてから8ヶ月。入院している間に増えた体重は1キロちょっと
本当に大きくなるのかと不安な思いばかりでしたが、何とかあともう少しで9キロの所まで来ました。
歩くのも普通に比べたら遅かったけど、今はほぼ歩いて生活しています。(尻餅はあり)
言葉は単語のみだったのが、「ママ〇〇」と言葉が組み立てられる様になりました。
まだ何を言われているかわからない時もありますが、相槌も打ちます。
子供のヒアリング力って凄いですよね❗️
音の感覚でというんでしょうか。聞いたままを意味はわからないけど、発音出来てるとかありますよね。そんな感じでどんどん話はしています。
大好きなアンパンマンは何かわかっているし、しっかりと発音出来ます
まだまだちょっとどうなのかなぁと思うのは"食べる事"前よりも食べるようにはなりましたが、ボソボソしているパンや少し弾力のあるチーズなどは噛んでる途中に口から出してしまいます。見て食べたい意欲はあるけど、あーんと口に入れても途中で出してしまう事が多いです。飲み込みが下手なのか、噛むのが下手なのか、唾液が少ないのか。ただの好き嫌いなのか??
もっとお話しが上手く出来るようになれば、意思疎通が出来て改善して行くのかなぁとも思うんですが...。
やっぱり今度の入院時に相談してみようかな。
それと、嘔吐は前よりも少なくなり、週に3.4回くらいでしょうか。歩けるようになり、筋力も強化されたのかな。
ひとまず暖かい陽気になり、過ごしやすい日が続いているので、元気に過ごしております❗️
お兄ちゃんとも遊ぶようにもなりました。