MOCO'S

物を作ること、アートが好き。生きることを考えます。

祖父母格差

2019年03月31日 | 子育て
育児の辛さを文字に表すのは難しい。夫に理解して貰えることはないのだろうと思う今日この頃。
辛いと言うと、夫「皆やっていることでしょ」。
皆やっているけど、全員が楽々やっているわけじゃないと思うけど。

保育園から家まで大人なら徒歩5分が1時間になる。
帰宅途中でお菓子買いたくなって3歳、1歳の子供二人のうちどちらかが転んで手がつけられなくなる。公園で遊ぶ。遠回りして散歩させられる。無理矢理帰ろうとして大暴れしても二人いると押さえつけられないのでひたすら待つ。

帰るとご飯準備しながら二人と遊びつつ牛乳入れつつトイレ世話しつつご飯食べさせ、結局食べない、とか。
途中で誰か転ぶ、頭をぶつける、椅子から落ちる、兄弟喧嘩、諸々で泣く。
まともな食事を作れないで、バランスのある食事を取るよう保育園から指導受ける。帰りがけには「今日のご飯何かな?」と保育園の先生に言われるのも地味にストレス。
きっとパパ相手には言わないよね。

夫に迎えに行って貰っても、たまにだから夫は弁当買うだけ。でも先生も周りも、育児に積極的なパパって思ってる。保育園、パパにも色々言ってほしいよ。パパが何か間違えてもほぼママが注意される。
でも保育園利用していない人より楽できているから仕方がないんですよね。
クラスの半分くらいは、祖父母の手伝いがある。
毎日のように迎えに来るおばあちゃん、大変でしょうね。
でもその子の親に黒い感情が湧きます。私は死にそうだよ。関係ないけどさ。参観日とか運動会で前面に出て来ないでよ。見えない。アナタも孫見たいよね、でもそういう時はママも来て、場所取りして、良い場所取って。
僻みだってわかっているけれど。
親が生きていたとしても頼っていなかったとは思うけれど。
休日も公園で遊んでいるとおばあちゃんに連れられた子が近づいてくる。色んな人との出会いだと喜ぶところなんだろう、でも涙が出る。

羨ましい妬ましい

2018年10月25日 | 子育て
羨ましい、妬ましい。
私は、そういう気持ちを、人生で持たなくなることはあるのだろうか?

夫は、月に1回程度保育園のお迎えするだけで
外ではイクメン扱い。
私はクタクタでも職場では戦力外。
周りには、祖父母毎日のようにお迎えに来る人が何人もいる。私の子が待機児童なら、この人らより優先させてくれ!と思っただろう。
例え保育園があっても祖父母が保育するのは大変で
彼らに預けるのは難しいとわかってる。
だって時々愚痴まで聞かされる!
祖父母に手伝ってもらって、祖父母の不満が頼る両親のいない私に向けられることなんて知る由もない、
あの子達の親に良い感情を持てない。

いや、事情があるのかしれないですよね。
大人げないですね。
わかっているけれど
愚痴る場所がないから、こんなところで時々愚痴を書く。

今日もお迎え、夕食、トイレ、遊び。頑張ろう。

お墓参りに行きたいけれど

2018年07月25日 | 子育て
過酷なワンオペ育児をしている人達が
たくさん日本にいるのでしょう。
私は、おそらくそんなに大変な方ではないのでしょう。
でもしんどいです。

朝からご飯、オムツ換えと準備しながら
アレコレ遊び。
保育園の持ち物準備、連絡帳書き。
何とか送って、仕事して、帰宅途中に子供をお迎え。
夕飯に悩み、買い物し、
お菓子買う買わないで揉めて担いで退散、
散歩し、公園で遊ぶ日も。
帰宅後子供にまとわりつかれながら
やっと作る、最低限の食事。
何はともあれ洗濯、洗濯。掃除、片付け諦めた。

発熱で呼び出され、休暇がどんどん減っていく。
夫は休まない。色々言うのも疲れた。
夫はアテしてはならない
と思い込もうと呪文のように心の中で唱える。
イライラのほとんどは、子供対してではなく
大変なときに居ない夫に対してである。

