インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

日本人に是非、読んでもらいたい本

2014年02月06日 17時59分33秒 | 本と雑誌

今日、一冊の本を購入しました。

以前は良く本屋に行き本を購入したのですが、久しぶりに本を購入しました。

どうしてかと言いますと、パソコンを開いていましたら、日本に関する重大な事案が載っている本を見ました。それは、過去の日本の戦争に関するある人物の手記の本です。

その方はイギリス人で、名前はヘンリー・S・ストークスと言う方です。      1964年、東京オリンピックが開催された年に、東京支局の初代支局長として日本に派遣されたのです。

この方が書かれた本には、今まで日本が戦争に負け特に中国の主張する南京大虐殺や韓国が主張する慰安婦問題の嘘が書かれている。

他にも、戦勝国の負の部分が沢山書かれています。

自分はざっと読んだだけですが、これから読むつもりです。

日本人の皆さん、是非読んでください。そして、日本の正しい歴史を学んでください。自分は以前本屋によく通い、中国や韓国の日本に対する嘘の歴史を知らされ、歪曲された事で日本が追い込まれてきた事を分かっていました。        この本は、値段も手ごろですし日本人の方が読む量としては良いのではと思います。

本の名称  英国人記者が見た  連合国戦勝史観の虚妄 

著者     ヘンリー ・ S ・ ストークス                        

発行所   祥伝社     840円 (自分が今日、購入した金額です)                        

 


フィナンシャル・タイムズの記事

2014年02月06日 09時57分08秒 | 国際・政治

2014年2月5日のインターネット記事に掲載されていた。

2月4日 フィナンシャル・タイムズ紙のジョナサン・ソーブル東京支局長の発言  (記事)について。

もう何年も前からその人たちは、日本の公共放送NHKの門前でいつもやかましく騒いでいた右翼の末端組織が公共放送の内容がリベラルに偏向しているとメガホンを通して抗議していた人達がそれが今ではこの人たちは、国の最高権力者を味方につけている。・・と言うような内容で日本首相、NHK新会長、NHK経営委員の2名らの事について書かれている。

記事全般を見ると、一見中立、公平のように解説様式で書かれているが、果たしてそうか? という疑問がわく。

報道関係に携わる機関、人であれば過去の事も当然分かっているはずだと思う。(分からなくては、このような過去を絡めての考えを述べたり、書いたりできない。過去の真実を知らなければ考えや言葉を述べては駄目だと思う。)

現在、歴史に関する事などは過去の事例の真実や証拠などが、次々発見されている。

NHKの報道がぶれてるとか、最高権力者の意向を反映したと書くのであれば、日本の事だけを書く事は偏重報道だろう。(サッチャー政権の事は書いてはいるが。)

中国などは、国内などは真実を伝えず嘘報道を平気でやる。韓国も中国と同じく、嘘報道をやる。(今まで、この国に関してのおかしな事を記事として取り上げました?)

上記に。過去の歴史の真実が明らかになってきたと書いたが、例えば、慰安婦問題である。「河野発言」真実を書かなくては、中立、公平な記事とはならない。

河野発言は、韓国側の意向で韓国国民を鎮めるための、嘘発言だと言う事。   慰安婦に対して、日本国側の関与する証拠が発見されなかった事。        世界的に考えて、国家間の平和条約を無視して過去の事の蒸し返しで、賠償問題を起こす事。(あなたは、イギリス人だと思いますが、対イギリスに対して過去の平和条約を無視して過去の事で賠償騒ぎを起こされたらどう考えます。認めるのですか? 韓国みたいなことをしていたら、収集がつかなくなるのです。)

中国でも、当時の南京の国民の数に対して、中国は大幅に嘘の人数を発表している。百田さんの発言は現在では真相が明らかになり、当時の記者が南京大虐殺の事を書かない。これはどういう事か?・・南京大虐殺はなかったからである。

NHKの原発発言にしても、報道関係の人は中立、公平をすぐ言うがであれば公共放送で選挙期間中に、原発賛成とか原発反対とかの放送をすれば、影響すること位分かりますよね?フィナンシャル・タイムズの方。

日本の首相が教育改革の事に関し、首相の意向が反映され始めたと言うような事を書いているが、過去の日本の教育の歴史を勉強したのですか?と言いたい。 首相の意向が反映さてたと言うのではなく、偏った日教組による日本の教育を正しい道に元に戻したのですよ。報道関係に携わる方であれば、調べて下さい。

日本の領土の事も書いていますが、公平な考えのように解説しているが、日本の首相が自国の領土を主張し守る事がおかしいのですか?

尖閣諸島は日本の領土であるし、竹島も日本の領土です。北方領土も日本の領土です。歴史を勉強して下さいよ。報道関係に携わる人でしたら。

記事全般を見ると、いかにも中立的な解説で述べているが、ある特定の人物を攻撃した記事に感じます。

日本の事がおかしいと言うのであれば、慰安婦の事実、南京虐殺の事実、日本今までの教育制度の在り方等など歴史の真実は現在判明しているのですから、そちらも同時に載せる事が、公平中立だと考えます。中国の政治にしてもおかしなことだらけだし、韓国も歴史をネジ曲げて日本バッシングを繰り返してる。

日本が主張したいのは、過去の事案を正そうとしているだけですよ。報道関係も真実と異なれば、正すでしょう?違います。

報道の影響は大きいのです。中立、公平に日本の事も外国の事も掲載してください。それが報道関係に勤める責務です。


脱原発を考えるのであれば

2014年02月05日 12時24分28秒 | 社会・経済

脱原発に、都民の関心が低いと言う事で、都知事候補を一本化する話まで出ているが、これでいい?

脱原発の支持を広げるのであれば、都知事選に突入する以前から、代替え案を都民に国民に分かり易く説明する義務があると思うが?

日本の経済状況を考えて、発言、行動をしていただければと思います。

確かに原発の事故が起こってから、原発のコストやリスクがどれぐらいか、国民に知れるようになりました。

しかし、現状を考えて発言、行動をして下さいと候補者に言いたい。

原発事故が起きてから、原発の代替え案を考える時間は、十分にありましたね?

脱原発を主張する方々。

日頃から、原発の確かな代替え案を考えそれを都民、国民に説明すれば納得すると思いますが、選挙近くになってから脱原発を訴えても、都民や国民が納得するとは考えにくいと感じるけど、脱原発を訴える候補者や支持演説をする人は、どう考えているのですかね?

第一、事前に代替え案を考え実行性がある物を考えておかなくては、日本経済の混乱を引き起こすのではと感じます。

現在でも原発が停止し、日本経済が動いてると言う人がいるが、日本国経済状況は中小企業の電気料の値上がりで苦しい経済状況にあり、国際収支のバランスは赤字が連続している。

確かに、原発に頼らないエネルギー案があるのであれば、それが、一番いい事だと思いますが、日本経済はその代替えエネルギー装置を海外に輸出し、日本の経済のプラスであるが、原発を停止しそれから代替えエネルギーを考える状況は、現実性があるのだろうか?と冷静に判断して下さいと候補者に聞きたい。

先日、女性研究者がスタップ細胞を発見しましたが、その方のように、日ごろから努力を惜しまずに、原発に代わる代替え江ネルギーを考え、実効性の高い代替え案を発表して下さい。

言うだけであれば、誰でも出来ます。都民の代表となるのですから、真剣に考えて下さいね。票取り発言や個人的な都合だけで立候補してるのでは?と思われない姿勢が大事です。


日本もやっと普通の国に

2014年02月02日 07時31分36秒 | 国際・政治

岸田外相が、中国に反論。

やっと、日本も普通の国に。

常識外の事に沈黙していると、相手の嘘が正論に伝わる。

岸田外相が、中国の嘘発言にクサビを打った事はいい事であると思う。

兎角、人間は自信を持って発言する人を信用しがちである。

都知事選の即原発廃止発言に、自信を持って発言している候補とか即原発廃止を訴えている候補に応援している人もいるが、具体的に代替え案を示さなければ、机上の空論になる。電気料金の値上がりを隠し、経済に与える影響はどれ位とかを、示さない候補やその候補者を応援する人は、都民に説明しなければ無責任である。

表面上だけ良い事のようにつくっても、肝心な事を隠す。

その、手口は少し中国や韓国に似ている。

先日、総理大臣が靖国参拝をしたが、この事に関し「国を売った」と発言したが、発言した元総理は大丈夫?

日本人の魂を鎮魂して国を売る? この人が日本の元総理? レベルが低レベルである。自分が所属した民社党(党名は変更)や、共産党の方が数々の日本を売る発言、行動をしてきた。それこそ断罪される事である。

元総理が、中国、韓国寄りの発言する事こそ、日本国を売る発言である!

中国や韓国は表面上良い顔をしながら、裏で日本の追い込みを企んでいた。現在、表面上に現れてきた。

今回の反論を中国は予想していたかな?嘘を正す事はいい事である。国連の場でも日本の主張を発言。良い事でしょう。

日本も、やっと普通の国に。