こんにちは
麻婆豆腐の翌日は、いつも麻婆丼ランチ

家族のお弁当にも入れました♪
卵と海老と枝豆炒めも作りましたので、その切れ端(エビはお弁当の方に笑)も
一緒にいただきます
突然ですが・・・
パスタを作るとき、オリーブオイル+ニンニクって基本中の基本だと思うのですが、中華で同じような存在が、
長ネギみじん切り+生姜みじん切りだと思うのですよね。。。。
もしも、中華料理を作る時、長ネギ+生姜みじんを使う機会があるとしたら、分量外で、手元にある長ネギと生姜で、
長ネギ生姜炒めを大量に作り、
ラップに薄く伸ばして冷凍保存しておくと本当に便利です

→完全に固まったら、それを適当に折って、ジップロックへ保存


今回の卵炒めも、最初フライパンに胡麻油と冷凍長ネギ生姜炒めをちょこっと加えるだけで
本格的な味になります
(ごま油だけでも十分ですが、更にプロっぽくなりますよ
)

右は酸辣湯
中華っぽいスープを作る時も、鶏がらスープにこの冷凍長ネギ生姜炒めを、パキッとちょこっと加えています。
後は、ごま油があればもう本格中華
ちなみに酸辣湯、ラー油が入っていますので、ラー油が辛味の中心だと思われがちですが、
辛味は胡椒でつけて、ラー油は補足的役割だそうです←と、中華の達人先生からお聞きしたので本当だと思います
ちなみに、酸辣湯の辣という字(ラァと読むそうですが)の意味は、「トロミをつける調理法」を指しているそうです
話が逸れましたが、、、


でも、長ネギ生姜炒めは、絶対に味を美味しくしてくれるのに、手間感が大きいわりに存在感が薄いため、
「スープでもちょっと作ろうかな?」という時には、わざわざみじん切りから始めるのは困難だと思われるのですよね


ですので、作る機会がある時に大量生産→冷凍保存しておかれるといいんじゃないかな〜って。。。
また要らない情報を長々と書いてしまいましたが


私はいつもこんな感じで、「レシピに書くまではないけど、一言お伝えしたい
」と思った事を、
言わずにはいられない性格なのでこちらにも同じように綴っております
読んで下さった方のお料理の工程が少しでも楽になり、そして少しでいいので
味の底上げのお手伝いが出来れば嬉しいなあと思います


ブログに書いているあえて伝えていますシリーズ(?)は、実際にお教室で生徒さん達にお伝えして、
その後「言われたこと実践してます。」「気付けて良かったです。」と言う声を頂けた事を載せておりますので、
読者様のうち、お1人くらいの役には立っているかな??と勝手に期待しております
そんな感じでまた何かあればあえて伝えさせていただきますね♪
では、また