10/8
平砂浦、オンで面荒れ。見に行く暇無し。
お客様がアウトになって掃除終えてから、台風準備大忙し。
なのに、錆びだらけでぐるぐる回っていたテレビアンテナが昔の物だと思ってグラインダーで切って捨てたら、生きているアンテナだった・・・。
もう一つのが錆びてないから新しいものだと錯覚した。余計な仕事増やしてしまった。
電気屋さん来ないのが分かっているので、自分でコメリですぐに買ってきて付けたけど、調整分からん。
一部の客室でNHKが映らない。何故???
真理は土嚢作り。
私は食堂テラスへのドアの雨戸作り。
楽しい仕事ではあるけど、時間が足りない。
明日は捲れてしまっているガレージ横のシャッターも打ち付けておかないと。
毎日、上陸地点が東に移動していたけれど、止まった。
アメリカJTWCと気象庁の予想進路がほぼ同じ。伊豆半島から東京湾辺りで15号を入り方は似ている。
と言うことは、ここはまた東側の最悪コース!
980hPaくらいに来る時は落ちる予報があるけど、信用するもんか。前回970のはずなのに、955だったから。
悪い方に考えて行動しておかないと。
どうせいつかまた、もっとひどいのが来る。
平成9年にグァム島を襲った風速105m/sの台風の映像を思い出した。
根こそぎ飛んでいく椰子の木があった。
これが世界一の記録らしいけど。
知らない方が幸せかな。
いい加減、色々嫌になってきので、気分転換に取って置きの場所の外食。
館山市内のイタリアン「Acqua Tozzo」さんに行って来ました。
カウンター6席が基本で、小上がり1席、外に1席mの小さなお店。
飲み物、デザートもいれると11種類食べたけど、どれも美味しい。
コツコツ作られていて、お勧めです。
予約を入れるといいよ。
12日から予約を承っているお客様へ。
キャンセルしていいからね。
もちろんキャンセル料はかかりませんのでギリギリまで待ってでも可。
連休のたびに台風。復興どころじゃないねぇ。
どうなることやら・・・。