今日は自立支援施設で面接がありました。
市の施設で、身体に障害があったり、適応障害や自閉症のある児童が、遊びや食事などを通して成長促進を図る施設です。
退院した時に病院のケースワーカーさんが予め連絡をとっていてくれて、私が連絡した時には大体の経緯は理解していたみたいですが、面接の問診票みたいなものに、何の手術をしたのかとか、何の薬を飲んでいるだとか、成長の現状を記載して下さいとの事で記入しました。
面接は保健師さんと作業療法士の方でした。
二男とオモチャで遊んでくれて、それと同時に色々と質問をされました。
今日の二男はごきげんで、ニコニコしていたので一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
二男はまだ小さいので、来るとしたら週2回程だそうです。
病院のようにマッサージなどもしてくれるのかなぁと思ったら、遊びを通して成長を促すんだそうです...。
正直、それなら暑い最中に来る事はないんじゃないかなぁと思ってしまいました。
車は使えないので、通うとしても電車か自転車だし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
人見知りが激しいので、機嫌が悪ければ泣くし、家の方がリラックスして遊べるしなぁと。
もう少し大きくなってその時の現状でまた考えようかなぁと思いました。
きっと他の子もいて刺激になったりと良い面もあるとは思いますが...。
また更にふっくらしてきました。
成長はしているので焦らず見守る事にします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
市の施設で、身体に障害があったり、適応障害や自閉症のある児童が、遊びや食事などを通して成長促進を図る施設です。
退院した時に病院のケースワーカーさんが予め連絡をとっていてくれて、私が連絡した時には大体の経緯は理解していたみたいですが、面接の問診票みたいなものに、何の手術をしたのかとか、何の薬を飲んでいるだとか、成長の現状を記載して下さいとの事で記入しました。
面接は保健師さんと作業療法士の方でした。
二男とオモチャで遊んでくれて、それと同時に色々と質問をされました。
今日の二男はごきげんで、ニコニコしていたので一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
二男はまだ小さいので、来るとしたら週2回程だそうです。
病院のようにマッサージなどもしてくれるのかなぁと思ったら、遊びを通して成長を促すんだそうです...。
正直、それなら暑い最中に来る事はないんじゃないかなぁと思ってしまいました。
車は使えないので、通うとしても電車か自転車だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
人見知りが激しいので、機嫌が悪ければ泣くし、家の方がリラックスして遊べるしなぁと。
もう少し大きくなってその時の現状でまた考えようかなぁと思いました。
きっと他の子もいて刺激になったりと良い面もあるとは思いますが...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/8ccfddfab19c6e6236ed583e8e802561.jpg)
成長はしているので焦らず見守る事にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます