鴻凛會です
なかなか帯を締めることが出来ない白帯さんたち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/39e3503baa619d04c30a1cde1b2f79e1.jpg?1646613770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/5dd7a8cde5ea84568b015f762c0060dd.jpg?1646613770)
早く自分で出来る様になろう!
これも練習あるのみ
どんどん次へ進んでいかなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/6985540ba64a20a9b38b1b22afc37399.jpg?1646613685)
ずーっとカメラ目線のあさひと
ずーっとあさひ目線のレンジ(笑)
心配で見守ってるって感じ😂
仲良くて、お手伝いもしてくれる良いコンビです!いつもありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/2ac924b54ef070e0f463b051c2afb650.jpg?1646613973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/16b2e495184c475e749f94086df7396d.jpg?1646613973)
先日は珍しく型の稽古をしました
鴻凛會ではあまり型はやりません
(私は好きです♡)
なのでほぼ皆んな初心者(笑)
基本の意味がわかって型の理解が出来ます
今は中段を突いているのか?
下段払いは身についているか?
体重移動はどうか?
なのでいつもやってる基本稽古をしっかり考えて覚えて術に繋げていこう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます