昔の、1枚ペラの折りペラを入手しましたので、いつでも、使える様にしておこうと、改造をしました。
私が今まで入手した、市販品の折りペラは、そのまま直ぐに使用出来るものや、あくまで素材でプロペラ以外は全部作らなければいけないもの、
改造しても結局使えなかったもの、等、様々でした。
今回のプロペラはそのままで使えそうと思っていたのですが、読みが甘かったです。
折りペラ仕様のライトプレーン飛行機は、滑空時にプロペラの位置を固定する必要があるのですが、その為に必要なバネ、固定ネジ、
プロペラシャフトの固定部分、等がありませんでした。さらに、コメタルの前の部分にはシャフトを固定する金具があるのですが、後ろまでの
長さが無く、後ろの部分の穴が広がっているため、プロペラシャフトがガタガタと振動してしまいます。
ゴムを掛けるところも旧型の丸型のため、ゴムがズレやすくZ形に改造する必要がありました。
と言うわけで、早速改造です!!
写真の1枚目は、改造したものと同じ仕様の物です。これを改造します。
2枚目、シャフトのゴムが掛かる部分を力業でZに曲げなおします。これは、かなり困難でした。
更に引っ掛かる部分を新たにピアノ線で作り、半田付けします。位置決めが難かしかったです。
3枚目、バネを作ります。作るのは簡単でしたが、本来最初に取り付けておくものを、後付けするのは
しんどかったです。この後、真鍮パイプを縦に裂いたものを、シャフトに巻き付け、後ろから押し込み
瞬間接着剤で固定して出来上がりです!
というわけで、私の結論はプロペラシャフトとコメタルは使わず、自作したほうが早く、簡単に出来そうです。
次回は、コメタルとシャフトを自作してみます。