オーディオ&真空管の部屋

~気仙沼市で再起をかけるオーディオ店『ミュージック・クラブ&真空管』店主の奮闘日記~

ミュージックテープ。

2016-02-09 19:11:33 | 日記
 震災の前までは、私の家の5軒くらい隣りの レコードショップ で ミュージックテープ が売られていました。
もうとっくにCDの時代なので、ミュージックテープを販売しているお店は見かけなくなったのですが、さすが港町?というか
ご高齢の方々には ミュージック テープ の方が手軽で扱い易いとのことで、演歌を中心に豊富な品揃えでした。最近は私も
車でカセットテープをよく聴きます。車齢が 10年をはるかに超える 愛車 カローラ のCDプレイヤーが不調となり、35年
ほど前に録音したカセットテープを聴いています。
 もうオークションでしか見られないと思っていたミュージックテープが大量に展示、販売されているのには本当に驚きました。
「なんか、いいもの見たなー」 と 嬉しくなりました。

「ウルトラマン スタンプラリー は ちょっと複雑? 」 の巻き。

2016-02-09 18:53:35 | 日記
 受験する前日、大学の下見のために下車した駅の出口に何と 「ウルトラマン スタンプラリー」 の看板!
しかも、まだ台紙が残っていました!それを見た娘が早速「これやろー」とスタンプを押しました。スタンプを押して
弟へのお土産にしようと言うのです。受験に来たのに スタンプラリー とは「どうゆう了見だー」と心の中で叫びましたが
口から出た言葉は 「台紙2~3枚貰っておこう!」 でした。
 やはり ウルトラマン は私の心の奥の 「幸せスイッチ」を押してしまいます。「ガマクジラ」は久しぶりに見ました。
「ジャミラ」には心が痛みます。と言うわけで、受験生は受験票と一緒に 「ウルトラマン スタンプラリー」の台紙をリュックに
入れて、受験会場へと向かいます。いいのか!これで??? お父さんは、お父さんは、ちょっと複雑だぞーーー。オワリ