オーディオ&真空管の部屋

~気仙沼市で再起をかけるオーディオ店『ミュージック・クラブ&真空管』店主の奮闘日記~

固まるか?蒸発するか?劣化するか?塗料の保管は大変だ~、、、、、の巻き。

2024-06-30 17:11:23 | 日記
懐かしのUコン機 ダイナミックスーパー号 はいよいよ「塗装とフィルム貼り」向けての下地作りとなりました。今回は前回の ホヤぼーや号 と同じく、胴体は塗装、主翼はフィルム貼り、としましたので、塗装する部分の下地作業が必要で(クリアラッカーを塗った後サンドペーパーで磨き)の作業を2回繰り返したのちに着色塗装となります。早速倉庫を探し、やっとで見つけたクリアラッカー、、、、は結構黄色く変色していました。ラッカーシンナーはものすごく汚れた車のオイルの様に真っ黒に変色して匂いもちょっと変?でもいいや~とクリアラッカーとシンナーを混ぜて飛行機に塗ると、、、、、、薄めのオイルステインを塗ったような色になってしまいました。でも、どうせ後から白で潰した上に着色塗装をするので多分問題ないと思われます、、、、。倉庫に保管しておいた塗料はいつの間にか固まって使えなくなったり、、、シンナーが蒸発して無くなったり、、、、変色してしまったり、、、、と、折角もったいないと保管しておいても結構ダメになってしまいます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