ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
= 美海 美食 = おとなの楽しみ
画像を中心に、日々の食べ歩きや水中写真をランダムにご紹介していきます
ようこそおいで下さいました。 お楽しみ頂けたら嬉しいです。
次回のダイビングは何処に行こうかな
お気付きでしょうか・・・・・
2008-06-29
|
photlog
先回の記事の中の画像(水貝)にワインが
写ってる事を・・・・・
ご紹介致します。
産地 アメリカ ナパバレー
名前 クイーンテッサ
とても料理に合うワインで、私の好きな ラ・ツールと
少し似ている感じでした
こんなカブトにも、良く合いましたよ
コメント
今宵も沢山頂きました( ^)o(^ )
2008-06-29
|
photlog
行きつけ”対州”で、夕食!
先ずは
肴くださいなっと
ネタケースの中には”ビッグなボタンエビ”隣の
アワビと比べて下さい
デカイ!
オーダーは これです
”蝦夷アワビとバフン雲丹とのコラボ”水貝 です。
磯の香りが何とも言えません・・・うっま~い
とっても美味
でしたよ。
コメント
期待の昼御飯
2008-06-28
|
photlog
今日のランチは”とんかつ”です。{/ee_3/}
メンバーは、料理人二人と飲食関係者一人と私の4名です。
お店の名前は”とんかつ 横山”
ここのとんかつは、衣がサック!サク!
”特選ロースかつ”を頂きましたが・・・・・
美味い
お腹がパンパンになるまで食べました
御馳走様でした~~~
コメント
グルメってみました( ^)o(^ )夜の巻
2008-06-27
|
photlog
夜の巻~~~
”工藤さん”
取りあえず、
下さい。
板さんが、おもむろにゴソゴソとビニール袋を
まな板の上に・・・・・
なんと
活きてるイカ
出てきた肴は”イカのぶっかけ”
身はコリコリ!肝はネットリ!う~旨い
たまには焼き物をって事になり、出てきたのは
ご存知”キンキの塩焼き”ほんの少しですが、つまみには
GOODですよ
くちに入れるとキンキの身が脂でホロリと・・・・・
至福の時です。
”クルマ海老”さすがに海老界の大御所
なんとも言えないプリプリ感と肝のコラボ・・・
後に握りも頂き、満足のひと時でした。
さぁ~~~ネオンの元へ
コメント
グルメってみました( ^)o(^ )
2008-06-27
|
photlog
昨日の昼御飯に、うな重をチョイスしてみました。
”かも川”さんです。そしてうな重”松”
いつ頂いても「メチャ、美味しい(*^_^*)」
これで今夜も、頑張って
飲めるかな
しかし、ウナギって、海へ下って遠くマリアナ海峡の海底で
産卵をして成長しながらまた、川に戻ってくるそうです。
この事も数年前に確認された、事実らしいですよ
コメント
初心忘れべからず・・・
2008-06-25
|
海外ダイビング
まことにお恥ずかしい・・・事です。
ご覧下さい
この落ち度
これじゃあ ケーブルの中にまともに
光信号飛びませんよね・・・
最初はこのケーブル差込部に問題がと思いましたが
SEATOOLさん 御免なさい!
そんな訳で・カッターナイフでスパッとやりました
これほど違うんですね
常にメンテナンスをしなければ・・・
皆さんもご用心!!!
早くテストしに海に行かなくちゃ
コメント
バイ!バイ!沖縄
2008-06-23
|
海外ダイビング
6日間のダイビングも終え、帰ります。
途中に梅雨明け宣言もあり、この上ない
天候にも恵まれて 最高 でした。
昨日の話です
那覇 松山で食事を取ろうと、串とおでんの店に
初めて入りました。店内は完全にBARですが、
特に美味しいものも無く、ささっと終了!
アヒルが居たので、取りあえずのワンショット
いつもの”ダールバー”
これから、ホット・リミット(那覇のDS)の
オーナーと9月の打ち合わせ
色々あるんですよね・・・
話も盛り上がり、小腹が空いたとの事で
”風風ラーメン”へ しかし ご覧の通り
つまみ三昧・・・
なんだかな~~~
コメント
また来るよ”座間味”
2008-06-23
|
海外ダイビング
コナンの皆さん、ご一緒ダイビングの
皆さん 有り難う御座いました。
座間味の海に感動し、自然界の回復力に
感銘し、人間としての有り方を痛感し、
コナンの五味川君に一言・・・・・
「こんな海を、ガイド出来て、最高だな!」
と
しかし、まだ見ぬポイント沢山あるはず。
またすぐ来ることを約束して・・・・・
コメント
いよいよラストダイブ・・・・・
2008-06-23
|
海外ダイビング
5日間の座間味ダイビングも、いよいよ終わりです。
上はご存知”チンアナゴ”愛くるしいフェイスですが
「砂の下では体が繋がっている」と言う
ガイドさんが、稀にいますよね(~o~)
真実やいかに・・・・・
またまた ”ハタタテシノビハゼ”
このアングル好きなんですよね
この子は、レンズの焦点距離ギリギリまで寄っても
動かない素敵な被写体でした
クローズアップレンズがあれば、5cmくらいまで
寄れたかも~~~
お次は”アカシマシラヒゲエビ”ですよね。
下から煽ったので、こんな画像になりました。
笑って下さい・・・お遊びですから~~~
”リュウグウベラギンポ”だと・・・
砂地に生息していますが、撮ってみると以外に
いいかも
次回から真剣に撮ってみます。
これはメスのようですね
実はこんなのも、撮ってました。
決して、被写体が無い訳ではなく、すごく
気になってカブリツキで撮影です
うねりにも、めげず楽しみながらのカットでしたよ。
コメント
どう表せば良いのでしょう・・・・・
2008-06-23
|
海外ダイビング
ご覧下さい。この青さ
阿嘉大橋を抜けたすぐの色です
海底は一面の砂地なのでしょうね
遊びながら撮影しました。
魚の上から、俯瞰撮影ですが、完全に逆立ち
状態の体勢・・・
きれいなオレンジですよね。
ミドリリュウグウウミウシのひらひら
ちょっと、深みで「ダンダラダテハゼ」!!!
私には、率直な感想ですが、この手のハゼ達は
アケボノとかヘルフより綺麗なのではと・・・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
アクセス状況
トータル
閲覧
1,048,408
PV
訪問者
333,334
IP
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
水中用に,ニコン D300 陸用に,ニコンP300を使用している
写真中心のブログです・・・この頃はスマートフォン撮影多し
カレンダー
2008年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
blog 引っ越しさせました
癒しの蒼い海
時期は、ずれたが・・・
in Zamami
2012-05-06 08:00:28
>> もっと見る
カテゴリー
photlog
(879)
水中写真 慶良間
(218)
水中写真 沖縄 本島
(185)
石垣島ダイビング
(37)
水中写真 奄美大島
(22)
海外ダイビング
(325)
北海道 ダイビング
(11)
ダイビング関連
(39)
札幌 グルメ ets
(318)
福岡 グルメ
(4)
携帯投稿ets
(49)
バックナンバー
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について