日本では、おそらく育児は結局母親のもの。
夫は少し保育園に送りに行くだけでイクメン。
保育園からの色々指示、指導もなんだか最近プレッシャー。


>そんなに子供と一緒に居たくないの?
違うよ。居たいけど一人じゃ大変だし、
危なかったりもするから夫にも居て欲しかったんだよ。
子供も疲れるんだから
たまにはパパだって休んであげたらよいのに。
>専業主婦ならみんなやってる
やってるからって、楽にやれているとは限らないよ。


子育て終わったら
一人で自由に生きたいです。
今の頼みの綱はサプリメント。

母も、そういう気持ちだったのかな。

両親のお墓参りに行きたいけど休暇が減るのが怖くて
躊躇われます。









一人で子育て

2018年06月06日 | 子育て
生前の母は、子供が生まれたら預かってあげる、
というようなことを言っていました。
母の勝手になどされたくないよ!と思っていましたが
生んでみて、なるほど母も一人で育児大変だったから
言ってたんだなと思うのでした。
(他人に孫を自慢したいというのもあったとは思います)

予定はしていなかったけれど
突然母を奪われ可能性も断たれた「里帰り出産」。
昔から当たり前のように言われているように思いますが
母の時代は兄弟が多く、皆が里帰りなどもできなかったでしょう。
「三世代同居」も兄弟多ければ同居などできない人の方が多かったはず。
なのに昔はあたかも皆がやっていたかのように
言われているように思います。
育児に限らず「昔は」論は
昔っていつ?それ本当?と思います。
特に昔は良かった、みたいな話だとそう思います。
「乳母」という語がありますが
子育ては大変だし、母乳が出ない人に代わって
昔みたいに乳母を活用しましょう、とは誰も言いませんね。
大昔は卑弥呼が統治していたのだから
女性を総理大臣にしよう、とも誰も言いませんね。
でも三世代同居は良しとされているようです。
誰かにとって都合のよい事例として
いつかの昔の話を出すのでしょうね。


育児疲れ

2018年04月28日 | 子育て
二人目を授かり1年近く、育児がしんどい。
思うことは多々あれどブログ更新までなかなか至らず。
育児休業中で上の子は保育園通っていたし、夫が単身赴任というわけではないけれど平日ワンオペ育児に本当に疲れた。
育休中なので早めにお迎え後、2時間ぐらい散歩の毎日。日々重くなる我が子達。行き倒れになりそうだとか、いやむしろなりたいだとか思ったことは何度だろう。
上の子の食べてくれない夕食を作るのに疲れ。出来合いのものも食べない。更には離乳食に大人の食事、かなり手を抜いても毎日悩ましい。

夫は残業時間を多少短縮したけれど定時退社でもないし、有休取ってくれるわけではない。
ついに下の子も一時保育を利用するも、手続きするのも手間なうえ、全然空きがない。空いていたとしても何か罪悪感を感じてしまう。
一人でお風呂にゆっくり浸かりたい…ああそんなときに母がいれば。
上の子が保育園を利用させて貰えて有り難いとわかっているけれど、祖父母にお迎えしてもらっている方も結構いて、正直羨ましい。

私がイライラしていたら夫は「専業主婦なら皆やってる」、「仕事だから」だそうで。
私も復職したら仕事あるけど。頭下げて仕事セーブして、熱が出て呼び出されたらお迎え行くのは私。二人分。できるかな。
ネットをさまよって、ワーキングマザーの時短方法を書いた記事を読んでいたら
最後に「時々実母に預けてリフレッシュ」だと。ずっこけそう。結局それですか。
親に頼れない人は二人目産んじゃだめだったんじゃないの、って今さらながらに思う。こんなに大変だなんて知らなかった。
もちろん子供たちは可愛い。産まなきゃよかったとは思わない。でも可愛いからしんどくないってわけではない、それとこれは話は別で。

もし仕事を辞めたら、保育園も退園して完全に一人で家事育児。夫の協力はますます減るのだろうから楽にはならない。おそらく二度と同じような職に就けない覚悟で辞める勇気はまだない。

こんなにしんどいけれども夫は多分頑張ってくれている方なのだと思う。家にいる間は。家にいる時間が短いけれどね、私にとっては。
子供達が大人になる頃には、残業せずとも家に帰れて、生活も成り立つ国になって貰いたい。

愚痴でした。
ネットの掲示板に投稿しようかと何度も思ったけれど、同じような投稿には大抵辛辣なコメントがついていて、出来なかったのです。